そして最後の最後まで悩むのが、富士フィルムのこちらX-T200。
いろいろネットの口コミを見て、「買うのなら富士フィルムにしたい」と思っていろいろ調べてみました。
最初に目をつけたT-X30というカメラと富士フィルムのレンズを組み合わせると、価格も高め、特に望遠レンズの大きさ&重さに不安がよぎりました。
こちらのX-T200はその富士フィルムのミラーレスの中でも「初心者用」にターゲットを定めたカメラのようです。T-X30に比べると色んな部分を落として、レンズもいつもの富士フィルムのレンズではなく、「初心者用」のレンズのセットになっています。(^_^;)
もっとオシャレな見た目のX-A7という機種もあるのですが、買うならこちらかなと思ってます。
画質はセンサーサイズ(?)から考えて、昨日のDC-GF10よりも、こちらの方がきれいなのかなぁ~と言う気がします。(実際に撮ってないので分かりませんが。)
こちらの気になる所は、「初心者用のレンズ」が少ないこと。その初心者用のお安い&お軽めレンズが、標準・望遠・単焦点がひとつづつの3つしかないのです。もちろん富士フィルムの初心者用でないレンズはいろいろありますが・・そちらは評判もいい代わりにお値段も少々高いんです。
あとはやはり重さ。これはこの機種が重いのではなく、昨日のDC-GF10が突出して軽いからなのですが・・・カメラ+標準レンズ+望遠レンズの重さを合計すると、倍近くになるんですよね。
X-T200(831グラム)、GF10(445グラム)になります。(それでも一眼カメラからすれば全然軽いことになりますが。)
今はこの2択です。
昨日も帰りに家電屋さんに寄りました。さすがに3回目なので、富士フィルムの初心者用レンズを見ても見慣れてしまい「これだったらレンズも持ち歩けそう」と思えるようになりました。(^_^;)
その反面、DC-GF10のお手軽さと、モニターの明るさ・やわらかさ(画質とは関係ないかもしれませんが)が優しい色あいで、女の子の心をとらえてしまいます。
どうにか画質の比較をしているサイトはないかと思い、探してみました。
人気ミラーレスカメラを徹底比較!2つのシーンで「画質」を検証【実写版】
https://getnavi.jp/av-2/322996/
これを見ると比較するとわずかながら、富士フィルムのX-T100がきれいだそうです。(私の悩んでいるT-200はその続編ものなので更に進化しているはず)
これを見ると、富士フィルムにしようかなぁ~と思いつつ、本当に違いはわずかで、どれもあまり変わらないなぁとも思ったりしています。
急ぐ必要はないので、もうしばらく悩んでみます。
(何しろ10万以上もする買い物なので、必死です。こんなに必死に調べることはかつてなかったかも。)
私ので良ければ、、、使ってください。
二つ持っています。
車で行くなら大丈夫です。
当時としては良いものを買いました。
当時は高給取りでした(笑)
きみさんも昔、写真をやられていたんですよね。またそのうち復活というのはどうでしょう?!^^
昔はバブルの時代もあったので、いいものを持たれているのでしょうね。
車ももう11年。いつおさらばになるかわかりません。最近なんだか車も怖いように思えて・・・(あおり運転とか)
2台目は今は考えていないんです。(^^;)そしたらたまに旅行もしたいな~と思ってます。
私もこの2つのうちのどちらかにしようかと思いました。両方ともお値段も妥当で2つレンズつきです。
あとは撮影に何を求めていくかですよね。^^
ミラーレスでセンサーがフルサイズなのはSONYが最初だとか?そこいらの開発は一歩リードしている感じですね。
3~4年使って次は少しレベルアップした機種に挑戦してみたいです!!勉強します。
コメントをありがとうございます。
でもまだ初めてカメラを買ったばかりで、レビューを書くほどバッテリーに詳しくないので、お役に立てそうにありません。せっかくお誘いいただいたのですが、お役に立てず申し訳ございません。