フィールドノート

連続した日々の一つ一つに明確な輪郭を与えるために

7月17日(水) 曇り

2024-07-18 09:22:20 | Weblog

7時45分、起床。

チーズトースト、目玉焼き、サラダ、牛乳、珈琲の朝食。

昨日のブログを書いてアップする。

10時半から大学院の社会学コース会議(オンライン)。珍しく12時過ぎまでかかる。

放送原稿を書く。

1時を回った頃、昼食を「吉岡家」に食べに行く。

ランチセットのもり蕎麦、アジフライ、ごはん(軽めで)。

小ぶりだがふっくらとしたアジフライ。2枚ともソースと辛子で食べる。

2時から教授会(オンライン)。今日は議題がたくさんあり、6時までかかった。高松学術院長の下での教授会は今回が最後。教務の皆さま、2年間お疲れ様でした。ズームの画面越しに拍手を送る。

夕食前にオンデマンド授業「日常生活の社会学」の最終回の収録。「オフィスアワー」のお知らせをする。

「最後に講義内容からは離れますが、私の「オフィスアワー」についてお知らせいたします。「オフィスアワー」というのはアメリカの大学では普及しているものですが、週のうちのある決められた時間、研究室のドアをノックして、質問や相談やたんなるおしゃべりでもいいのですが、それを気軽にやってもらえる時間です。この授業はオンデマンド授業なので、対面で顔を合わせる機会がなかったので、春学期の最後にそういう時間を設けたいと思います。一つお得な情報として、私は今年度いっぱいで定年退職しますので、研究室にあるたくさんの本(本当にけっこうたくさんあるのです)を処分しなければならないのですが、もし読んでみたい本があれば差し上げます。お貸しするのではなくて、ただで差し上げます。なんて気前がいいんだと思われるでしょうが、自宅に持って帰るスペースはありませんので(自宅の書庫も満杯なのです)、最終的には古本業者にタダ同然の値段で引き取ってもらうことになると思いますので、それならば、読んでみたいと思ってくれる学生にただで差し上げた方が本のためにもよいと思うのです。」

夕食は鯛のアクアパッツァ、トウモロコシ、明太子、ごはん。トウモロコシは妻と二人分。「今日は私が太い方を食べるからね」と妻が言った。

デザートはアイスクリームとブルーベリー。ヨーグルトよりアイスクリームの方が好き。

食事をしながら『降り積もれ孤独な死よ』第2話(録画)を観る。

オンデマンド授業のコンテンツ一式をアップする。

レビューシートのチェック。

風呂から出て、今日の日記を付ける

レビューシートのチェック(これから遅刻して提出されるだろうもの以外はすべて採点した)。

1時半、就寝。