黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

「理社まる3Days」の補習授業を…停滞前線による大雨と強風でJRが全面ストップしました…南草津教室で開講しました。

2021-08-22 18:06:20 | Weblog

首都圏方面では、ますます感染拡大か。そろそろ頭打ちになって、それから減少に転じてくれぬものか。
首都圏から全国各地へと波及しているようで、これがまた困るのです。
ニュースでは
「学校の2学期が始まると、そこでまた感染の拡大が」
などと言うから、困った困った。ちゃんと2学期がスタートしますように。学校行事や、部活動、もちろん勉強などが、ちゃんとできますように。
もちろん学習塾での勉強も。
色々な状況を想定して、対策を…うむ、特に切り札、名案、「これで大丈夫です」という魔法のような方策は無いわけで、まず第一番目に感染防止。

今日は中3の学習イベント「理社まる3Days」の補習授業でした。
停滞前線で大雨、強風、JR全面運休。その日の授業をやり直しました。
欠席した生徒たちが南草津教室に来てくれました。
私、あの日と同じページを使って授業をして、あの日と同じギャグを言いました。
今回は…今回も…あまり受けませんでした。
窓を開放して、扇風機をブンブン回しながら授業。
授業の後、休憩時間には除菌作業をしました。
古久保先生からのメッセージ。秋からの勉強について話していただきました。
そして後半担当の福井恒誠先生へとバトンタッチ。
福井恒誠先生、女生徒から
「ハッピの色が違う」
と鋭く指摘されていました。「理社まる3Days」の会場では青色の共通ハッピで、今日は緑色の個人用特注ハッピ。
女生徒のコメント
「私は、こっちの色の方がいいと思いますよ」
とのこと。
女生徒の観察力と記憶力はすごいなあ。
しかし、うむ、お世辞かもしれませんよ。

私、はるばる補習授業に来てくれた生徒たちに、片手でパチンと小袋を開けられるアメをプレゼントしました。
こうして、夏期講習会がゴールイン。
生徒諸君、よく頑張りましたー♪
ピンチがチャンスに変わっていきますよ。
After the storm comes the rainbow.
琵琶湖の空に、鮮やかな虹が出ますよ。*先日、本当に出ました。
先生たち&スタッフの皆さん、お疲れさまでしたー♪
「反撃の夏」は「反撃と実りの秋」へと続いていきます。
頑張りましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あめ と 雨。

2021-08-21 19:45:07 | Weblog

今回のテーマは「あめ と 雨」です。

夏期講習会、次々とゴールインしています。新型コロナ感染急拡大で、日本全国が不安と不安定とヤキモキ&イライラ。
そんななかで、おうみ進学プラザの夏期講習会は順調なペースで進行しました。
進行しただけではなくて、中身が濃かったし、実は量も多かった。
ピンチをチャンスに。よっし、やるぞ!
そういう先生たちの気合、闘志、希望…。山盛りの夏期講習会でした。
生徒諸君、よくぞ頑張り抜きました。

また来ますよー♪
と軽く言った甲南希望が丘教室と甲西教室。ちゃんと約束を守らねば。
ビューンと甲南希望が丘教室、甲西教室へ行きました。
甲南希望が丘教室では小野先生が掃除、授業の準備、可愛い花壇の水やり…などで忙しそう。
小野先生より
「せっかく来ていただいたのに、高校のオープンキャンパスで、欠席多数です」と。
いいですよ、いいですよ。
オープンキャンパスは大事です。貴重な機会です。志望校が単なる熟語から具体的な画像、映像、実体になるのです。ライバルたちの姿も見えてくる。
勉強を本気にするテコ、きっかけ、ジャンプ台です。
そして、欠席者が多くても、来てくれる生徒もいるのでありますから、頑張ってフル・パワーで授業をしますよ。
お土産持参の私。
滋賀県の名物「パインあめ」と、同じ会社の「オレンジあめ」です。
さらに、「小袋を片手でパチンと開けられるあめ」も。
生徒たち、喜んでくれました。
*本来、食べ物を配るのは禁止です。が、いや、しかし、夏期講習会のゴール前だから、あめ、うむ、いいのじゃないか。
*商品情報
 商品名 ポンとでてくるフルーツ玉キャンディー
 片手でかんたん開封!!  1粒にレモン1個分のビタミンC入り
 8種のフルーツ 40粒入り 果汁使用
 福島県二本松市安達ケ原 ライオン菓子株式会社 二本松工場
なんとなく歴史や文学の香りもただよう産地ですね。

オープンキャンパスから帰って駆けつけてくれた生徒も。もちろん「小袋を片手でパチンと開けられるあめ」をプレゼントしました。
授業は予告どおりに記述式のページをゴリゴリと押す。なかなか難問で、そこを頑張ってもらいました。

写真は甲南希望が丘教室。花壇の植物に水やりを…。
この約1時間後、雷鳴とともに強い雨が降ったのでした。
植物たちに、小野先生と個別指導WithUの講師さんの愛情は伝わったと思います。

続いて野洲教室の小学生英語。
鼎先生がタブレット端末と連動した大型モニターを使っています。聞き取りやすいクリアな発音。楽しく進む小学生英語です。
福井恒誠先生が誇らしげに掲げているのは「12時間特訓」の記念色紙。まるで、机の上のオリンピックですね、これは。
ゴールインするまで頑張り抜きましたー。拍手です。
大きな色紙に、生徒たちのメッセージが書きこまれています。これぞ「反撃の夏」の手ごたえ&足跡。よくぞ♪
なお、白熊も扇風機で換気しています。
マスク着用、換気徹底で、夏から秋へと駆け抜けます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「反撃の夏」から「反撃&豊かな実りの秋」へ突進。先頭は、小学生の英語でしょうか。

2021-08-20 10:22:48 | Weblog

【本社事務センターからFAXを送っていますが、重ねて社内連絡です】
1,新型コロナ感染さらに拡大。
各教室校舎では、基本的な感染防止策を粘り強く。検温と記録、手指の消毒などを続けましょう。
特にマスクの着用と、窓を開けて換気。この2つが柱です。
窓は、「一定時間が経過したら開ける」は不可。常時どこかを開けて、空気が入れ替わるように。
扇風機を外向けに回すのも効果が大きい。
2,ワクチン接種の会場が増えています。
滋賀県では県内2カ所(彦根市と大津市)の大規模接種の対象者が大幅に拡大されています。詳しくは滋賀県のHPで。
社員スタッフは、それぞれの地元自治体など各種の接種のチャンスを積極的に利用してください。
接種のための遅刻や早退、休暇、接種の後の休養など、ここはそれぞれ。こんな場合に遠慮はいりません。

以上は社内連絡ですが、生徒と保護者の皆様のご理解と御協力をお願いします。
力を合わせて突破。ピンチをチャンスに変えましょう。よろしくお願いいたします。

さぁ、夏期講習会もいよいよ終盤だ。ガンバルゾー。いざ、出動だ。
「もうすべての授業コマが完了しました」
「今、来られても…はい。既にふだんの時間割に切り替わっていますから」
など、順調に進んだようですね。
野洲教室へ。
鼎先生の「夏期講習会スペシャル・小学生の丸ごと英語」という学習プログラムが実施されました。
タブレット端末を操作して、最新のシステムを使いこなす鼎先生。
大型モニターの画像と、クリアな音声は中学生と同じです。
動物の名前やスポーツなど、聞いていると「はて?何だったかな」と…。やっぱり発音は大事ですね。きれいな音声で、これは勉強になります。
驚いたのは、小学生が堂々と大きな声で画面の問いかけに返事をすること。
鼎先生と小学生との会話のやり取りもスマート。もじもじしない。そこはベテランの技術でしょう。
人の授業だけでは足りないし、機械システムまかせでもダメ。うまく組み合わせているなあ、と私、感心しました。
「この小学生用の英語の授業、いいじゃないか♪」
と、あらためて思った私です。そりゃまあ当然で、自画自賛、手前味噌みたいなものですけど、しかし、本当に良い内容だった。
反撃の夏は英語から。
反撃の秋も実りの秋も、英語からです。
玄関で巨大扇風機がフル回転の野洲教室でした。
秋への追い風、ブンブン、ビューン♪

後段の写真は中3の学習イベント「理社まる3Days」アルバム。
2日目は停滞前線による大雨でJRが全面ストップ。
中止か…というピンチでしたが、何とか。
車での送迎など、ありがとうございました。
22日に南草津教室で振替の授業を行います。各教室からお伝えしています。
待っていますよー♪

先生たちの工夫、ユニークな演出、かなりハードな授業の中身などなど。
生徒たち、よく頑張りました。この勢いで秋へ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏期講習会の授業が、次々とゴールインしていきます。いざ、反撃の秋へ。

2021-08-19 11:43:39 | Weblog

八幡桜宮教室へ。
近江八幡市は、先日の大雨の時に降水量が極端に多かった。
東北方面の学習塾の先生から
「近江八幡市は大丈夫ですか?」
とメールが届きました。御心配を。ありがとうございます。
知る限りでは、何とか大丈夫だったようです。
今日は一転してカンカン照りの真夏の陽射し。駅から教室までの道が、暑いー!
廣瀬先生が授業中。生徒たちは数学の問題に取り組んでいましたが、かなり難しそう。頑張れー。
その後に割り込んで、理科をゴリゴリと教えました。
やるべきところが2つあって、生物分野と物理分野。
どっちをやろうか…迷って…両方とも!
黒板を使って、かなり強引に進行す。
ちょっと速すぎたかもしれないから(特に物理分野)、廣瀬先生、あらためてじっくりと教えてあげてください。

その次に野洲教室へ。
鼎先生が授業中でした。
夏の恒例になっている作文コンクールの題材について解説する鼎先生。
野洲教室の生徒諸君、リラックスして、伸び伸びと書いてください。
反撃の夏は、作文から。

写真は八幡桜宮教室と野洲教室。
夏期講習会のゴール前。猛然と秋へ走っています。
そして、「理社まる3Days」のようすです。
先生たちの面白いファッションと、バキバキに進む厳しい授業。
生徒たちは少しだけ驚いて、少しだけ面白がって笑って、それから猛然と勉強へ。
このあたりの切り替えは見事です。
こうして、ピンチをチャンスに変えていきます。
ラストの写真は、晴れ上がった青空を見て
「昨日の大雨、電車の全面ストップは何だったのだ…」とつぶやく福井恒誠先生。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンチでした。stormでしたー。チャンスにする&虹をかける。「理社まる3Days」の写真レポート、第3日目は…やややっ!?!?

2021-08-18 09:54:25 | Weblog

停滞前線による雨、まだ続いています。
甲子園の高校野球は、ちょっと気の毒な状況に。
新型コロナによる出場辞退が2校も。この先も心配です。
そして、雨の中での「泥田の田植え」のような試合と、非情にも降雨で終了。
日程が遅れていて、滋賀県代表の近江高校の試合は、またもや順延です。

おうみ進学プラザの夏期講習会は、お盆の学習プログラムを終えて、後半戦へ。
今年度は、もう後半というよりもゴール前です。
「夏期講習会のプログラムは完全に消化しましたー。ここからは秋の勉強に移行していきます」
という教室もあります。
新型コロナの感染拡大に備えて、早めにスタートしていたのがよかった。
順調なり。
生徒たち、頑張っていますよ。もちろん先生&スタッフも頑張って、新型コロナと大雨に立ち向かう夏。

ピンチをチャンスに。
After the storm comes the rainbow.
ピンチでした。stormでした。
本当に嵐で、JRが全面運休!
一時は「理社まる3Days、開催できるのだろうか」というピンチでしたが、なんとか切り抜けました。
欠席者も多くて、車での送迎なども。
車で送ろうとしたが、悪天候と交通規制で大渋滞。途中で断念して引き返さざるをえなかった。そういうケースもあったそうです。
色々と御苦労を。ありがとうございました。

「理社まる3Days」の写真レポートです。
いよいよ3日目。藤野先生と加野先生が登場しました。
ややっ!
このファッションは何だろう。
加野先生は毎年のことですが、ついに藤野先生まで…。
「生徒からのプレゼントですから」
とのこと。
お似合いですよ。
楽しい演出ですが、授業の内容はビシビシと。
嵐の後に、大きな虹をかける「理社まる3Days」の3日間でした。
いざいざ、後半戦へ、ゴールへ、そして反撃の秋へ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする