9時、起床。
副反応が出た。熱はそれほどではないが、体の節々の痛み、頭痛、倦怠感がある。
食欲はないが、解熱剤(ロキソニン)を飲むので、朝食はとる。バタートースト、サラダ、ハム、牛乳、紅茶。
いつもであれば、『ちむどんどん』を観て、昨日のブログを書くところだが、横になって薬が効いてくるのを待つ。
1時から社会学コースのオンライン会議。本来であれば大学で対面でやるはずで(それなら欠席しようと考えていたが)、コロナの疑いがある方がいるということで、急遽、オンラインでやることになった。授業も会議もオンライン化したために休めなくなるという皮肉な事態が生じている。
会議の途中の休憩時間に妻が買ってきた調理パンを書斎の机で食べる。このころには薬が効いてきて、食欲も出て来た。
オンライン会議は2時半頃に終わる。
昨日のブログを書いてアップする。
横になる。
本日発表の東京の新規感染者数は30842人。二日続けての「青」(一週間前より減少)。大した減少ではないが、増大するよりもマシである。明日も「青」なら減少傾向という見方もできるのではないだろうか。先週のピークは木曜日(4万人越え)だった。どうかそれを越しませんように。
夕方のチャイの散歩。今日初めて外に出た(私もチャイも)。この時刻(6時半)にしてムッとする暑さ。外壁の塗り替えの職人さんが「今日はもう限界です」といって4時半頃に作業を終えたが、無理もないと思う。
オーロラのような夕焼け。
そろそろ薬が切れて来たので、夕食前に薬を飲む。
夕食は鶏のむね肉をスライスして蒸して梅肉の胡麻和えとオクラをトッピングしたもの、シュウマイ、サラダ、味噌汁、ごはん。
食事をしながら『競争の番人』(録画)を観る。
デザートは葡萄。
採点作業再開。明日には終わるかな。
本日の『ちむどんどん』。ヤクザの嫌がらせ始まる。こういうのは裏社会に通じた人間に助けを求めるのが一番でしょう。
風呂から出て、今日の日記を付ける。
1時半、就寝。