7時15分、起床。
久しぶりの早起き。昇ってくる太陽の写真はめったに撮らない。というか、撮れない。ちなみにいま東京の日の出は6時45分ころだ。
ポストに新聞を取に行ったときに、自宅周りの道に出てみる。
咲き始めの山茶花。
トースト、ベーコン&エッグ、牛乳、紅茶の朝食。
本日の『おちょやん』。端役とはいえ、名前が出る役者になって3年が経過。あの父親が撮影所にやってくる(それは来週の話)。
「団結」のためには「敵」が必要になるというのがセオリーだが・・・。
昨日のブログを書いてアップする。
レビューシートに目を通す。
ゼミ論文概要発表レジュメに目を通す。
昼食は昨日に続いて近所のコンビニから調達してきて、書斎のデスクで食べる。
コンビニ弁当が気に入ったからではない。時間の節約のためである(コンビニまでは1分とかからない)。
弁当で好きなのは「崎陽軒」の赤飯弁当とシウマイ弁当、地元「鳥久」の唐揚げ弁当であるが、買って戻ってくるまで20~30分かかる。
3時頃、資料を鞄に入れて、散歩に出る。JRの跨線橋を渡って東口方面へ。
「きりん珈琲」に顔を出す
柚子餡のレアチーズケーキときりんブレンドを注文。
柚子餡は香りがよくてさっぱりした甘さがいい。レアチーズとの組み合わせでは初めて食べた。
帰りは踏切を渡って別のルートで。
女塚通り商店街
4時半からゼミ(オンライン)。先週に続いて5・6限通しの3・4年合同ゼミ。4年生のゼミ論概要報告5本。
ゼミは8時頃終了。その後、4年生だけ残ってもらって、ゼミ論集の打ち合わせ。例年であれば、最終版の退出後は、編集係になった数名の学生と私の研究室で最後の校正を3日間ほど集中的やる(完成版の作成)のだが、今年はそういう体制が取れないので、オンラインで全員で最後までやることにした。完成版(そのまま印刷・製本業者の締め切りは2月14日(日)と決める。
夕食は8時半ごろになった(妻は先に食べ終えた)。
豚の角煮丼。
食事をしながら『ウチの娘には彼氏が出来ない!?』第2話(録画)を観る。初回はスピーディーな展開だったが、もたもたしてきた。登場人物が多すぎるように思う。
レビューシートに目を通してから。風呂に入る。
今日で授業はすべて終了。これからはレポート等の採点期間に入る。来週いっぱいくらいかかるだろう。
『ジェットストリーム』『やまだひさしのラジアンリミテッド』を聴きながら、今日の日記とブログ。
2時、就寝。