goo blog サービス終了のお知らせ 

きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

sakeの日帰り旅2(新倉富士浅間神社)

2017-04-29 | DSC-RX100M2
先週の河口湖の話の続きです。(^_^;)

河口湖の桜まつりで、ある紳士と出会い「新倉富士浅間神社に行ってみなさい」と言われ、地図を受け取り、急きょ予定を変更して、そちらに向かうことにしました。
ここの神社は、五重塔と桜と富士山のコンボで写真が撮れる有名な場所だったのです。

kekeにスマホのナビを持たせながら、地図で確認しながら進むと(ナビを使ったことがないので私はナビが苦手)、多くの車が渋滞している所を警備員みたいな人に「駐車できる所はありませんか~?」と窓を開けて訊こうとするとkekeに「やっている時に迷惑でしょ!」と怒られ、タイミングを見計らいながら「駐車できる所」を尋ねると「ここらはもういっぱいだから、どこそこまで行かないとダメ」みたいに言われて、前の車もそこに行くのかしら?とついていくが、どうやらそれは帰る車だったようで、どんどん遠くに離れていくのだった。。。


「やっぱりダメ・・・(+_+)駐車できそうにない。」とkekeに言うとkekeも「もう帰ってもいいのでは。」と言うので、たまたま見えたチェーン店に車を止め、「今はどこにいるのだろう?」とkekeのスマホで現在位置を確認してもらうことにした。

すると偶然そこに「駐車代2時間500円」と言う小さな手書きの張り紙が見えたので、「ここに駐車できるのかしら?」とそこらのおじさんに尋ねてみると、駐車場関係の人だったようで、「ここから入るとこの裏で止められるよ」と言うので、500円払って置かせてもらった。
こうして偶然に偶然が重なり、たどりついたのが「新倉富士浅間神社」なる所である。
それは下吉田駅のすぐ近くにあるので、車で行くより電車で行った方が良い。次にここに行く時は河口湖駅の近辺で車を止め、電車で来ようと思う。


外人の人も多い。
途中で話し声が聞こえたのは「2年前はこんなじゃなかったんだけどな~」という地元の人(?)の声。やはり観光地ブームでにわかにスポットを浴びた場所なのだろうか。

そして400段近い階段を上がる(段差は大したことがないのだが・・さすがに最後の辺りでは足が上がらなりやっとの思いで登る)。のぼりはその階段道と、なだらかな坂道が選べるが、富士山をバックに見れるのは階段の道なので、坂道より階段を選ぶ人の方が多いようである。

そしてついに、五重塔と桜と富士山のコラボで写真が撮れる場所についたが・・・いかんせん人が多すぎる!人が団子状態。まだこの時富士山が見えていなかったので、今か今かと待つ人がたくさんカメラを構えて待っていた。。。私も図々しく入っていこうと思ったが・・・なかなか難しく、少し端で撮ってみた。

だんだん晴れてきたが・・まだ富士山はよく見えず。

右に五重塔、下に桜、富士山・・・これが定番の配置。
五重塔と富士山が近すぎて、もっと左に寄りたかったが、これ以上は人が多くて寄れなかった。^^;富士山もこの時まだ雲に覆われている。

いつになったら富士山が出て来るかも分からないし・・場所と雰囲気(桜・富士山・五重塔への熱気ムンムン)も味わえてまァいっか、と思ってこの場所を離れることにした。この浅間神社、公園のように広くて、この撮影場所以外でも桜を充分味わえ、花見もできる。
歩いているうちに、やっと雲が消え、富士山が顔を出してきた。


富士山と桜のコラボ!(^O^)

kekeと二人でパシパシ写真を撮って楽しんだ。

この新倉富士浅間神社は、桜と五重塔と富士山で有名だが、秋は紅葉と五重塔と富士山、冬は雪と五重塔と富士山と、他の季節でもいい写真が撮れそうだ。
そして、次の場所に移動することにする。


10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (kao)
2017-04-29 12:01:21
よかったですね、きっと浅間神社の
神様がよんでくれたんですよ・
400段は疲れたでしょう~
でもそのかいありましたね。
とてもきれいです、藤さんと桜の
コラボ・
ご子息も写真撮っておられましたか。・
楽しめたのですね^^
ほんとよかったよかったです^^
返信する
Unknown (飛鳥)
2017-04-29 13:37:10
桜と五重塔、桜と富士山の写真、撮れてよかったですね。

知らないところでも、息子さんと一緒だったから心強いですね。地方に行くと、臨時駐車場みたいなのが適当に出現するようですが、その場に遭遇しないと状況がわからないので、なかなかなじみません。でも駐車できてよかったですね。

それにしても、人気スポットに行くのは人も多くて大変そうだな~
返信する
桜と富士のコラボ (takaちゃん)
2017-04-29 17:06:14
定番の撮影スポットで良い写真が撮れて、keke君と一緒で二倍楽しかったですね。
「花のある風景」を撮る際に、焦点をどこに当てるか。。。要するにぼかしを入れると、雰囲気をグッと引き出すことが出る様なきがします。
400段の石段、ほど良い?疲れが出たでしょう。
返信する
こんにちは♪ (みみ)
2017-04-29 17:59:00
400段の階段ですか!
人気スポットも体力次第ですね

山の天気は本当に移り気です。
私も登山した時に山頂は曇っていて風も強く大変でした。
すぐに下山したのですが・・・15分くらいしたら風が止み青空に。
はぁ 男心と山の天気だね!
と一緒に行った人たちと笑いあったのを思い出しました。

偶然とは言えラッキーでしたね。
それも普段のsakeさんの心がけが良いからですよw
返信する
>kaoさん (sake)
2017-04-29 20:01:05
そうです。
最初はどうかな~と思いましたが、だんだん雲が切れ、富士山が現れました。^^;
桜と富士山の写真がきれいに撮れてよかったです。
正確には390何段だったかと思いますが、最後はヨロヨロで、息子に待っててもらいました。(^_^;)情けなかったです。

富士山が顔を出してから、もう一度五重塔にチャレンジしてもよかったのですが・・他にも行きたい所があったので、降りました。

またいつかここに来て、桜と五重塔と富士山のコラボにチャレンジしたいです。ほんとうに楽しかったです!
返信する
>飛鳥さん (sake)
2017-04-29 20:06:37
行ってきましたよ!ほんとに息子がいてくれて助かりました。スマホのナビで見てくれて、どうにかこうにか行けました。
やはり人気スポットだけあって、駐車がなかなかできませんでした。たまたま見つかった所があって良かったです。周りの道も細くて・・・次回行くとしても電車にしたいです。(^_^;)車だと駐車できなさそうで心配です。

でもここは桜と富士山が撮れていい所ですね。五重塔は大勢人がいて、なかなかでしたが、桜はあちこち咲いているので富士山と一緒に撮れます。もう一度行ってみたいです。
返信する
>takaさん (sake)
2017-04-29 20:10:03
takaさん、こんばんは。
今日も実はチューリップ畑に行ってみましたが、花を撮るのって難しいですね。(^_^;)桜も難しいけれど、チューリップもどうやって撮っていいのか分からず、ぼんやり撮ってきましたよ。
takaさんの言われる焦点を決めて、後をぼやかせるをしたかったのですが・・・思うようにバッチリ決まらないのは、自分の構想が悪いのか、カメラがボヤケがあまりうまくないのか・・・わかりません。
後でチェックしてみようと思います。

富士山と桜のコラボ、息子と二人で楽しんできましたが、400段近い階段・・上るのが大変でした。最後は足が上がらずやっとの思いでした。。。(^_^;)
返信する
>みみさん (sake)
2017-04-29 20:22:24
みみさん、そうなんです。
こちらのスポットを紹介してくれた紳士たる人・・・80歳過ぎているそうなんですよ。見た感じ60代にしか見えませんでしたが・・・「まだその年なら100段(正確には400段でしたが)、登れるでしょう」と言っていました。
ほんと、人気スポットも体力しだいです・・坂道コースもあるので、次回はそちらのコースでも良かったかも。。しかし五重塔はあんなににぎわっているとは思いませんでした。

富士山って雲がかぶっていることも多いですが、ゆっくりしていると見えることもあるんですね。(^O^)
ラッキーでした。みみさんが登られたのは地元の山だったのでしょうか。
男心と山の天気・・・気まぐれですからね。(^_^;)
15分で天気が変わることもあるんですね。
返信する
富士山と桜 (kyoko)
2017-04-30 07:20:29
sakeさん 富士山と桜 撮れましたね
おめでとうございます!(^^♪
意外と人間て親切ですよね
そしてカメラマンはつい教えたくなるのですよ
私も何度か知らない方に「あそこに花が咲いてますよ」
とか教えてもらったことがあります
撮影ポイントもね
待った甲斐もあり姿を現してくれた富士山
ご褒美をもらいましたね
こうして病みつきになるのです('◇')ゞ
やっぱり富士山が入ると画像が映えますね~~

返信する
>kyokoさん (sake)
2017-04-30 09:37:45
kyokoさん、おはようございます。

念願の桜と富士山、撮れました!よかったです。
山中湖でも、河口湖でも、思わぬ見知らぬ写真好きの方に声を掛けてもらい撮れた写真だと思います。
行ってみてよかった、ここはもう一度行ってみたいです。

私も今はこうして教えていただくばかりだけど、そのうち自分も教えられる方になりたいな。今回の方は写真集(はがきサイズ)を持参していて、見せていただきました。本当に絵葉書みたいな写真できれいでしたよ。
そして80歳とのことですが、60代にしか見えなかった。
写真をやっていると歩くしワクワクするので、体にいいのでしょう。^^

ほんと、どんどん写真の世界にはまりそうです。
ありふれた街角で自分なりに切り取って撮る写真もいいけれど、こうして決まった観光地でベタな写真を追いかけるのも、すごい楽しい。こういう写真の撮り方もポケモンGOみたいで楽しいです。
いつかkyokoさんも富士山、来てみてくださいね!この後もう一つポイントを紹介しようと思います。
返信する

コメントを投稿