9時、起床。ベーコン&エッグ、トースト、紅茶の朝食。ここしばらくは晴天で暖かな日が続くらしい。ようやく春らしくなってきた。新学期の授業の準備も本腰を入れねばならない。
午後、昼食をとりがてら散歩に出る。「鈴文」の前を通るが、今日はとんかつの気分ではない。「テラス・ドルチェ」で炒飯と珈琲。1時間ほど読書をしてから、久しぶりにジムへ行く。寒いときは帰り道で湯(シャワー)冷めをしてしまうので控えてきたのだが、もう解禁だろう。開幕までに2キロの減量だ。今日はウォーキング&ランニングを60分。鰻丼一杯分のカロリーを消費した(マシンのパネルに表示されるのだ。ただし、松竹梅でいうと梅クラスの鰻丼かと思う)。
今日は街の風景をモノクロ写真で撮ってみる。モノクロ写真の方がカラー写真よりも物語性が強くなるように思うが、なぜだろう。「色気」が抜けることで、写真がより化石化するからだろうか。化石には歴史(物語)が内在している。あるいは、話は逆で、「モノクロ写真を撮る」ということが、無意識のうちに、物語性の強い被写体を求めているのだろうか。森山大道を、いや、木村伊兵衛を気取っているのかもしれない。

蒲田陸橋

蒲田陸橋

蒲田駅東口

蒲田駅東口

くいだおれ横丁

くいだおれ横丁

西蒲田公園

西蒲田公園
ただし、ここはやっぱりカラー写真でないと、というときはある。最後にそういう写真を一枚。

蒲田
有隣堂で以下の本を購入。「シャノアール」で読む。新商品のつぶつぶ苺のオーレを注文。飲食物もカラー写真でないとね。
黒川創『かもめの日』(新潮社)
有吉玉青『恋するフェルメール 36作品への旅』(白水社)
午後、昼食をとりがてら散歩に出る。「鈴文」の前を通るが、今日はとんかつの気分ではない。「テラス・ドルチェ」で炒飯と珈琲。1時間ほど読書をしてから、久しぶりにジムへ行く。寒いときは帰り道で湯(シャワー)冷めをしてしまうので控えてきたのだが、もう解禁だろう。開幕までに2キロの減量だ。今日はウォーキング&ランニングを60分。鰻丼一杯分のカロリーを消費した(マシンのパネルに表示されるのだ。ただし、松竹梅でいうと梅クラスの鰻丼かと思う)。
今日は街の風景をモノクロ写真で撮ってみる。モノクロ写真の方がカラー写真よりも物語性が強くなるように思うが、なぜだろう。「色気」が抜けることで、写真がより化石化するからだろうか。化石には歴史(物語)が内在している。あるいは、話は逆で、「モノクロ写真を撮る」ということが、無意識のうちに、物語性の強い被写体を求めているのだろうか。森山大道を、いや、木村伊兵衛を気取っているのかもしれない。

蒲田陸橋

蒲田陸橋

蒲田駅東口

蒲田駅東口

くいだおれ横丁

くいだおれ横丁

西蒲田公園

西蒲田公園
ただし、ここはやっぱりカラー写真でないと、というときはある。最後にそういう写真を一枚。

蒲田
有隣堂で以下の本を購入。「シャノアール」で読む。新商品のつぶつぶ苺のオーレを注文。飲食物もカラー写真でないとね。
黒川創『かもめの日』(新潮社)
有吉玉青『恋するフェルメール 36作品への旅』(白水社)
