きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

久しぶりのレタス

2021-02-18 | 巷の話題


久しぶりにレタス買った~
レタスって栄養があまり無さそうだし、要らないかなぁ~と思うんだけど、緑があるとちょっと色が映えますね。(;^_^A
良く作る「揚げ茄子の香味ダレ」はこちらのレシピを参照中。今日はレタスとサラダ風にあえてみました。💦

この何とかレタス(名前覚えてない)、半額で45円だったのだけど、やはり翌日開けてみたらもうフニャフニャ、ちょっと触るとバラバラになってしまうという・・・これぞ「安物買いの銭失い」だったというレタス。。。(-_-;)このお店の野菜の半額は要注意でした。それでナスをコーティング~~

もう木曜日か。。。
今週は前半がちょっと準備薄でしたが、後半、まだ筑前煮も残ってるし、とろみ多すぎた回鍋肉もラーメンに乗せるのに使えるし、カレーも昨日作ったし、今日明日はちょっと楽できそう。


そうそう、通りがかりの河津桜の花が咲き始め、一日一日開く花が増えてきてうれしいです。^^今週末はまだそれほどでもないでしょうが、来週末は満開になるのでは?!・・・なんて。^^

今週末も早咲きの梅をどこかでキャッチしたいなぁ~と思うんですよね・・(^^♪

妹も映画に誘ってくれたのですが・・・・二人で約束していたのなら、絶対映画優先するのですが・・姪っ子も行くのなら、私が一緒にいなくても別にいいかなぁ~と思って、写真優先にしてしまった。><
妹は優しいから、そこでへそを曲げたりしないけど・・・ちょっと悪いことしてしまったかなぁ。。。
ちょっと罪悪感が。。。

あとはマイナンバーが中国にもれたとか、ココア(コロナ発見ソフト)が不手際があったとか、何だかろくなニュースがない。マイナンバーとか、もうやめちゃえばいいのに。。。。これからネットでお金とか、便利どころか防犯上、自分らの首がどんどん締まるだけにしか思えない。



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nantokanarura)
2021-02-18 17:23:01
良子

確かにレタスって、緑も薄いし、栄養なさげですよね。
昔、レタスチャーハンって流行ったよね。
大変な世の中でも、花々が、人間を見捨てずに春を持って来てくれたと嬉しくなります。花を見つけると、よかったって思ってしまう。危なげな世の中になってしまったみたい。
返信する
こんばんは♪ (みみ)
2021-02-18 17:28:07
サニーレタスとは違うかな~
全体を見ないとわからないですね(笑)

マイナンバー 情報漏れですか?
中国は日本から情報を盗むのは簡単なんでしょうね?
残念ながら事 情報戦では日本は後進国ですから。
漏れたと聞いて「漏れたんじゃなくてハッカー侵入では?
それを防げなかったのか!と思いました。
どうなるんでしょうね?
もっとも私はマイナンバーカードを申請してません。
こういう懸念があったから。
もしかして罰則ができるまで申請しないかも?
ってその前にあの世に行ってるでしょうね(笑)
返信する
>良子さん (sake)
2021-02-18 21:43:31
そうそう、レタスチャーハンってありましたよね。でも植物繊維はあるのかもしれませんね。

毎年年を取るにつれ、花っていいなぁと思うようになりました。
人は裏切ることもあるけれど、花は裏切らないで毎年変わらず咲いてくれるというのもうれしいです。
私欲もないし。
本当に人間を見捨てずに、遠くから見ていてくれる感がありますね。^^
ここから2ヶ月くらい、ずっと花を追いかけられる楽しい季節です。春がきましたね!
返信する
>みみさん (sake)
2021-02-18 21:50:43
サニーレタスよりももっと散り散りで細かいんです。今、見てみたら「フリンジレタス」と書いてありました。農薬使っていないって書いてあります。温度を管理された室内で育てられているような野菜なのかもしれません。

ハッカー侵入・・・ありえそうですね。もう少し日本ってこういうの、強いのかと思っていました。外注に出したところは調べることができても、そこから先は、その企業がどこに下請けにするか分かりませんからね。
ほんと、身分証明書になるはずのマイナンバーカードで個人情報が漏れるなんて、何のためにやっているのか分からないですね。最初からそんなの辞めればよかったのに。。。これを健康保険証の代わりにするなんて、怖いですね。
お金がらみのネット決済も、私も罰則ができるまでやらないかも・・・もうアナログのツールを残しておいた方が安全なように思えてなりません。
返信する

コメントを投稿