八王子市散田町在住のスポーツ好き親父の戯言!

八王子市の学童野球チーム散田ドラゴンズ元管理人(2007年3月~2016年2月)のブログです。

BON JOG

2010年08月13日 12時01分22秒 | Jog&Walk,Health

お盆ですが、特別なことはありません。実家に一泊しただけで、部活が始まる娘と二人で慌ただしく帰ってきました。逆に部活が休みに入ったばかりの倅とカミさんは、カミさんの実家に移動し、家族別行動です。

で、今朝娘は部活に行き、家に一人となった親父は、8時前から走りに出ました。

 

 

 

広園寺から山田駅の横を下り北野街道に出て、16号を南下し、片倉高校前の交差点まで来ました。約6kmです。片倉高校といえば、吹奏楽部が全国的な強豪として有名ですが、野球部もこの夏の予選はベスト16と健闘しました。また、関係ありませんが、ワールドペガサスのスクールバック(通称ワッペ?)は、中学生や他校生にも人気ですね。

 

通りの名前は知りませんが、この片倉高校の前を通り、北野台・絹ヶ丘の住宅街を抜ける通りを行きました。富士見台公園に行く時など、車で通ったことはありますが、ジョギングをするのははじめてです。

 

 

まっすぐ2kmほど進むと、野猿街道にぶつかります。右に行けば、下柚木交差点・富士見台方面、左に行けば打越交差点・北野駅方面です。で、まっすぐの道は、車でも行ったことがないので、まっすぐ進んでみます。

 

方角的には、北野街道とぶつかるはず…と思っていると、1kmもいかないうちに、あっけなく北野街道と合流。何の驚きもありませんでした。北野街道を戻るのではなく、すぐに北上し、北野をぐるっと回り、16号バイパスからあったかホール前経由で、明神町の五差路に出て、また南下しました。

 

 

 

普通なら中央線をくぐり南大通りをそのまま戻ってくるのですが、子安町付近なので、ふと六本杉公園に行ってみようと思いました。散ドラの次の対戦相手である、六本杉スターズはおそらくこの近辺のチームだろうということで、敵情視察(?)です

 

道路脇の地図を見ると、六小、三中の目の前にありました。八王子八十八景の杭があります(他の八十七景はどこなんでしょうね)。付近は静かな住宅街で、あまり子どもがたくさんいる雰囲気ではありません。散田近辺もそうですが、ニュータウンと違って街中の方は、やはり子どもは多くなく、同じような状況なのかもしれませんね。

 

このあたりで13kmくらいです。このあと、素直に南大通りに戻り、戻ってきました。今月の最長走行距離ですが、いまだ20km越えはなしです。

 

 

 ↓ 六本杉スターズ戦の勝利を祈って、ポチっとお願いします。

  にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
  にほんブログ村

 

 

今日のジョグ

 17.5km  1時間46分09秒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする