きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

タラコスパゲティと餃子。

2023-10-15 | ぶきっちょさんの家事一般

今日のお昼ごはん。

タラコスパゲティです。
普段タラコを食べない私ですが、時々むしょうにタラコスパゲティが食べたくなる時があります。(タラコに入っている栄養分が不足しているのかもしれません。)
タラコが嫌いな訳ではありませんが、kekeも食べないし、量の割りに値段が高いような気がします。(それより何よりタラコレシピを知らない。)

でもきっと何かの卵だから、栄養がありますよね。

今回はバターで玉ねぎスライスを炒めてパスタを投入→タラコであえるだけ、でしたが、他に昆布茶を入れるとか、いろんなレシピがありますよね、今度何か試してみようかな?!


ジャ~~ン。


実はこうして、お弁当箱と雑誌をはさんで撮ってみました。(^_^;)

夜は餃子です。
もっと油ギトギトに撮った方が美味しそうだったかもしれません。
(でも油ギトギトにするとカロリーもあがりそうだから食べるにはこのぐらいの方がいいなー)

油といえば・・・・昨日牛丼を作ったのですが、kekeがブーブー言ってましたよ。
何に文句があるのかと思いきや、牛丼の肉に脂身がない!と怒っているのです。

私は豚でも牛でも脂身が好きではないんです。あと鶏の皮も。
脂っこいし、栄養もあるんだかどうかよく分からないし。
でも夜帰りにスーパーに行くと、牛肉の安いのは脂身が多いような肉ばっかりなんです。それでもなるべく脂身が少なそうなのを選ぶのですが、見えない場所(裏)はいっぱい脂身が残ってる感じで・・・それで珍しく脂身の無い「牛もも肉」というのがあったから喜んで買って牛丼を作ったのに・・・こんなの牛丼じゃないと言うんですよ。

えぇ~そうなのぉ~?と思いましたが・・・
男の人がみんなああいう風に味覚がうるさいのか、それともkekeが特別うるさいのか・・・(それとも私1人が味覚に愚鈍なのか?)いったい何なんだろうと思います。

今日はカレーも作っておいたので、明日の晩はお弁当の下ごしらえに専念できますね。月火で色々作って、水からは楽にするのが毎週のパターンです。


肉巻き弁当と、チーズにはちみつのツマミ

2023-10-14 | ぶきっちょさんの家事一般


昨日のお弁当です。
コロッケをオーブンで温め直し、肉巻きはもやしとニラ。
「六甲かもめ食堂の野菜が美味しいお弁当」の本を参考に作りました。(初)



自分の方は崩れています。(^_^;)

夜のBAR sakeは

ドライカレー


ナスは焼肉のタレで炒めたもの。


そしてこれは・・・チーズにナッツ(本では塩味のナッツとのことでしたが、それが無かったので、塩を上からパラパラ振りました。)を乗せ、ハチミツをたらすというツマミ。


チーズにハチミツはこちらの「家呑みサイコーつまみ」/市瀬悦子さん著にあったレシピです。

チーズにナッツにはちみつ・・・ちょっと変り種がおいしくて、これからはチョイチョイ作って食べそうです。
その「家呑みサイコー・・」の本にビールがあまりにおいそうだったので、この日はビールをあけました。

すぐに泡がなくなってしまうので・・・

今日は出かけるか、家でゆっくり片づけ&料理をするか迷いました。
でも一応出かけみようかな?と思います。


昨日の散歩の1枚は、こちらです。
この花、もう1ヵ月以上前から咲いていたように思います。
前に蝶々も止まっていたし、そして今度はこの虫。
前に教えていただいたのに、うっかり忘れてしまいました。(後で調べようと思います)


夜に昼にのご飯写真を

2023-10-12 | ぶきっちょさんの家事一般

料理写真の続きです。(^^;


一昨日のBAR sake。
つまみは鶏のから揚げとパプリカ、レンコンを甘ダレで炒めあえしたいつものやつ。
(レシピはこちら
残った唐揚げでリメイクすると手間無しでお勧めです。(^^)
左上に見えるは、久しぶりに食べたくなったアジの塩焼き。ちょっと取りにくいけど、ゆっくりつまむにはいいね。


昨日のお弁当。
息子のお弁当の真ん中にドドン!と入っているのは、厚揚げに豚肉を巻いて焼き、照り焼きタレで軽く煮詰めたものなのだ。(新メニュー)
六甲かもめ食堂と言うお店のレシピ本にあったメニューでその通りの味付けで作ってみたの。ちょっと焦げ目をつけて、しっかり照り焼き味を含ませて、おいしいしヘルシーですよね。^^中が厚揚げなのでボリュームもほどよくあるような気がする。kekeも食べるようなのでまたリピしよう。


昨日の夕飯はちょっとお疲れ気味・・・・というのは、合い挽き350gを買って来て、3品も作ってしまったから。
左上は合い挽きと玉ねぎと炒めてマッシュポテトとあえた名付けて「コロッケの素」。
右上は、合い挽きと玉ねぎ、にんじんやピーマンのみじん切りも一緒に炒めた「ミートソースの素」。
右下は「肉詰めピーマン」
肉詰めピーマンを最初に作っていたら、中途半端に余ってしまったピーマンやひき肉をミートソースの素にできたのに、順番が逆なので余ってしまい、翌日スープに。
肉詰めピーマンは1個だけ食べてお弁当のお惣菜に冷蔵庫に入れる予定が、割ったら中がまだ赤いことが判明し、電子レンジでチンして確かめながら4個も次々食べてしまいました。。。おいしかったけど。。。


そして今日のお弁当はこちらの「ソースカツ丼弁当」
ご飯はスーパーで売ってたヘルシーぽいのを混ぜて少しピンクにしてみた。
ソースカツだったら白いご飯でのっけ弁の方がおいしかったかもしれないのに、計画性ゼロの行き当たりばったり。(私らしいと言えばそうか)


自分の分は揚げ物少なめにしました。
前の晩に作った「コロッケの素」。カツをあげるのに使った卵やパン粉が残っていたので、ここでコロッケを揚げておきました。急いでいたのでちょっと穴が開いてしまったのもあるけれど、今夜か明日のお弁当にする予定。


今日の1枚(お昼散歩)はこちらの萩。
萩って今年知った花ですが、旬にはこんなにいっぱい花がつくんですね。
知りませんでした。ちょっと感激。


うなぎのお弁当

2023-10-05 | ぶきっちょさんの家事一般

今日はなんと!!


うなぎのお弁当です。

先日スーパーで見切り品になっていたうなぎです。1尾ではなく、半分のパックが350円。だから二つ(1尾分)買ってきました。うなぎは栄養もあるそうなので、たまに食べたいですよね。^^


おいしそう~~~に見えるように撮ってみました。(^o^)


めったに無い「ウナギ弁当」なので、充分に楽しませてもらうことにしました。
目で楽しんで、味で楽しんで・・・グフっ。
見た目がおいしそうだと、食べてもおいしそうですよね。
料理って、見た目も結構重要かもしれない。



夜のBARsake。
ミネストローネは、朝作った残り。カボチャが入ると甘くなって好きです。コロッケも朝揚げたもの。
お弁当に入れるつもりが、入らなかった。
ホットケーキは牛乳が余った時に作って冷凍しておいたものです。
夜ご飯というより、朝ご飯メニューみたい。


少し物足りないかなと思って、チヂミを焼いてみました。
いつもよりきれいに切れているのは、はさみを使って切ったからです。
ニラとニンジンをたっぷりと。。

今日の1枚は、花に小さな虫が止まっているところ。


今日も平和な一日でした。


ソースカツ丼と、つまみは餃子で

2023-10-05 | ぶきっちょさんの家事一般


今日のお弁当はソースカツ丼。
ソースをたっぷり塗ってキラキラしてるうちに撮りました。(^o^)
おいしそうに見えるかなぁ~


息子のソースカツ丼がおいしそうだったので、自分も同じくソースカツ丼にしました。最近は揚げ物はあまり食べないようにしているつもり・・・ですが、今日はカツ解禁です。ソースもちょうどいい塩梅でおいしかった!!

最近、お弁当箱を開ける時間が楽しみで、そして帰ってきてからBARsakeの時間が楽しみです。帰ってから何を食べようかな?と思いながら帰ります。食べることがこんなに楽しいって、幸せなことですね。何か心に思い悩むことがあったら、こんなに食べることに集中できないでしょうから。

今日は家に帰ると、kekeがいません。
炊飯器のスイッチが入れてから出かけたようです。そしてしばらくするとkekeが帰ってきました。床屋に行ってからスーパーに寄って刺身や菓子パンを買って帰ってきたのです。昨日の残りものもあるから刺身は少し食べて良いそうです。

それだけではちょっと足りないかなと思い、

餃子も焼いてのBARsakeです。
ビールは空き缶の見せ掛けで、今日もジンジャーシロップの炭酸割りです。

餃子を焼き始めた時に、kekeがたまたま見ていました。
「何を見てるの?」と言ったら「やっぱり油が少ない」と言っていました。
写真ももうちょっと焦げ色をつけて、油ギトギトにした方がおいしそうに見えたかもしれません。

今、冷凍庫がパンパンで時々閉めるのが大変なことがあります。いつも餃子を(皮一袋分)作って、半分焼いて、半分は冷凍しておきます。それが3つぐらいたまっていて、それだけでも容量取るんですよね。しかも日付を書けばいいのに、書いていないからどれが古いのか新しいのかわからないと言う・・・(でも半年ぐらい冷凍庫に放置でも大丈夫みたい、私の体験では。)

ブロッコリーも食べないうちに変な匂いがつくとイヤなので冷凍しておいたりしますが・・・使わないうちにどんどん日が経ってしまうという。ブロッコリーはゆでるのに早めにあげて、少し早いかもぐらいで冷蔵保存の方が使い回しがききますね。しっかりゆでてしまうと傷むのが早いし、冷凍庫に入れるとなかなか使うタイミングが難しい。(解凍する時水がすごく出てしまう)

最近ちょっとだけ高い調味料にしたり、原材料を見てから買うようにしているので、食費自体は昔より全然掛かっているはずなのですが、余計なものも買わなくなったかもしれません。
例えば、お酒を余り飲まなくなったので、お酒コーナーにも寄らなくなったように。(その分生姜は買っているので、費用は掛かっていますが。)

お惣菜コーナーもあまり見なくなり、必要なものだけ買って、帰るようになりました。
気持ちが余り動かなくなりました。

外食も・・・しなければならない時はしますが。。。。
テレビ(グルメ番組)を見なくなったので、おいしいものを食べる事をうらやましいみたいに思わなくなったと言うか。

世間的にはおいしい料理ではないのかもしれないけれど、自分の作ったもので充分満足できるようになったのです。何より自分で選んで買っているので、おいしくなくても体には優しいような気がして。(都会に住んでスーパーで買って何を言ってるんだ、って感じですが・・)
グルメ番組の「おいしい」とか「量がある」とか「お得」というのに魅力がなくなってしまったんですね。あれもたぶん、結局はテレビ局とつながってる広告みたいなものだと思うようになって素直に見れないというか。

「もっともっと」と言う気持ちよりも、今のささやかな暮らしを楽しむ。それで充分なんだなぁ。。。
何でもっと早く気がつかなかったんだろう。

それともこれから、何か色んな出来事が起こって今の幸せな暮らしが壊れてしまうのか、それともどんな環境でも楽しみを見つけて生きていけるのか、今の私には分かりません。
私の場合、ついつい「運命」とは困難なもので、いつ再びそれが襲ってくるかと身構えてしまうけれど、そうとばかりは限らないかもしれません。もしかしたら心の持ちようかもしれません。



今日のお弁当を撮る、夕飯を撮る。

2023-10-03 | ぶきっちょさんの家事一般

 


まずは昨夜のBARsake。
お弁当に入れるハンバーグ貯金がなくなってしまったので、新たに合い挽きを買って来ました。ひき肉をこねながら、キャベツもあるので小さなロールキャベツを作ることを思い立ちます。煮汁はビーフシチューの素を溶かして、少しコンソメやケチャップを足してみました。ブロッコリーはおまけです。

久しぶりにお刺身が食べたくなり、端っこだけ組み合わさったのを買ってきました。この端っこのお刺身、元気だった頃両親がよく買ってきていたのを思い出し・・・でも400幾ら、消費税入れたら500円ぐらい・・・そう思うと高いですよね。(写真は1パックの半分の量ですが。。)



今朝のお弁当は回鍋肉にしてみました。
シューマイ、卵焼き、その向こうは小松菜とツナマヨを合わせたもの。ちょっとめんつゆも隠し味程度に入れています。わっぱ弁当箱は高さがあるので、実はおかずの下にもご飯をしいています。見た目はおかずばかりに見えますが、そうではないのです。


私の方は先週作ったナスの南蛮漬け、煮卵、ベーコンとしめじの炒めものとか。回鍋肉はいつも水が出てしまって味が薄くなるので、今回は濃いめにテンメンジャンを入れて、水溶き片栗粉もちょっとだけ入れて味が残るようにしてみました。自分ではいつもの回鍋肉よりおいしいと思ったけれど、帰ってから息子に尋ねたら「いつもと同じ」とのことです。。。


今日のBARsake。
昨夜のロールキャベツの残りと、肉と野菜(ゆでた小松菜・ブロッコリーとスライスした玉ねぎ)を炒めたものです。炒め物の味付けは・・・賞味期限が切れてしまったフレンチドレッシングを使ってみました。糸唐辛子は写真映えするかなと思って乗せただけ。もっと黒コショウを振った方がツマミっぽくなったかも。

最近、料理が楽しいし、お弁当づくりの本を見るのも楽しいです。
味を想像するのも楽しいけれど、料理の写真を見るのが楽しいんですね。
この前ついつい手にとって、おいしそうなので買ってしまった料理の本があるのですが・・・何で買ってしまったんだろう?とよく見ると、肉料理がみんなテカってて、それがたぶんおいしそうに見えたのだろうと思います。

特別なライトを使っているのかなぁ・・・??
それともあえて、油ギトギトぎみに料理を作ってるのかな?

いろいろ気になる料理写真です。(^_^;)


今日の1枚は、この秋、初めて買ったみかんです。
とうとう、みかんの季節がやってきました。


今日の手作り料理と、夏物の片付け

2023-09-30 | ぶきっちょさんの家事一般

今日はほとんど家にいました。
天気も朝から雨が降ってるような止んでいるようなビミョウな天気です。


最初に作ったのはこちら。
鶏肉はから揚げにして、レンコン、カボチャ、さつまいも、ナスは揚げ焼きにして、合わせて甘いタレをかけてみました。
甘いタレは、いつもよく作るこちらのレシピのタレにしてみました。
さつまいもとカボチャが甘いので、もうちょっと砂糖控えめでも良かったかな・・・と思います。
でもちょっと秋っぽくて作り置きにも良いですよね。^^しめじも入れても良かったかも。。。

kekeは「ナスが・・・」と言っていましたが、ナス以外は良いようです。お弁当にも入れられそう。

これ↑を作って、さつまいもが中途半端に余ってしまったので

「さつまいもとナッツの大学いも風」と言う市瀬悦子さんのレシピで作ってみました。サツマイモとナッツを揚げ焼きにして砂糖と醤油少々をからめる感じです。私は先ほど鶏のから揚げを揚げた油があったので、サツマイモは揚げました。元のレシピではミックスナッツで、アーモンドやいろんなナッツが入って見映えがもっと良いです。甘いナッツが何故かはまります。


こちらは普通にコロッケ。
先週末にジャガイモをマッシュして中のタネを作っておきました。いつでもコロッケができたけれど、しないうちに平日が終わってしまいました。慌てて今日揚げて食べています。

今週もまたジンジャーシロップを作りました。
先週から、1度作った出た出がらしの生姜をもう一度水と砂糖を足して二番だしのシロップにしています。先週作ったのもまだありますが、平日だとゆっくり作れないし、名づけてジンジャー貯金です。

このジンジャーシロップを炭酸で割って飲むようになってから、本当にお酒が要らなくなりました。次回作る時はもう少し砂糖を減らそうと思います。その方が生姜とブラックペッパーのピリっと言うのがきいて、よりお酒っぽくなりそう。甘い方がおいしくて飲みやすいんだけど、ついつい飲みすぎてしまうし。
少しウィスキーをたらしても、またおいしい。


今日のBAR sake。
今日作ったものと先週の残り物を並べています。
この後、メインはカレーライスです。(量は控えめにしました。)

明日も天気はイマイチそう。
朝の様子を見て、行けそうだったらどこか写真を撮りに出かけるつもりです。雨がちょっと気になるけれど。。。


扇風機しまいました。
もう来年まで着ないだろう夏物の薄手ものと、薄いストッキング類はしまって、冬用のセーターやカーディガンを出しました。もうストッキングも厚めのものでいいだろうと思った訳です。スパッツ、靴下もまだ数あるので、今の冬も服は買わなくて済みそうです。制服があってありがたい。

前にミニマリストの方(名前忘れた)の本で、服はワンパターンだけ(同じデザインを幾つか買って着まわす)と書かれていた方がいましたが、最近私もそうしたいと強く思います。で、できれば衣替えをなくしたい。
今ある服がみんなボロボロになったら、次に買う時はそれを意識して買いたいとつくづく思うのですが、平日は制服で、休日は1人ではもったいないのでそこらのヨレヨレの服を着て出かけているので、ほとんど袖を通さないまままた春を迎えたりします。

本当はもっと服も下着も少なくていいはずなのに、捨てられずにどんどん溜まる服と本。。。。捨てようにも1度全部出して確認しなくてはならない・・・もうその時点で困難なのです。(-_-;)それにたまに4年ぐらい放置して着なかったシャツを突然着るようになったりすることも、私の場合はあるんです。だから「買わない」ことでしか、散らかさない方法が無いのですよ。。。


お弁当に備えて今日も作り置き~

2023-09-23 | ぶきっちょさんの家事一般

来週のお弁当に備えて作り置きです。


こちらはBAR sakeと言うか、作り置きをしながらkekeに適当に食べてもらうことにした夜ご飯です。
ジンジャーシロップが無くなってしまったので、水割りを飲むことにしました。

そして今日の朝は、平日と同じように早く起きてみました。

ゆで卵は昨晩作ったものですが、いろいろ作ってる感じを出すために右下に置いています。
朝はひき肉でミンチ系。肉詰めピーマンは輪切りの方がお弁当に入れやすいと「つくおき」に書いてあったので「たしかに!」と思い、輪切りで詰めています。(ちょっと詰めすぎた)
お弁当用に小さなフライパン買いました。ミンチの残りはこの後ハンバーグにしています。


今週も作った「ジンジャーシロップ」です。
生姜150g×きび砂糖150g×水300ccぐらいでコトコト煮ました。(ブラックペッパーの粒を7~8個とレモン汁も入れてます。)
他の方のレシピを見ると、水入れすぎかもしれません。でもついつい飲んでしまうので薄めぐらいで良いかもしれません。
最近は、これがピリっとするのでお酒の代わりに炭酸で割って飲んでいるんです。


そして、いつもの定番ものの作り置き。
ちくわとピーマンの煮物は、こちらのレシピを参考にしました。

これだけあれば、来週のお弁当は楽勝・・・・のはず。^^v


実はこちら丸型のまげわっぱ。
先週末、偶然お店でみつけました。これ1,100円なんです。安いな~と思って、でももうちょっと考えてから買おうと思ってその時は止めたんです。
それで数日考えて「やっぱり1,100円じゃ滅多に買えないよ」と思って、昨日決意して買いにいったら、もう品切れで、再入荷も分からない・・・という話でした。(-_-;)

ちょっと残念だったけど、他にお弁当箱あるし「縁がなかったのね」とあきらめたのですが、今日たまたま違うチェーン店のお店に行ったら、そこはまだあったんですよ。
ちょっと小さめのお弁当箱なので、仕切りははずしてご飯メインでギュウギュウ詰めちゃう感じ?

また来週もお弁当作りに励むぞ~~


コロッケと空芯菜

2023-09-22 | ぶきっちょさんの家事一般

今日は朝3時半に目覚めました。


癒しのメロディーを流しながら、まずはコロッケを。
中のじゃがいものマッシュは一昨日作りましたが、揚げるまでに至りませんでした。

実は昨晩もカレーをがっつり食べていたので朝食は抜くつもりでした。・・・が、一番小さいのをパクと食べてみると・・・おいしい~~^o^
揚げたてっておいしいですねー。ちなみにこのコロッケに入ってるひき肉は・・・買ってきたひき肉ではなく、買ってあった豚肉と牛肉をフードプロセッサーでみじん切りしたものです。(こだわりではなく、賞味期限がもうその日だからです。)それだけで買い物にいくと、余計なものを買ってしまうので、なるべくあるもので済ませるのもアリですね。^^いざとなったらひき肉にしてコロッケやマーボ豆腐、スープにすることを考えると、豚肉・牛肉はこれからは多めに買っておいても良いかも。φ(..)

そして副菜は・・・・

これ、何の葉だかご存じでしょうか?
なんと!昨日うっかりほうれん草と間違えて買ってしまいました。胡麻和えにしようとゆでたら、先っぽがねばねばして、葉先は溶けてしまう感じです。

慌てて袋を見ると「朝顔菜」とあります。レシピで調べてみると、空芯菜とも呼ばれる野菜でゆでるより、炒めて食べるものだそうです。
「空芯菜」名前は知っていました。k.m.pの旅漫画エッセイで出てきていたから。タイとかベトナムの方の野菜じゃなかったっけ?一度ゆでてしまいましたが、そこから炒めてみました。その旅漫画のイメージで、ニンニクやごま油、中華スープのねりもので、塩コショウ、醤油プラス、みたいな。最初から炒めていたらもっとおいしかったかも。
空芯菜がツマミっぽくなったので、朝からBAR sakeしてみました。(アルコールではなく手製ジンジャエールです。)


空芯菜、早く食べちゃお!ということで、自分の方は空芯菜いっぱい敷き詰めています。(汗)
息子は食べてこないだろうな。。。私自身がネバネバ系が苦手なので(山芋とかモロヘイヤとか)食卓に出たことがないんです。(本当はネバネバものは体に良いらしいですね。)

お弁当やの前に、自分の好き嫌いを直さないと総菜の種類が増えませんね。(;^ω^)

ジンジャーシロップ、土曜日にショウガ150g+砂糖150gで作ったのにもう無くなりました。おいしいからだけど、砂糖150gってかなりの量なんだよね、実は。。。。

でもまた今週末も作る予定です。(^^;ショウガの出し殻も一生懸命みじん切りにして、麻婆ナスにしたりスープに居れたりしてますが、全然使いきれないうちにまた新しいものができています。


彼岸花の始まりと今日のお弁当

2023-09-20 | ぶきっちょさんの家事一般


今日の昼休み散歩の写真です。
彼岸花が咲いてきましたね。^^

よく見ると名前と言い、毒を持っているらしきことと言い、見た目もどこか妖しい雰囲気のある彼岸花・・・お彼岸に咲くというのもお墓のイメージがなくもない。
この花を何故そんなに皆さん追いかけて、写真を撮る方も多いのでしょうか。。。と言いながら、私も何となく追いかけている彼岸花です。

今日は社長がすごく咳をしていて・・・前回はその後に私まで熱が出たんですよね。また遷らない事を願うしかありません。


昨日のお弁当。
麻婆ナスです。キュウリとカボチャでちょっとカラフルにしてみました。
ナスがそろそろ傷みそうだったんですよね。


息子のお弁当は冷蔵庫にあるハンバーグとプルコギ。
息子はナスがあまり好きではないので冷蔵庫にあるものを乗せました。


これは今日のお弁当。
鶏のから揚げ、それから「かぼちゃとソーセージのトマト煮」と言うレシピを初めて作ってみました。
(レシピはこちらに
缶詰のひよこ豆、もう賞味期限がかなり過ぎてしまって気になっていました。ひよこ豆を使うレシピを調べていたらこちらがヒットしたのです。丁度トマトソースもあったのでトマト煮にしてみました。
かぼちゃや玉ねぎの甘みが入っておいしかったです。息子もこれなら良いそうです。(ソーセージが入っているし)
麻婆なす、一つ入れてみたけれどやはりあまり好きでなかったようでした。

前に「西荻窪 日常軒のお弁当」という本を借りたことがあります。
それがすごく自然体で、おいしそうで、その著者さん(お弁当を作っている)が心をこめて作ってます~って言うのがあふれていて、あれを読んで、自分の弁当作りがあまりに「やっつけ」で恥ずかしくなりました。

日常軒みたいなお弁当が作りたい・・・。(^_^;)あまりにレベル高すぎでしょうか・・・

時間がある時、おいしそうなお弁当の写真を見ています。
余り手が掛かる事はできないけれど、まだ配置とか改善の余地があるようにも思うんですよね。

明日のお弁当はどうしようかな。。。