猛烈な台風15号が八王子を襲い、最大瞬間風速43.1kmを記録したのは一週間前のことです。しかし、まだその傷跡はくっきりと残っており、いかに大きな台風だったのかと思います。何千年、何万年、何億年単位の自然の営みの中では、本当にささいなことですが、我々人間にとっては、一大事です。
散田小も銀杏の木が1本折れましたが、山田小はもっとすごかったです。校舎側で1本倒れていたほか、道沿いの方では、3本根こそぎ抜けて倒れていました。目が点です
山田小を通り過ぎ、広園寺の駐車場でも、大きな木がフェンスを破壊し、倒れていました。この辺は、子安丘陵が山田川で切り取られた谷間になっているので、風の通りがすごかったのかもしれませんね。
富士森公園に抜けていくと、富士森公園でもあちらこちらで木が倒れていました。街灯を倒してしまったのでしょうか、作業員の人たちが撤去の作業をしていました。
ずっと東に向かい、子安五差路の近くの六本杉公園でも何本か木が倒れていました。
八王子バイパスを越え、北野公園の野球場のところから浅川沿いに入ります。河原の木も倒れていました。
そして、川岸に崖が出来ていました…。もちろん、今まではなかったものです。
走っていると、遊歩道に謎の線が…。
横山橋の付近は川幅も狭く、道が橋の下をくぐるので低くなっています。恐らく、ここから水が上がってきたのでしょう。あな、恐ろし…。
今日は、秋晴れの下、普段の穏やかな浅川です。(陵南公園付近)
前まで行ったことはありますが、時間前だったりして入ったことはなかった多摩御陵です。御陵までの参道の木が無事でした。鬱蒼とした森に守られているからでしょうか。甲州街道から続く、けやき並木も巨木ですが、大丈夫でした。
しかし、御陵の外縁部では、やはり枝が落ちたりしていました。この辺は吹きっさらしでしたからね。
町田街道から万葉けやき通りに入り、すぐに狭間の方に上っていき、狭間スポーツ広場です。結構、ぼこぼこ木が折れ、抜けているのですが、まったく構わず、グランドゴルフに興じる一団がいました。本当に元気です。どんなに暑くても、寒くても、お構いなしですから。
と、かるく見て回っただけで、これだけですから、あちこちで、もっとすごいことになっているところもあるんでしょうね。
↓ 爽やかな秋に、ぽちっとお願いします。
今日のジョグ
21.7km 2時間08分50秒