きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

坂道が苦手

2024-11-01 | カメラ


一昨日だったかな?
スパゲティの後にさらにドリアを食べる・・・しかも更にもう1皿お代わりまで・・・ドリアっておいしいですよね^^


昨日は・・・しばらくぶりにお好み焼きを作りました。今回は水をレシピより1.5倍ぐらい?なので何だかやわらかくて「もんじゃ焼き」ぽくなりました。(って、もんじゃ焼きを食べたことがないので私の想像です。)
前回のような洪水状態にはならず、かと言って完璧でもないのですが、こんなぐらいなら、多々あることですよぐらいなお腹の感じです。具も今回は少なめにし、液が薄いので平べったく焼けてるし、火が通ってないことはないと思うのですが・・・もっとキャベツを細く切った方が熱が通って安全なのでしょうか・・・また今度忘れた頃に作ってみようと思います。

というか、気持ち的にもうお好み焼きアレルギーみたいになっているのでしょうか。。。今度は市販のものを食べてみてまた観察しようと思います。


そして今日のお弁当。昨日の朝温め直してそれきり忘れていたコロッケです。
コロッケと肉じゃがという中身は同じものの組み合わせ。。。


昨日はほとんど眠れませんでした。と言っても悩みがあるわけでなく、お出かけのことを考えていたのです。春先に旅行を計画中で、もう1つ来年どこかでと思ったのですが・・・悩みすぎて眠れなくなってしまいました。

それから明日からの3連休。日・月が天気良さそうなのでどこかに行こうと思い、昇仙峡とか、いろは坂とか、前から行きたくて考えていたのですよ・・・今日も昼休みとかグーぐるマップをずっと見ていたのです・・・が、やっぱり山道が怖くて。。。(-_-;)

いろは坂、紅葉になったらきれいみたいです。でも、坂の角度がこれじゃわからないんですよ。ヤフーの質問コーナーまで見て画策しましたが、私は坂の途中で止まらなきゃならないのが大キライなんです。怖くて怖くてブレーキをはずすのが怖いんです。。。

妹にも相談して、やがて箱根の話になって「いつか箱根の坂を車で上った時に怖くて二度と車では行ってない」と言う話をするとやんわりと止めてくれました。今まで「行くかやめるか」の車の選択では常に「行く」を選んでいた私ですが、初めてここで「やめる」と言う選択をすることにしたのです。(-_-;)
どう見てもいろは坂、カーブが急なんですよね。あれが傾斜がキツかったら私上れそうに無い。。。

一生いろは坂に行くことはないかもしれませんが、二度と後悔はしないつもりです。。。それに、運転している時に写真は撮れないので、撮るとしても「中禅寺湖」の写真になると思うのですよ・・・それなら山中湖でも同じかなぁ・・・みたいな。

昨年行った伊奈ヶ湖も、上り坂がすごく急でしかも曲がりきれなかったカーブもあったんです。(-_-;)たまたま対向車が無かったので良かったですが。。。それを思い出しても、そんな身の危険を侵してまで写真を撮らなくても、景色を見に行かなくても・・とも思います。
(私がへたくそなせいで、他の方は問題がないのでしょう)
しかも山道って行ってしまうとまず、引き返せないんです。道の細さもUタウンできないし、ましてや上り坂や下り坂となると、行くしかないというか・・・エ~ン想像するだけでもう怖すぎる。。。。><

ふぅ・・・(-_-;)
私はゆるキャンならぬ、ゆるカメラ。。。平地のみを走るゆるゆるドライバーでいい。。。


ところで、kekeはどうして帰ってこないのか??