「わたしのレコード棚―ブルース69」で取り上げたSmokey Babeをフィールド・レコーディングしたハリー・オスター(Harry Oster)。彼が1959―60年にルイジアナ州の刑務所、病院、個人宅などでポータブル・レコーダー(当時の事なのでおそらくオープン・テープレコダー)を使い録音したブルースを集め編集した名盤『Country Negro Jam Session』。
アーホーリー(Arhoolie)の2018。ジャケットの写真は、Butch Cage(ヴァイオリン)とWillie B Thomas(ギター)で、後方に立っているのはそれぞれの妻。Butch Cageの家で撮影されたもの、とジャケット裏ライナーノーツにある。実際に演奏している時に撮影されたものかは不明だが、当時の雰囲気が感じられて、良い写真と思う。収録されているのは他に、Robert Pete Williams、Clarence Edwards & Cornelius Edwards、Smokey Babe、など全14曲。
ウィキペディアによると、ハリー・オスターは1923年4月12日生まれ。1955年からルイジアナ州立大学で英語を教えていたが、ルイジアナの民俗音楽などを録音、自らも演奏していたらしい。1959年にルイジアナ州立刑務所(アンゴラプリズンAngora prison)で、当時収容されていた囚人の中からRobert Pete Williamsなど、優れた演奏家を見つけ出し歴史的な録音をした。その年には、ニューオリンズでスヌークス・イーグリン(Snooks Eaglin)も録音している。スヌークス・イーグリンは、後にエリック・クラプトンが、この時に録音された「Alberta」をアンプラグドで取り上げたことで有名になり、来日もしている。それについては、ページを改めて書くことにしたい。
さて、ハリー・オスターのフィールド・レコーディングされたものは彼自らのレーベル「Folk Lyric」で、ジャケットなどを手作りでレコード化されたが、後にはアーホーリー(Arhoolie)に売却。今回取り上げたレコードなどにより、それを聴くことが出来る。わたしの様な、ブルースを取り込んで自らの音楽を構築しようとする者にとっては、実にありがたい人なのだ。
1963年、ハリー・オスターはIowa(アイオワ州立)大学に移り、そこで1968年以降教授となり民俗音楽などの講義を受け持ったという。2001年1月19日に亡くなっている。
アーホーリー(Arhoolie)の2018。ジャケットの写真は、Butch Cage(ヴァイオリン)とWillie B Thomas(ギター)で、後方に立っているのはそれぞれの妻。Butch Cageの家で撮影されたもの、とジャケット裏ライナーノーツにある。実際に演奏している時に撮影されたものかは不明だが、当時の雰囲気が感じられて、良い写真と思う。収録されているのは他に、Robert Pete Williams、Clarence Edwards & Cornelius Edwards、Smokey Babe、など全14曲。
ウィキペディアによると、ハリー・オスターは1923年4月12日生まれ。1955年からルイジアナ州立大学で英語を教えていたが、ルイジアナの民俗音楽などを録音、自らも演奏していたらしい。1959年にルイジアナ州立刑務所(アンゴラプリズンAngora prison)で、当時収容されていた囚人の中からRobert Pete Williamsなど、優れた演奏家を見つけ出し歴史的な録音をした。その年には、ニューオリンズでスヌークス・イーグリン(Snooks Eaglin)も録音している。スヌークス・イーグリンは、後にエリック・クラプトンが、この時に録音された「Alberta」をアンプラグドで取り上げたことで有名になり、来日もしている。それについては、ページを改めて書くことにしたい。
さて、ハリー・オスターのフィールド・レコーディングされたものは彼自らのレーベル「Folk Lyric」で、ジャケットなどを手作りでレコード化されたが、後にはアーホーリー(Arhoolie)に売却。今回取り上げたレコードなどにより、それを聴くことが出来る。わたしの様な、ブルースを取り込んで自らの音楽を構築しようとする者にとっては、実にありがたい人なのだ。
1963年、ハリー・オスターはIowa(アイオワ州立)大学に移り、そこで1968年以降教授となり民俗音楽などの講義を受け持ったという。2001年1月19日に亡くなっている。