黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

大分県ドロ沼。滋賀県は大丈夫か。

2008-07-12 18:22:21 | Weblog
大分県では教員採用試験の不正合格が問題になって、教育委員会の幹部や校長先生などが次々と逮捕。う~む。先生が…なぁ。教員採用試験の合格者のほぼ半数が不正な合格だったとか。点数を操作されて「不合格」になった人がたくさんいるわけで、非常にけしからぬ話です。青春の決算、人生の設計。そういう大事な問題だという認識が無かったのか。無いわけじゃないけど、なぁなぁでやっちゃったんですね、きっと。その程度の連中が大分県の教育界を取り仕切っているわけで、ま、そんなもんかいな。去年今年の問題ではなくて、これは長年にわたってずーっとやってますね。大分県、特産のシイタケも売れなくなる?
こういう問題はあちこちにありますね、これは。単位未履修の問題は富山県から全国へ波及して高校生たちがひどいめにあった。この不正試験は、全国各地でやっていて、大分県から全国へ。でも、かなりしっかりとした内部告発がないと、内輪で誤魔化したりもみ消したりしておしまいになるかも。怪しくて甘い「慣例と既得権のジャングル」だろうから。今頃は「うちの県のあれは…ばれないかなあ」とびくびくしている人たちが全国的に息を潜めて成り行きを見つめていますね。滋賀県の人々は大丈夫だろうか。
そうしてみると、厳しい競争に鍛えられている分、塾の方がスッキリしていますね。先生の採用は塾の仕事の成否、子どもたちの信頼などなど色々と重要なことに関わるから、いい加減なことはできません。
今のところ、私に商品券をくれた人も…残念ながらいません。夏だから、今日は特に暑いし、ここらでビール券など。ははは、来ませんね。
今日は甲西教室、水口城南教室で教育セミナー。連続セミナーのフィナーレでした。フィナーレを記念して、初登板の加野先生が熱弁。一見クールに見える加野先生ですが、今日はかなり気合いが入っていたぞ。
はっぴ、好評です。私の「火消し」のハッピはとりわけ好評であると信じております。今日は瀬田教室で凛々しいハッピ姿で授業をしますよ。イヨッ!
写真はハッピの似合う江戸っ子ファッション3人組。モデルさんは左から加野(水口城南、甲西)、太田(八幡桜宮)、前川(唐崎)の3人の先生です。それにしても、派手だなあ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の勉強、ドドーンと。威勢よく、はっぴで盛り上げるぞ。

2008-07-09 10:13:36 | Weblog
ついにスタート。「はっぴ」です。今週からおうみ塾の先生たちはハッピ、はんてんで授業をします。ところで、法被(はっぴ)と半纏(はんてん)はどう違うのだろうか。何にしてもイキで威勢がよい。
まず石山教室レポート。個別指導の先生たちがお揃いの赤いハッピ。非常に爽やかです。「若いと何を着ても可愛いですね」とか。それは…私はどうなるのだろうか…納得できない意見です。が、本当に爽やかで可愛い。これは生徒たちも元気が出ますね。担当マネージャーの東口先生は「火消し」のハッピ。黒色で赤い線が入っていて、背中に大きく「火消し」と染め抜いてある。いなせな姿です。私も「火消し」ですけど、あんな風にカッコイイのだろう、きっと。この教室は、集団指導部門は青色の「祭り」です。これもいいよ。
次に野洲教室。実は、事務センターで採点作業をして、それからビューンと野洲へ向かったら、電車が止まっていた。踏切でイタズラがあったらしい。ケシカラヌことです。時間は刻々と。焦りました。U先生と二人、野洲駅から走って教室へ。重い荷物をU先生にかついでもらった。授業ギリギリで滑り込み。反省として、最近の電車はしばしば遅れるから、早めに移動すべし。
野洲教室のハッピは濃紺。個別のK先生は、江戸の下町娘みたいでカッコイイ姿です。似合う。U先生、I先生もなかなか似合っている。生徒たちも、本来ならボロクソに言いそうなものですが、「なかなかいい」と。よかった。
でも、夏期講習会について保護者が問い合わせに来られたので、これはどうかなと少々心配しました。私、火消しの姿ですから。「夏なので元気よく」「そうですか。そりゃあ面白いですね」と。
ハッピは意外に動きやすくて、涼しいことも発見。これから夏へ。エイヤッ!ソレッ!と頑張りますよ。
写真は膳所教室のハッピ団。イヨッ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開幕!洞爺湖サミット。まもなく開幕!夏期講習会。

2008-07-07 13:28:39 | Weblog
おうみ塾の「夏を盛り上げるファッション」は、かなり意表をついている…はずですが、さて生徒たちの評判はいかに。口の悪い生徒が多いから、どうせろくなことを言わないだろうなぁ。先日、石山教室で試着していたら膳所高校男子2名が「何を着てるん?」と笑っていた。かなり冷たい笑いだったような気がするぞ。でも、これしきのことでくじけてはいけないのです。生徒のためですから。
藤野先生の内々の感想は「若い社員が着ると、家電量販店の兄ちゃんに見える」し、ベテラン組が着ると「焼鳥屋のオヤジにしか見えない」と。トホホ。しかし、試着の段階では、まだまだおうみ塾の誇る美人先生陣が登場していない。
私、夏衣装の中に着るTシャツを買ってきました。野球用の練習着で、ボストン・レッドソックス。胸に赤で「B」のロゴが入っている。これを着ると焼鳥屋のオヤジどころか、松坂選手に見えるはず。これで登板して、剛速球で生徒たちとイザ勝負じゃー。夏の授業をお楽しみに。
お盆に「中3・理社まる4days」という特別な授業があります。この授業では、まず和服。夏だから紋付き袴というわけにはいかない。新調した会津木綿の着物で、高倉健のように授業をします。で、次の日はボストン・レッドソックスの予定。あっ、それではサッカーの韓国ナショナルチームの赤い服を着るのは…。う~む。休憩時間にお色直しをしようか。
レッドソックスといえば、今週はJoseph先生が福井県の塾へ遠征授業。せっかくのチャンスだから暇な時間に東尋坊の断崖絶壁と永平寺を見物してくるといいよ、とアドバイスしておきました。
月曜日の昼下がりの石山教室では、野田先生が保護者懇談。今月は「おうみ塾の保護者懇談強化月間」…でもないのですが、どの教室でも保護者懇談会を開催中。塾での様子をお伝えして、自宅での様子や健康状態、進路についての希望やプランを伝えていただきます。食べ物の好き嫌いやら交友関係の悩みやら、色々な話が私たちにとっては貴重な「指導の基礎資料」になります。そういうわけで、野田先生、延々と懇談中。この先生、ちょっと懇談が長いのじゃないですか。保護者の側にも時間の都合があるんじゃなかろうかと少し心配になりますが。
家庭とのコミュニケーションはとてもとても大事です。生徒たちの意外な一面を知って感激することもあります。個性キラキラ。
写真は南郷教室の教育セミナーで話す横田先生。テーマは「将来の見通し」でしょうか。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い日曜日。今日は中3県立入試模擬テスト決行!

2008-07-06 13:36:10 | Weblog
梅雨明けだろうか。昨日は積乱雲がモクモクと立ち上っていました。
今日、中学3年生は県立入試模擬テスト。この後の夏期講習会へと続く「夏ロード」の出発点を確かめるテストです。石山教室で試験監督を担当したO先生は「理科が簡単でしたね。あれなら平均点は55点から60点ぐらいじゃないでしょうか」との感想。甘いね。生徒たちは部活に熱中していて、この時期の学力は穴だらけのデコボコ状態。まだまだ難問に食い下がっていく粘りも無いし。難問に出会うと無欲になっちゃいます。だから、平均点は先生たちが期待するほど高くならない。夏の頑張りを待ちましょう。
夏期講習会に備えて、理科の入試問題を解いている。北海道、岩手県、宮城県、秋田県、群馬県、埼玉県などなど。これまでのところ簡単。「ゆとり教育もここまで来たか」という印象。もう少し歯ごたえのある問題を出していただきたい。県立がひととおり片づいたら次は私立高校の入試問題へ。楽しみなような…。
写真は南郷教室の教育セミナーでお母様方に説明をする小西先生。いよっ、小西君。なかなか凛々しいぞ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田上教室は、真っ赤に燃える太陽のレッド。

2008-07-05 18:07:35 | Weblog
夏の教育セミナーも後半へ。今日は午前の部、田上教室。北村先生が田上教室のカラーを夏モードの赤色に変えていました。玄関マットも赤色。メラメラと燃える「田上レッズ」ですね。そこで、近くの花屋さんで赤いブーゲンビリアの鉢を買ってプレゼント。花屋さんの話では「この花は1日だけですよ」とのこと。次々と咲いてほしいけど。
セミナーに来ておられたお母様の中に「ありゃりゃ?」と知った顔が。ずーっと前におうみ塾田上教室に通っていた生徒で、今はお母さんになっているそうです。面影あり。う~ん。早いものだなあ。まだ子どもは幼児だけど、教育に関する情報を知っておこうということなのだそうです。ありがとうございます。
水口城南教室の加野青年が「うちは来週がセミナーなので、その予習のために来ました」と遠路はるばる参加。御苦労様です。
セミナーが終わって、教室のすぐ近所の食堂(御寿司屋さんか)で昼食。うどん定食。リーズナブルなお値段で、とても美味しかった。また行こう。
午後の部は南郷教室。ここも大勢のお母様、お父様も来てくださいました。セミナーが終わって、バスで帰ろうとしたら目の前でブーンと発車。残念無念。でも、横田先生が「まぁ、お気の毒に」とアイスコーヒーをおごってくれたので、ニコニコ。
おうみ塾では、先生たちの白衣を…思い切って「ドドーン。元気な夏スタイル」に変えてみようという大胆な構想が…まだ書きません。お楽しみに。
写真は田上教室の教育セミナーの様子。北村先生が田上教室の生徒たちの様子や夏期講習会のスケジュールについて話しています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする