7時45分、起床。
バタートースト、ハッシュドビーフ、目玉焼き、サラダ、牛乳、紅茶の朝食。
今日の目玉焼きは黄身がよい加減に半熟になった。
食事をしながら『ふるカフェ系ハルさんの休日』(録画)を観る。今日のカフェは焼き物の街、愛知県常滑市にある「古民家スペースimawo【いまを】まわるカフェ」。
猫カフェじゃないからね。
昨日のブログを書いてアップする。
外壁塗装(塗り替え)の作業も今日が最終日。昼過ぎから職人さんがきて夕方までに終わる見込み。
昼食は近所の蕎麦屋「吉岡家」で。
2時を回った頃で、客は私だけ。テレビでは高校野球準決勝第二試合の下関国際と近江の一戦をやっていた。下関国際は先日、優勝候補の大阪桐蔭を破って(そのときも吉岡家で一部を観戦)波に乗っている感じだ。この試合も私が観ているときに2-2からタイムリーヒットで4-2とリードした。
海老天もり。
会計のとき若旦那に「このお店はいつからやっているのですか?」と聞いたら、「昭和20年からです」とのこと。創業77年だ。いまでも店に出ている若旦那の父親は私と保育園の同級生で(女塚保育園)、子ども心に「家が食べ物屋さんはいいな」と思っていたものだが、祖父の代からということか。店のどこにも創業昭和20年とは書いていない。カフェならすごいことだが、蕎麦屋としてはとくに宣伝するほどのことではないのかな。終戦直後の創業というのは、当時の蒲田は焼け野原だったことを考えると、屋台から始まったのかもしれない。
帰宅して高校野球の続きを観る。下関国際がその後も攻めづづけて8-2で勝った。
チャイの散歩。電信柱が好きである。オシッコの匂いに惹かれるのだろうか(ただしチャイ自身は電信柱にオシッコはしない)。
本日発表の東京の新規感染者数は25227人。二日続けての「赤」(先週の同じ曜日よりも増加)であるが、先週の金曜日の大きな減少(前日が祝日)の影響のためで、昨日よりは減少しているので大丈夫だろう。
ハガキをポストに出しに行く。ちょうど収集車が来るタイミング(午後6時)だった。赤ではなく白い収集車は郵便局から委託された外部の業者のものである。
そのまま駅の方へ。
駅前のサンライズカマタ商店街。アーケードができたのは1977年で、お隣のサンロード商店街(旧蒲田銀座)が1965年だったから、それに遅れること12年だ。てっきりこちらの方が先だと思い込んでいた。
これがアーケードになる前の商店街(西口本通り)。記憶というのは不思議なもので、アーケードになる前の風景はまったく覚えていない。最初から屋根があったような気がするのである。
「一二三堂」に寄る。
毎月20日発売の『NHK俳句』のテキストはここで購入すると決めている。9月号は2冊しか置いてなった(3冊は仕入れていると思うので、誰かがすでに一冊買ったのだろう)。
岐(わか)れてもまた岐れても花野みち 富安風生
秋茄子にこみあげる紺のありにけり 鈴木鷹夫
松の幹みな傾きて九月かな 桂信子
帰宅して夕食までの時間、『福山雅治 福のラジオ』をタイムフリーで聴く。
夕食は肉じゃが、冷奴+納豆+モロヘイヤ、明太子、味噌汁、ごはん。
「肉じゃがは牛肉よ」と妻。私も妻も子供の頃に家で食べていた肉じゃがは豚肉だった。地域的な事情なのか、階層的な事情なのか(当時、牛肉は豚肉より高かったし、いまも高い)、たぶん後者ではなかったかと思う。ただし、すき焼きは牛肉だった。そして御馳走だった。いまの私のすき焼き好きはそうした生活史的背景があるのだと思う。でも、みんなそうだと思いますけどね。
食事をしながら『石子と羽男』(録画)を観る。訳あり物件の告知義務違反の案件。『正直不動産』でも『リノベの魔法』でも類似のテーマの回があったが、一ひねりした展開。
デザートは葡萄。
『桑田佳祐のやさしい夜遊び』をライブで聴く。コロナで先週休んだ桑田が復帰していた。まだ完調とはいえないらしく、「コロナを甘く見てはいけません」と言っていた。
風呂から出て、今日の日記を付ける。
2時、就寝。