フィールドノート

連続した日々の一つ一つに明確な輪郭を与えるために

1月13日(水) 晴れ

2021-01-14 10:36:02 | Weblog

8時半、起床。

トースト、ウィンナー&エッグ、サラダ、牛乳、紅茶の朝食。

本日の『おちょやん』。舞台俳優にとって「声の通りがいい」ことはとても大切なことである。そのためには口先だけで台詞を言うのでなく、「腹から声を出す」必要がある。舞台前夜、千代は千鳥からその特訓を受ける。でも、実際は、一日くらい特訓したからといってどうにかなるものではあるまい。大教室の教壇に立って喋るとき、私はマイクを使う。もしマイクがなかったら、大教室での講義は成り立たない。

10時40分から学位委員会(オンライン)。

会議を終えてから、オンデマンド授業の講義資料を作成し、ネットにアップする。

晴天で暖かいので、昼食は久しぶりに(2カ月振りくらいだ)「ヒトナミ」に食べに行く。和室に3人連れの女性客と洋間にお母さんと女の子が一組。窓際のテーブルに座る。

ぶり洋風漬け焼きをメインに、惣菜を三種注文。

料理が出来るまでの間、梅ソーダを飲む。側のストーブが不要なほど、今日は暖かい。

料理が運ばれてきた。美味しそうだ。

食事をしながら店主のオガサワラさんとおしゃべり。

食後にカフェオレを飲みながら『池波正太郎の銀座日記』を読む。試写で観た映画の「面白い」「面白くない」をはっきり書いている。当時、私もよく映画館で映画を観ていたから、私が面白かった映画を池波も面白かったと書いていると、我が意を得たりという気分になる。私が未見で池波が面白かったという映画はチェックしておく。

ごちそうさまでした。また、来ますね。

帰りに「紅葉花園」で仏花を買っていく。

店主のおばさんは「今年は菊があまりよくなくてね。花びらが細いの。ごめんなさいね」と言いながら、薄紫の花をおまけで添えてくれた。

かつてカフェ「あるす」があった場所にマンションが建つようだ。

4時半から現代人間論系の教室会議(オンライン)。今日は2時間以上の長い会議になった。

夕食は餃子、数の子の松前漬け、玉子スープ、ごはん。

二人前です。

デザートはハーゲンダッツ。

食事をしながら『逃げるは恥だが役に立つ』のお正月スペシャル(録画)を観る。CM(6本も入っている!)を飛ばし飛ばし観ても2時間かかるので、なかなか見られなかったのだが、今日は時間に余裕があるので、観ることにした。お金をかけて作った「ダイバーシティー(多様性)」教育の教材ビデオのようだった。ドラマとしての面白みには欠けた。

明日の大学院の演習で使う文献に目を通す。

風呂から出て、「ジェットストリーム」を聴きながら、今日の日記とブログ。

2時、就寝。