それでは偕楽園の続きです。(^_^;)
水戸駅からもう一度偕楽園に戻ります。
今度は先ほどの向こう側、猩々梅林、田鶴鳴梅林を抜けることにしました。


こちら側の方が人出も少なく、写真も撮りやすかったです。

本日の一番のお気に入り。^^
私とOMさんがもう一度偕楽園に戻ってきたのは・・夜のライトアップがあるからでした。このように遠出なので、またという機会はないかもしれません。ライトアップをぜひ見たいと思っていたのです。
午前中は混んでいて諦めた「好文亭」も外からは並んでいる様子がないので入ってみます。建物の中はまだ混んでいましたが、上から写真も撮れました。

日暮れに染まる梅園なり~
OMさんはこんなに観光客がいるのだから臨時でバスが出ているのでは?というので、詳しそうな地元のスタッフさん(?)に尋ねてみると、やはりバス停は夜になると1箇所しかなく、しかもとても混んでいるという話です。(観光客も今年は今までに無く大勢とのこと)
バス停も行列でそのバスに乗れるか分からず(臨時バスはなく通常のバス運行)、次のバスになるかもしれないという話を聞いて、ライトアップも一瞬見て、早々バス停に急ぐことに決めました。

そして夕日も沈む・・・。
地元の方が並べていたライトアップです。


ササッと撮ると、OMさんとバス停に向かうことにしました。

梅のライトアップを撮りながらの帰り道。。。
大事をとって特急券よりもはるかに早くバスに乗り、水戸駅に着いたので、特急も早い電車に繰り上げました。
疲れたけれど、なかなか充実した日帰り旅行でした。(^_^;)
水戸駅からもう一度偕楽園に戻ります。
今度は先ほどの向こう側、猩々梅林、田鶴鳴梅林を抜けることにしました。


こちら側の方が人出も少なく、写真も撮りやすかったです。

本日の一番のお気に入り。^^
私とOMさんがもう一度偕楽園に戻ってきたのは・・夜のライトアップがあるからでした。このように遠出なので、またという機会はないかもしれません。ライトアップをぜひ見たいと思っていたのです。
午前中は混んでいて諦めた「好文亭」も外からは並んでいる様子がないので入ってみます。建物の中はまだ混んでいましたが、上から写真も撮れました。

日暮れに染まる梅園なり~
OMさんはこんなに観光客がいるのだから臨時でバスが出ているのでは?というので、詳しそうな地元のスタッフさん(?)に尋ねてみると、やはりバス停は夜になると1箇所しかなく、しかもとても混んでいるという話です。(観光客も今年は今までに無く大勢とのこと)
バス停も行列でそのバスに乗れるか分からず(臨時バスはなく通常のバス運行)、次のバスになるかもしれないという話を聞いて、ライトアップも一瞬見て、早々バス停に急ぐことに決めました。

そして夕日も沈む・・・。
地元の方が並べていたライトアップです。


ササッと撮ると、OMさんとバス停に向かうことにしました。

梅のライトアップを撮りながらの帰り道。。。
大事をとって特急券よりもはるかに早くバスに乗り、水戸駅に着いたので、特急も早い電車に繰り上げました。
疲れたけれど、なかなか充実した日帰り旅行でした。(^_^;)
私も近ければ行ってみたいところです
夜のライトアップもいいですね~
電車とのコラボや全体的な画像も素敵です
やはりお出かけして感動を撮るのが一番ですね
見慣れた景色は感動もなくて飽きてしまいます
私も桜の時期はあちこちお出かけしたいです
見せてくれてありがとう~(*^_^*)
ともかくラッシュに遭わずに良かったです(^^)/
歩けるうちが“華”ですね(^_-)-☆
毎年桜を見て「この先何回観られるか?」と思う私です(*_*;
私も友達も行ったことがなく、一度行ってみたいと思っていました。
本当は先週行く予定だったのです。友達の急用で1週間伸ばしたのですよ。
初めての場所はどんな場所だか分からないのでワクワク感がありますよね。
冬はしばらく家にいることが多かったけれど、また花が咲きだしたのでお出かけが楽しくなりました。(^o^)
私も桜の時期はあちこち出かけようと思っています。
今月末にはいい時期になりますよね。
kyokoさんの写真も楽しみにしていますね!(^o^)丿
そうなんです。キャンドルは梅をモチーフにしているんですよ。
ほんと、ここまで来れるうちが華ですよね。
みみさん、前にも「桜がこの先何回・・」と言われていましたよね。それだけお元気ならまだまだお花見もできると思いますが・・・・でも私も最近芸能人の同年代の人でもいろいろ出てきてます。
あと何回ぐらいの気持で、今を楽しんでおきたいです。(^_^;)
偕楽園って、広いんですね~。
芝生の枯れた色が、懐かしい。。
この枯れ芝生も、季節が感じられていいなあ。。
ハワイは、年中緑のままなんです。
ライトアップ~!!
綺麗ですね~。
置いているところを見たら、手間暇に本当に感謝ですね。
デザインは、梅のお花かな?
公共乗り物だと、そういうのがありますね。
何でも早めが、確実ですね。
あれ?!そう言えばゴルフ場の芝はいつも緑なのかな?それとも日本のゴルフ場は冬は茶色なのだろうか?(-_-;)?ゴルフ場は特別な芝なのでしょうかね??
ライトアップのデザインは梅の花のようです。風で消えてしまったろうそくは地元の方がチャッカマンで点けていました。夜になると肌寒かったです。
私達はすぐに帰りましたが・・・実はこのあと8時から花火が上がったはずなんです。
それを見てから帰る人も多かったのかもしれませんね。(^_^;)