King Diary

秩父で今日も季節を感じながら珈琲豆を焼いている

大嘘の地球温暖化

2009年05月11日 22時37分13秒 | 日々のこと
マスコミの嘘と踊らされる人々を見せ付けられる
昨今ですが、ネットという武器を備えた近代人は
早々だまされなくてもよい時代になったはずです。

しかし、マスコミの嘘でも最近のエコ報道はひどい
ものがあります。

何でもかんでもエコで、エコのために車でも家電でも
買い換えろといわれます。

だまされてはいけません。

地球は確かに温暖化していますが、それはCO2とは
無関係です。

温暖化して、南の島が海に沈むとか、北極の氷が融けて
シロクマが死ぬとかそんな嘘を平気でテレビや新聞で
読まされています。

なぜ日本は国際社会でも率先して音頭をとりCO2削減の
会議などしているのでしょうか。それも多額の税金を
かけて。
国際会議や外交発言で首相は、CO2削減に務めとなにか
といいます。

しかし、学者はCO2の増加と温暖化は関係ない自然現象と
言っています。

えー?と思う方『正しく知る地球温暖化』を読んでみてください。

ただここで勘違いしてはならないのは、地球温暖化は
実際に起きている事実であり、環境破壊や食料不足、
人口増加、エネルギー問題は人類の解決すべき問題で
あり、センセーショナルな報道に惑わされることなく、
正しい解決の為の方途を探さねばなりません。

ただ、それはエコバックを買いに走ったり、家電を
買い換えたりすることではないのです。

まずは世の中で何が起きているのか、正しく知ることですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジ号2号

2009年05月11日 14時10分56秒 | 日々のこと
清志郎の愛車、オレンジ号ですが2号があるというのは
知っていましたが、昨日のテレビではショップの店主が
病気快気にお祝いで贈ったとなっていました。

私の知識では、最初のオレンジ号が盗まれて、すぐに
2号は発注されたものでその後盗まれたオレンジ号が出て
きて、2号は発注済なため予定どおり製作されたと
思っていました。

その店主は、清志郎に結婚祝いに歌をプレゼントされた
と紹介されていて、無遠慮なテレビレポーターにその
CDを貸してくれといわれても意思に沿わないときっぱり
断った態度に共感を持ちました。

そんなテレビをみたりあほなマスコミに付き合いすぎている
そんな感じのこの頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何だメンマって

2009年05月11日 14時01分32秒 | 日々のこと
今朝新聞を読んでいたら、週刊誌の広告に清志郎
自宅無菌室、壮絶ドキュメントという記事に目がいき
お昼に早速買いに行きました。

最初のコンビにでは売り切れ。

駅まで行ってやっとゲット。

しかし、内容は自宅に無菌室があったらしいとか親しい
知人の話とかみんな伝聞であり、ドキュメントではありません。

まあ週刊誌などというのはこんな程度。
ついで気になったプーチン来日で緊急発言と
言う記事を読み、さらに今まだWBCの記事が載っている
とよんだんですが、これがさらにひどいないようでした。

イチローが点滴してメンマを残したというところなど
見出しの意味するものが汲み取れません。
大体どこでメンマが出てきたの

こんな記事で金取るのか。というひとときでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする