黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

唐崎教室で水まき、後、授業。

2008-07-18 12:43:47 | Weblog
唐崎教室へ。石山からは京阪電車で行くとスイーッと行けそうなもんだけど、現実には京阪電車は琵琶湖から遠い山の手を走っている。一度挑戦して、「これは遠いじゃないか!」と。山科駅で乗り換えてJRの唐崎駅の方が近い。
この教室には、最新鋭の散水装置が装備されているのを発見。水まきをしました。駐車場に撒くと涼しく…なりませんでした。気分だけ涼しい。
夏期講習会の直前で、体験の受講生も多いから、ビシッと。ギャグや冗談を言っている場合じゃない。「火消」のハッピ姿も勇ましく、中3理科「エネルギーのうつりかわり」のところをビシッと授業しました。
同じおうみ塾でも教室ごとに生徒たちの雰囲気が異なる。唐崎教室は、前川先生のカラーですね。愉快な生徒も何人かいました。「社長、また来てください」と言われて、単純明快をモットーとする私は非常に気分を良くしました。
先生たちのハッピ姿もサマになっていた。
帰りに電車には浴衣姿の青年男女がちらほら。祇園祭ですかね。浴衣姿で団扇を持って、山口百恵&三浦友和という…そんなにいいもんでもなかったけど、青春という感じです。個別指導部門は間もなく夏期講習会スタート。その後は集団部門も開幕です。で、その前に「全教室、一斉に大掃除をして、清潔かつ爽やかに夏期講習会に来る生徒たちを迎えましょう」と呼びかけていますが、準備でバタバタと忙しいからなぁ。心配だなあ。掃除も準備の一つです。私も頑張って掃除をしますよ。
写真は、夏期講習会のための講師研修会で語る夏期講習会運営チームのキャプテン・小野先生。自慢の青い長ハッピですが、どうも「高校生が体育祭の時にとりあえず来ている青組の応援ハッピ、お値段は500円ナリ」にしか見えません。かなり高いのに。何も模様が無いから面白くない。甲西教室の生徒諸君、背中に落書きしていいよ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タコおやじ?もっとカッコイイかと期待していたのですが…。

2008-07-17 13:13:18 | Weblog
膳所教室で授業。もちろん「火消」の勇壮なハッピ姿です。I青年に「授業中の私を撮影してくれ」と依頼しました。あらかじめ「タコおやじみたいな写真はダメですよ。男前に撮ってくれい」と注文していたのですが、後で写真を見ると正真正銘のタコおやじが写っている。これって、私かい。ガッカリしました。I青年、写真の腕が悪いぞ。せっかくのモデルが台無しじゃないかアー。でも、何回見てもタコおやじ。
カバーしておきますと、教室に入ったら女生徒1名が「わっ。かっこいい」と言ってくれた。もう一人も「わあ、すごい。社長のは特別製ですね」と感動してくれたのですよ。写真よりも、生徒の言葉を信じて生きていきましょう。
高校野球の県大会。「負けた」とガックリとしている生徒もいます。残念。
土曜日に膳所高校と彦根東高校が宿命の対決。たまたま昨日の膳所教室には膳所高と彦根東高の生徒がいましたね。土曜日の試合は彦根球場。両方とも頑張るべし。
今日は石山教室で高校生のための「河合塾マナビス」の増設工事。夏期に入って受講者が増えて、席が足りなくなってきた。部活で真っ黒に日焼けした高校生、学園祭を終えて「さぁっ!」と気合いを入れ直した高校生。みんな頑張っています。で、受講予定が特定の時間帯に集中する。なるべく希望にそえるようにと4席増設しました。あと、室内に狭い通路があるので、ここも何とか改善したい。がんばりを応援しますよ。しっかり!タコおやじが応援しているぞ。
今日はこれから唐崎教室へ授業にいきます。何度も顔を出しているけど、授業は今年度初めてじゃなかろうか。どんな生徒たちか楽しみです。
写真は…I青年が撮影した私。実物はもっと爽やかです、たぶん。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一気に夏っー!生徒もヘロヘロ、先生もヘロヘロだけど。

2008-07-16 14:13:58 | Weblog
野洲教室で授業。今日も「火消」のハッピ姿で、我ながら凛々しい。守山高校の女生徒が「わぁ!かっこいい」と言ってくれて、ますます調子に乗ってしまいます。生徒の出迎えに出ていたら、御通行のご婦人が「何かあるんですか?」と。「いや。暑い時期ですから景気よく」「そうですか。頑張ってください」と。ますます調子に乗る私。
生徒はへばってますね。授業開始ギリギリの時間に滑り込みで到着します。疲れているだろう。しかし、宿題はきっちりとやってきていました。中には数名「うむむ。これは友達の答を写したのではなかろうか」と疑わしいのがおりますが、ま、この時期だから…けしからぬが…許す。「テキストが無くなったから、宿題ができない」という口実を構えていた男子1名も「テキストありましたー。やってきたでー」と意気揚々と。やればできるんじゃないか。
授業中も、疲れているだろうに、しっかりと勉強していましたよ。偉い!
そうそう。野洲方面は週末が花火大会。欠席多数の予想なので木曜日に振り替え授業をして、それで花火大会が雨で中止になったら、土曜日の授業は粛々と行われる荘です。いやあ、それは元気なスケジュールだ。生徒たちは「絶対に晴れてくれー」と願っていることでしょう。雨が降ったら…野洲っ子、がんばれー。
膳所の本社で会議。その後は石山教室で徳島県の入試問題を解いて解説用メモを作って、さらに南草津教室へ。ゴーヤがゴヤゴヤと伸びて、隣の時計草と「ツルまたツルの壮絶な巻き付き合戦」。沖縄代表ゴーヤも元気だが、時計草もさすがアマゾン生まれで強い。地中海代表のオリーブも夏の日ざしを浴びて元気一杯に繁っています。すべての植物がゴチャゴチャに繁って…朝田先生、そろそろ出番ですよー。
高木先生が枝切りバサミを持ったまま弱り果てていますから。
ゴーヤ他植物一同に水をやってから野洲へ。すると空がにわかにかき曇って雷もゴロゴロと。後から到着した青年講師によれば「石山も南草津も雨が降っていました」とのこと。う~む。せっかく水をまいたのに。野洲のバラにも水をやったけど、こちらは降らなかった。滋賀県の天気は複雑でありまする。
写真は野洲教室の授業風景。ハッピ姿のU先生。いよっ。イキだね、若大将!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野生の名古屋こーちん。

2008-07-15 15:44:02 | Weblog
今日・火曜日は、おうみ塾の会議の日。全社員が膳所の本社に集合して、連絡やら打ち合わせやら。
来週から理科の実験教室がスタート。指導方法や手順の研修を終えた先生たちは意欲満々。みなさん、科学の不思議さ&楽しさを知ってくださーい。その指示が前川先生から。私も膳所教室の実験を担当します。参加者多数とか。チビッコも多いらしい。単なる「楽しいオモチャ」じゃないことを、さて理解してもらえるかどうか。先生たちの腕の見せ所です。
小野先生、山口先生からは夏期講習会の連絡。いよいよ接近!これまた頑張らねば。
Joseph先生は福井県の「みずほ予備校」へ遠征してきました。現地の先生たちに名所の東尋坊と永平寺を案内してもらったようです。「また秋と冬に福井へ行きたい」とのこと。
会議の後、司会者が「今日の一言」という自由発表、コメントなどなど。今日の司会者は毛受先生(栗東教室)でした。子どものころに、家で飼っていたニワトリ=名古屋コーチンが逃げ出した。で、苦労の末に捕まえて自宅に連れて帰ったら、なんと自宅のニワトリはちゃんと鶏小屋の中にいた。このニワトリ、どこの?
どうやら竹やぶで野生化したにわとりだったらしい。そういう小話でした。そういえば、NHKの朝の連続ドラマ「どんと晴れ」にも、ヒロインがニワトリを捕まえるシーンがありました。
ニワトリの肉は食べるくせに、生きているニワトリを「キャーキャー」とこわがる若者多数。毛受先生の名古屋パワーを見習いましょう。
しかし、野生化したニワトリはかなり凶暴な動物ですよ。栗東教室の生徒諸君、毛受先生の授業の時はヨイコにしていましょうね。コッコ、コッコ。
今日の授業は野洲教室。もちろん「火消し」のハッピ、いなせなファッションで授業をしますよ。
写真は、野生名古屋コーチンよりも強い毛受先生。一見たおやかな乙女ですが…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶湖は目の前。夏に向かって先生たちの研修会。

2008-07-14 13:42:27 | Weblog
ピアザで「夏期講習会は近い。先生たちも研修だ」という研修会を開催しました。この会場は琵琶湖のそば。目の前は琵琶湖ですから景色が素晴らしい。
集まったのは集団部門の授業を担当する若い先生たちと、ベテラン組。理系グループと文系グループに分かれて、教材や授業の進め方について打ち合わせ。理系は男性ばっかりで、まさに紅一点という風景。野田先生、前川先生がガオガオ、ドヤドヤと説明していました。文系の方は男女半々というところでしょうか。こちらは小野先生、古久保先生、平松先生が説明係。私は適当にウロウロしておりました。
私、勢いよく「火消し」のハッピと下駄で行きました。「負けてはおらんぞ」とみんなも元気よく授業をしてくれるだろう、きっと。
ハッピ、なかなか好評です。もっと「先生、何やってんの。もう、まったく…馬鹿みたい」とボロカスに言われるかと思っていました。瀬田教室では生徒の中にもハッピ姿で勉強している子がいました。威勢良く勉強してましたね。
夏期講習会接近。暑さをはねとばす気合い。
写真は、ピアザの研修会で英語の授業の進め方について指導する古久保先生。この日はハッピ姿ではありませんでした。残念。アン・ハッピー。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする