King Diary

秩父で今日も季節を感じながら珈琲豆を焼いている

オレンジショック

2023年06月23日 09時44分45秒 | 珈琲
見た目普通ですね。
珈琲で発酵臭がするというとすぐモカのことを指すぐらい代名詞的なものですが、近年のスペシャルティブームに伴いその技術や手法は改良され、果肉を取り除いた後の嫌気発酵というものが使われ出しました。
ハニー製法という果肉をつけたまま発酵というのは良く行われていて高得点の豆に果肉が有効というイメージでしたが、発酵する菌は豆の糖分とかを利用して発酵して水洗いではとれないねばねばを分解、代わりに爽やかな酸味とフルーツの香りを残すのです。
つまりは果肉より発酵と菌が重要なことに気がついた農家がこの発酵にたどり着いたわけです。
高いけどお試しください。5000円のところ今なら200g4500円です。コロンビアエキゾチックハニーです。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一期一会の珈琲 | トップ | 焙煎器の機嫌 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

珈琲」カテゴリの最新記事