黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

さて、高校部の田家先生の分析は。

2006-10-31 15:56:13 | Weblog
今日は、おうみ塾の会議の日で、朝から役員会、運営会、全体会の3連発。ふーっ。役員会と言っても「我が社も中国へ進出すべきか」とか「ドルと円の為替相場が」とか、そういう格調高い話はモチロン無くて、樋口先生がキャンペーンの報告を。おうみ塾は初めて「勉強の秋キャンペーン」をやりまして、「成功しました」という嬉しい報告。学問の秋に色々な取り組みをして、それで塾の生徒数も増えたらいいじゃないかと。正直に言うと他の塾のマネなんですが、こういう試みは初めてで、リーダーは樋口先生。プラン通りに実行できて、見事に目標を達成。みんなで拍手をしました。
Joseph先生からも元気な発表があったけど、途中から早口の英語になって…。
「さぁ、リスニング開始」と頑張ってついていったけど途中で理解できなくなった。無念ナリ。
真壁先生と小野先生からは「中3・冬の合宿」の計画案。山本先生からは、クリスマス・コンサートの受付開始の報告。コンサート、楽しみですね。今年こそ「あぁ栄冠は君に輝く」を演奏してもらえるかなぁ。
横田先生は引き続き治療中。小西先生も治療中。南郷教室の生徒諸君、当面はヨイコにしてなさいよ。横田先生&小西先生を走らせないで。御願いします。
高校のヤミ時間割問題。ま、そろそろ「あいまいな解決」という道筋が見えてきましたかね。高校生を指導している田家先生は「国会で教育基本法の改正が問題になっているから、ここで教育界に騒動を起こして改正を邪魔しようとする動きなのじゃないか」と、うーん、ものすごく深い読みだなぁ。そこまで考えるヒト、いるのかなぁ。
おうみ塾のベテランの感想は「生徒の大事な時間を使って、効果のないものを教える方がおかしい」と、あっさり。塾は目的と効果とコストが厳しく問われる世界ですから。
今日の写真は岩手県での研修会の一コマ。仙台市の塾の先生が壇上で発表しておられます。会議の内容を手際よくまとめて、堂々たる発言ぶりでした。このA先生、交換研修でおうみ塾にも来られました。覚えている生徒もいるんじゃないですか。あの頃よりもキリッとした印象。うちの青年社員諸君も負けずに修行しなさいよ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする