![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e6/b47c75f71ca1161f623b8b3ec5754333.jpg?1702100734)
当店二つ目となる嫌気発酵の豆が午前中届きました。
さっそく焼いて飲んでみました。
嫌気発酵の特徴的な味です。
フルーツのような香りが強い非常にインパクトのある味です。
嫌気発酵の豆を知ってもらうにはいい味です。
世界が求めている珈琲の世界。こんなスペシャリティが世の求める味と知るのも大切です。未だにブルーマウンテンが世界で一番とかコピルワクが世界一のコーヒーという人や色々な評価が並び立ってる世界の中こんな珈琲もあるんだと理解することと、今世界一の評価を得ているパナマのゲイシャがこういう珈琲を呼び込んだといってもいいでしょう。
自分で紹介しておきながらこういうコーヒーが出てきてしまうから私がほしいカルモ下坂やロンドムーノ農園のようなコーヒーらしい珈琲は輸入されなくなってしまうのかもしれません。濃いケニア、エチオピアも流通量が減っています。みんなこんなフルーティーで香りが強いものだけになっていってしまうのかそんな一抹の不安を抱きながら世界を知るためあえて嫌気発酵の豆を売り出します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます