牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

知ってましたか? 8月5日は「発酵の日」で、8月8日は「発酵食品の日」だったんです。

2024-08-14 11:28:27 | つぶやき、ささやき、ぼやきに歯ぎしり
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】




多くの場合、折り込みのチラシって右から左に捨ててしまう(ゴメンなさい)のですが、これはちょっと目につきました。





「8月8日は発酵の日」だそうです。

初耳だったのですが、同時に「なぜ8月8日?」とも思って調べてみたら、、、、





8月5日は「発酵の日」です。 食品メーカーのマルコメ株式会社が、発酵食品の魅力を広く知ってもらうために制定 しました。
日付は、「はっ(8)こ(5)う」の語呂合わせ。 発酵食品のおいしさだけでなく、食文化として世界に誇れる素晴らしさを(略)


なるほど、マルコメさんですか、「はっ(8)こ(5)う」の語呂合わせですか、と思いつつ、日付を見ると8月8日ではなく8月5日です。

改めてチラシを見ると、「発酵の日」ではなく「発酵食品の日」です。

8月5日が「発酵の日」で、8月8日が「発酵食品の日」と、これ何なんでしょう。

前も参考にした、「記念日協会」のホームページを見てみました。


【発酵の日】
長野県長野市に本社を置き、「日本のあたたかさを、未来へ。」をコーポレート・アイデンティティとする日本を代表する味噌を主体とする食品メーカーのマルコメ株式会社が制定。日本の古くからの食文化である味噌、醤油などの発酵させた食品の良さをさらに広めるのが目的。日付は8と5で「発酵」と読む語呂合わせから。


【発酵食品の日】
古くから人々の食生活に大いに役立ってきたチーズや納豆などの発酵食品。原材料の保存、味覚、栄養などの面からも優れた食品である発酵食品の大切さをPRする日として、広島県尾道市に本社を置く万田発酵株式会社が制定。日付は8と8で、発酵の8(ハチ)と、末広がりの八(8)から、発酵食品の無限の可能性を示している。

なるほど、「発酵の日」はマルコメさんで、「発酵食品の日」は万田発酵さんが制定したものなんですね。

日付についてはどちらも語呂合わせということですが、素直に考えると「はっ(8)こ(5)う」の8月5日になりそうなので、制定は「発酵の日」の方が先なのかな。
(そもそも上にある「発酵の日」の目的にも「味噌、醤油などの発酵させた食品の良さをさらに広める」とありますから、発酵食品も含んでいると考えられます。

では、なぜこの2つがあるのか。

まず考えられるのは、マルコメさんは味噌屋で、万田発酵さんは健康食品なので、別々の行動をとった(取りたかった)可能性。
あるいは、片方がもう片方の存在を知らずに制定してしまったという可能性。

今ならネット検索があるのであり得なさそうですが、昔だとない話ではないかもしれません。

ただ、「制定」した後に記念日協会への申請の際、「似たような日がありますよ」とか言ってくれないのかなぁ。

その辺り、どうなんでしょう。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7年の間に情報も充実!!ゲッ... | トップ | お洒落な街で見かけた、ワイ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

つぶやき、ささやき、ぼやきに歯ぎしり」カテゴリの最新記事