圓蔵寺は福島県河沼郡(かわぬまぐん)柳津町(やないづまち)大字柳津字寺家町甲にあります・
霊厳山圓蔵寺は臨済宗妙心寺派の会津を代表する名刹です。境内は広く、菊光堂、仁王門(表山門)、裏山門、鐘楼、庫裏、霊寶殿、奥之院などが建ち並んでいます。福満虚空蔵尊(ふくまんこくぞうそん)圓蔵寺とも呼ばれ、毎年1月に行われる七日堂裸参りは有名で大勢に人で賑わいます。
大同2年(807)に空海に命じられた徳一(とくいつ)大師が虚空蔵尊(福満虚空蔵尊又は柳津虚空蔵尊)を奉じて菊光堂を建て、別当として開山したといわれています。
本尊の福満虚空蔵尊は、空海の作といわれ一本の木で3体の虚空蔵を造った「日本三大虚空蔵」の一つといわれています。他の2体は茨城県東海村の大満虚空蔵尊、千葉県天津小湊町の能満虚空蔵尊だということです。
虚空蔵尊は、特に丑年・寅年の守り本尊として知られ、織田信長や豊臣秀吉、徳川将軍家や歴代領主である芦名家や松平家からも篤く信仰されたそうです。
下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://ogino.okoshi-yasu.com/
http://jf0rak.blog.fc2.com/
日本一周 ブログランキングへ
にほんブログ村
霊厳山圓蔵寺は臨済宗妙心寺派の会津を代表する名刹です。境内は広く、菊光堂、仁王門(表山門)、裏山門、鐘楼、庫裏、霊寶殿、奥之院などが建ち並んでいます。福満虚空蔵尊(ふくまんこくぞうそん)圓蔵寺とも呼ばれ、毎年1月に行われる七日堂裸参りは有名で大勢に人で賑わいます。
大同2年(807)に空海に命じられた徳一(とくいつ)大師が虚空蔵尊(福満虚空蔵尊又は柳津虚空蔵尊)を奉じて菊光堂を建て、別当として開山したといわれています。
本尊の福満虚空蔵尊は、空海の作といわれ一本の木で3体の虚空蔵を造った「日本三大虚空蔵」の一つといわれています。他の2体は茨城県東海村の大満虚空蔵尊、千葉県天津小湊町の能満虚空蔵尊だということです。
虚空蔵尊は、特に丑年・寅年の守り本尊として知られ、織田信長や豊臣秀吉、徳川将軍家や歴代領主である芦名家や松平家からも篤く信仰されたそうです。
下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://ogino.okoshi-yasu.com/
http://jf0rak.blog.fc2.com/
日本一周 ブログランキングへ
にほんブログ村