黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

梅に鶯、桜に鵯。

2013-03-25 12:31:45 | Weblog

おうみ進学プラザの春期講習会が開幕。さぁ、新学年へ、新しい学校へと走りますよ。「塾に通うのは初めて」とドキドキしながら教室に来る生徒たちもいますね。おうみ進学プラザの先生たちは優しいので御安心を。でも、おうみ進学プラザの勉強は甘くないよ。
写真は早くも満開になった桜。花の中に埋もれるように大きな鳥がいました。撮影してから写真を元に調べたら、どうやら鵯(ヒヨドリ)らしい。スズメの仲間だそうですが、スズメよりも強そう。泣き声は「ヒーヨ、ヒーヨ♪」で、名前がヒヨドリ。うむ、わかりやすい。鳥の名前を泣き声で統一してくれたら簡単ですけどね。
「花の蜜を吸う」とあるけれども、かなり獰猛な行動もしますね。昔、軒先につり下げていた鳥かごのカナリアが襲われた記憶があります。1000羽の大群が観察されたこともあるそうで、おお怖い。しかし、桜の花の中にいる姿は可愛いものでした。
続く写真も、「さくらキャンペーン」の花と私。そして「桜キャンペーンだ。お花見だ♪」と踊る樋口先生。選抜高校野球と春期講習会で、関西に春が来る。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白を基調に改装しました。

2013-03-24 09:24:55 | Weblog

草津駅前教室の改装工事を実施。河合塾マナビスの高校生の勉強スペースを美しく明るく清潔に。床を白い木目風に張り替えて、地中海の高級リゾートホテルのように…地中海にも高級リゾートホテルにも行ったことはないですけど…要するに白い色で明るくなりました。
塾の床を決めるのは難しい。「きれいだな♪」と思っていたら、インクで汚れてしまったり…。「コーヒーをこぼしてしまいました」とシミができたり、机の脚で傷んだり。この春、草津駅前教室は白を基調に明るいスペースに変身しました。「色が白いは百難隠す」とか。でも、白いと床の汚れは隠せないかもしれないなぁ。掃除も頑張りましょう。
写真は改装工事が終わって生徒たちを待つ岡崎先生。いっそ白いタキシードで数学を教えましょうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲子園の選抜が始まっていました。

2013-03-23 09:53:57 | Weblog

もう春でしょう、これは。「再び寒波が…」というのはナシにしていただきたい。何気なくTVをつけたら甲子園の選抜高校野球が開幕していました。うっかりしていました。北海道の遠軽(えんがる)高校と福島県のいわき海星高校の対戦。実績とは別の21世紀ワクでの出場だそうです。スポーツに共感やら支援を持ち込むのは純粋なクリーン勝負に似合わないから、出場校は実力一本で選ぶべきである。21世紀ワクなどという甘いものは廃止しろ。そう思って見ていたけれども、遠軽はオホーツク海からの寒風にさらされる環境での野球。もう一方は被災地での奮闘。「強いのだけが取り柄の有名野球専業高校がドヤドヤと出てきて“三連覇をめざして”などというよりもよいのではないか。そういうしだいで、あっさりと考えを改めました。春の選抜は元々が「選抜」で、夏のように熾烈な勝ち抜き戦じゃないのだから、これでいいです、はい。
今年は滋賀県のチームが選ばれていないから、気合いが入りません。ここは郷里の岡山から出ている関西(かんぜい)を応援しますか。地元が2個あるので、こういう場合には便利です。関西高校、優勝候補の一つですよ。岡山県の優勝は遠い昔の、平松投手の岡山東商業。あれから長い間ずっと優勝していない。久々に♪
今日の写真は南草津教室の畑先生。教育セミナーでお待ちしています。私もこれからクリーニングに出していたジャケットを受け取って、教育セミナーへ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から「春の教育セミナー」を開催します。

2013-03-22 08:42:11 | Weblog

昨日は急に風が強くなって、気温も低下。春を前に足踏みです。が、これでピョンと春へとジャンプかも。滋賀県内でも早いところでは桜が咲いているのを発見しました。しばらくすると、琵琶湖畔のそこらじゅうに桜また桜。
私は、自分が作ったプリントをじっくりと自分でチェック。すると「ここは気にくわない」「これは厳密に言うと…」と訂正すべき箇所が多数。完成までの道は遠いかも。いや、桜に負けてはならじ。
おうみ進学プラザは、明日の土曜日から「新中1の保護者のための教育セミナー」を順番に各地で開催します。いよいよ中学生になる♪という生徒たちの勉強について御説明を。もちろん中3や中2、小学生の保護者の皆さんにも来ていただきたいのですが、「全般的に」という構えでは焦点がぼやけるので、看板は「新中1」です。で、中身は大盛りで。「脱・ゆとり教育」から「県立入試の分析」などなど、お伝えしたいことがたくさんあります。私もいくつかの教室でセミナーに出演予定。教室でお待ちしています。
写真は巨大な花瓶を持って春を呼ぶパワフル荊木先生。そして甲西教室です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足下に地味な春。

2013-03-21 17:39:55 | Weblog

適当に歩いていたら、地面に春を発見。まずタンポポ。人が歩く場所だから、何回も踏まれただろうに。しっかりと確実に咲いています。たくましい春の花。タンポポが強いのは、まず茎が短い。茎というものがほとんど無い状態です。だから倒れたり折れたりしない。次に根が長い。50㎝を超えるぐらいに伸びることもある。だから乾いた道ばたでも生きられる。そしてロゼットと呼ばれる形で、地面に葉を広げて日光をしっかりと受け止めます。青少年諸君よ、タンポポに続け!
今日は本社でコトコトと地道に仕事をしました。頑張ったけど、まだ完成しないぞ。「できたー♪」と思っても、読み直すと訂正箇所多数アリ。ここは粘りますよ。
写真はタンポポと、その近くのヨモギ。そうだ。春だからヨモギ団子を食べよう。そして真野教室からビューンと本社に現れた川合先生。本社の廃棄物置き場で高枝切りハサミを発見しました。はて?どこの教室から誰が持って来たのだろう。柿の木のある教室…無いですね。で、川合先生は「真野教室で活用します」と持って行きました。これまた「はて?何に使うのだろう」と不思議な展開でした。あると便利な高枝切りハサミ♪かな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする