日米野球は、侍ジャパンが3連勝で早々に勝ち越しを決め、最終戦では負け投手にはなったものの、大谷翔平が手応えを感じるピッチングをして、日本の3勝2敗で閉幕、と思ったら、今日も試合をやっています。テレビの右肩には、ずっと「最終戦」のテロップが出ています。???です。
オフィシャルサイトを見てみると、今日の試合は親善試合だそうです。ですから、公の日米野球はやはり第5戦で終了だったわけです。しかし、公式戦でもないのに、正式試合と親善試合を分ける意味は何なのでしょう?
サッカーだとW杯を頂点とする公式戦はもちろん、親善試合でも一定のルールを満たせば、国際Aマッチとして認められ、ランキングに活用され、記録は正式なものとして残ります。
ラグビーではテストマッチがそれに当たり、キャップ数いくつというようにやはり記録に残ります。
それに対して、日米野球の本戦5試合と親善試合の違いがよく分かりません。本戦前の2試合は、ソフトバンク・日本ハム連合軍、巨人・阪神連合軍だったので、代表チームではないという意味ならまだ分かります。しかし、今日の試合は、本戦5試合同様、日本代表とMLBオールスターです。よく分かりません。
観る側にはまったく関係のない、スポンサーや権利関係での違いなのでしょうか。こんなところにも、野球がグローバルスポーツになりきれない理由がありそうです(まあ、どんなに頑張っても野球がサッカーのようなグローバルスポーツになるとは思えませんが)。