ひげ爺のお産・子育てご意見番

子どもは育つ力を持って生まれてきますが
親に子育てする力が減っています。
親育て支援の中で感じたことを書いています。

笑わない赤ちゃん

2012年05月11日 | 育児不安
Img_2921

笑わない赤ちゃんが増えています。
抱いてもあやしても笑わない赤ちゃんによく出会います。?
この子らの特長は、目を見て話しかけても目を合わせてくれません。?
あやしても笑ってくれません。
この背景に潜むのは、赤ちゃんのあいての仕方がわからないのではないかと思います。
?核家族化や少子化で、兄妹姉妹がいないために、赤ちゃんと接する機会やお世話をすることがなく、?赤ちゃんのあやし方や世話の仕方が身に付いていないのです。?
おままごとやお人形さんをおんぶして、?子守をまねた遊びをする子どもを見たことがありません。
僕たちの年代は、女子も男子も妹や弟を背中におんぶして遊んでいたものです。?
子守も年長の子どもの仕事でした。
子どもと接することや関わった経験がなく、赤ちゃんと二人きりで、?家に閉じ困り、不安を抱え、育児書や育児マニュアルを読み、?何とか解決しようと思っています。
?ネット社会には、多くの情報が氾濫しています。?
しかし、これらを読むとますます、我が子は、異常ではないか、?発達が遅れているのではないか、病気ではないか、?等々不安の深みにはまってしまいます。
そこから脱出していくためには、近くで信頼できる子育て支援センターや?助産院の育児サークルに行くことをお勧めします。
授乳の時やおむつの交換、抱っこをしている時など、笑顔で笑いかけたり、?あやしてあげたりしてあげてください。?赤ちゃんも笑顔で応えてくれますよ。
妊娠中から機会を作って赤ちゃんと関わりましょう。





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世代間連鎖を絶とう | トップ | 育児書を棄てて »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
FBからきました、大塚です。 (大塚正治)
2012-05-14 21:19:55
FBからきました、大塚です。
笑わない子、僕もよく聞きます。

おっしゃるように、コミュニティー 人との繋がり そしてスキンシップ アイコンタクト 大切だと思います。
返信する
大塚さんコメントありがとうございます。 (ひげ爺)
2012-05-14 21:57:31
大塚さんコメントありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

育児不安」カテゴリの最新記事