きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

sakeの歩窓から(ハスの写真の続き)と余計なこと

2023-07-13 | カメラ


今日のお酒です。
昨日買った「はちみつかりん酒」です。これは甘くておいしいです。
ノドが痛い時にききそうな味がします。ノドを守ってくれそうな感じ・・・調べてみると「かりん」は本当にノドの痛みや炎症に良いそうです。それがお酒になってくれるとは、私には願ったり叶ったりです。まだ今度買おうっと。


さて、先日のハスの写真の続きです。
パソコンの調子が悪くて、写真が何枚も貼られたり、書いたものが消えてしまうので
昨日から悪戦苦闘しています。(もう寿命なのか、暑さのせいか)

今回はハチやトンボの写真をあげてみます。






ハスの花びらが落ちているところ?ハチを狙っていたので、花びらには気がつきませんでした。




やっと撮れたトンボ。





ハスに大きなトンボが乗っていました。

今日、改行を多めに取っているのは、そうしないとうっかり、文章も写真もみんな消えてしまうんですよね。


昨日は昼休みの散歩も何となくやめました。
見るからに暑そう・・・・とは言ってもその前の日もそのまた前の日も暑かったですが。。。もうお盆明けまで、天気の良い日は散歩を辞めようかなと思います。


こういう時は、工期も関係なく外の仕事はお休みできるような何か法律のようなものがあるといいのにな、と思います。どんなお客さんでもこの暑さで仕事をして締め切りに間に合わせろと思う人がいるのか・・・いるのかなぁ。その方はその方でいつから建物がオープンする予定で動くのだから仕方ないけれど、それでも、どうにかならんのかなと思いました。

昨日、私帰る時間でも、まだ仕事をしている職人さんがいらしたので、何となく自分が帰るのが忍びなくて冷蔵庫にポカリスエットがあったので、差し入れしました。すごく喜んでいただいて、こちらの方が救われた気がしました。
そういうみんな帰ってしまっても、ひとりで黙々と仕事をしている方もいるんですね。


こういう余計なことを言うのはどうなのかとも思いますが、暑い暑い言うよりも、こうして1人黙々と黙って仕事をしている人の方が心を動かされるものですね。自分もできることなら、そういう人間でありたいし、そう言う人を見抜く(?)人間でいたいです。
(実際には暑い暑いという方かもしれませんが・・・)



コメントを投稿