きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

sakeの歩窓から(わんダフルネイチャービレッジであじさいを)

2024-06-30 | カメラ

今日は1日家にいました。
料理も作り置きやカレーやらいくつか作って・・・頭の脳内ではもっといろいろ作る予定でしたが、進みません。
最近すぐに気が散ったり、すぐに休みたくなったり、お腹がすくとすぐにパソコンを開いたり・・・で、気がつくともう夕方です。でも昼寝もできて気分はリセットです。

それでは昨日の写真です。
行き先は「わんダフルネイチャービレッジ」というワンちゃんが遊べる場所。ドッグランだけでなく、ドッグプールも併設されていたり、ワンちゃんの本が集められている「小さな図書館」もあります。もちろんワンちゃんのおやつなども売られています。

私の目的は「あじさいまつり」です。この時期はあじさいがいっぱい咲くので有名なのです。^^

ピンクのアジサイはちょっと終わりかけです。




「アナベルの雪山」


上から見下ろした写真。


まだ雨のしずくが残っていました。


よく見ると花の中に小さな花が咲いています。


こちらはワンちゃんの撮影のスポットでしょうか?


この日、11時ごろから晴れ予想だったのでしばし待っていましたが・・・まだ晴れず。。。
ほかに買い物などもあったので、これで帰りました。

前にリニューアルする前に来たことがあります。
7年前みたいですね。
久しぶりに来たので「ずいぶん変わったな~」「こんなにアナベルの雪山まで歩いたっけ?」とか思いましたが、7年前のブログを見ると、ワンちゃんプールはあったみたいだし、すごく変わった訳でもなさそう、記憶っていい加減なものです。


今日も本当は1日フリーだったので、どこか行こうかと思いました・・・が、明日からのお弁当を考えると、冷蔵庫もカラだし、買い物に行って、あるものは悪くなる前に調理しなきゃ・・・とやっているうちに暮れてしまいました。

一人だったら食べるものなんて蒸したり煮たりで適当に何でも食べちゃうけど・・・息子も無きゃ無いで自分で買ってくるので、どこか出かけても良かったのだけど・・・・出かけたら出かけたで、また(これでいいのかなぁ)と思ってしまうし。ぜいたくな悩みですね。

今という時期を楽しむようにしたいです。


姪っ子の演奏会

2024-06-30 | 日記

姪っ子が地元で小さなコンサートをすることになり、昨夜はそちらに行ってきました。
果たしてどこまで席が埋まるのか・・・あまりに観客が少ないと姪っ子もがっかりするのでは・・と心配していたが、なんと満席!
しかもキャンセル待ちの列まで。。。

地元なので、妹の知り合いとか、姪っ子の先輩後輩とかがいっぱい来るのかな~と思っていたら、そうでもなく老若男女さんお子さんまでいろいろ!!
もちろん妹のお友達お母さんも何人も来てくださったようです。(妹は私と違ってお友達いっぱい)

そして演奏も話も上手な姪っ子におばちゃんビックリ!!!@@
ユーチューブではグループ活動だったのでソロ演奏を聞いて驚いてしまいました!!

会場でも盛大な拍手が鳴り止まず~~~~

中には演奏すると知って遠くから来られたファンの方もいらっしゃるそうです。

昨日はkekeも一緒に行きました。kekeが来ていて姪っ子の方が驚いていました。^^
最近kekeは私の八景島にも付き合ってくれたり、人付き合いがよいのです。丸くなったというか。

姪っ子の演奏会の大成功でこの日もまたひとり乾杯!しました。

もう6缶全部飲んでしまった。。。

この演奏だったらうちの会社の新年会でも盛り上がるのでは・・・と思うのだけど、色気モノじゃないとダメなのかな。。。