King Diary

秩父で今日も季節を感じながら珈琲豆を焼いている

山是山水是水

2012年06月12日 10時26分12秒 | 日々のこと
ロールプレイングゲームのように人生においても
その人のレベルによって出会う人は自然にセレクト
されていて、いきなり自分のレベルより高い人や
高い障害には出会わないで、同じぐらいの人の出会いが
あり、出会うべくして出会うという不思議を思うこと
がありました。

例えば色々考え方が進んで自分はこんな考え方できると
思うようことにふと気が付いたとき若い時なら自分の
優秀さや特異的な才能を感じるところですが、もうすでに
ローマ時代などの思想書に同じことを書いてあるのを
見つけたりするのです。

そして、ならばもっと先の考えられ確立された理論や
未来の思想もあると気が付くのです。

しかし、実際には現在でも過去の教訓が生かされることなく
経済ではバブルとその崩壊が起き、世界各地で紛争と暴力が
繰り返されているのです。

どんな賢者の言葉も世の中を見通した考え方も現実の世を
変えることもなく、同じことの繰り返しで悲劇と不幸を
まき散らしています。

こういった現実を踏まえたときにもう一度立ち返って
山は山、水は水という禅の言葉の味わい深さを感じその
意味するところを現実に感じ取って愕然とします。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« CF G7 セルティックス対ヒート | トップ | タバコの香り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々のこと」カテゴリの最新記事