ひげ爺のお産・子育てご意見番

子どもは育つ力を持って生まれてきますが
親に子育てする力が減っています。
親育て支援の中で感じたことを書いています。

育てやすい子・育てにくい子

2014年01月17日 | 育児不安
Img_0899_2

イージィチャイルド&ディフィカルトチャイルド
?赤ちゃんには、育てやすい子=イージィチャイルドと育てにくい=ディフィカルトチャイルドがいます。
?お母さんを悩ませるのは、ディフィカルトチャイルドです。
?とてもつらい毎日を過ごし、子育てに苦しみます。
?抱いているか、泣いているか、おっぱいを飲むか、それの繰り返しでお母さんはいらいらしますよね。
何をしても泣くばかりで機嫌の悪い状態が続き、寄るもなかなか寝てくれず、親は睡眠不足になります。

?ディフィカルトチャイルドは、どんなことをしても扱いにくいです。
なかなか子育てを楽しみなんてことは無理です。
?親はイライラ感がつのります。
?一人だけで子育てをしていると、このような赤ちゃんは、親を虐めるために来たのではないかと思ってしまいますね。?このように扱いにくい赤ちゃんは、ある意味で将来有望な人になります。
?手を焼かせることはそれだけ、感情的に豊かな証拠です。?発達が早い赤ちゃんです。
急激な発達でパニックになっているのではないでしょうか。
?このような赤ちゃんには天才や優秀な人が多くいます。でも例外はあります。ご注意ください。

一方、扱い安い赤ちゃんイージィチャイルドは、子育てがとても楽です。?
手のかからない、泣かない赤ちゃんです。?とてもお利口です。
このタイプの赤ちゃんは平均的な人になります。
?中には優秀な人もいます。例外もあります。?
このタイプには第2子が案外多いように思います。?
上の子との年齢差が少なく、上の子が赤ちゃん返りなどしていると、とてもおとなしくしています。
?でもある年齢になると甘え返しをして、手のかかるこになります。
その時に十分に手と愛情をかけてあげてください。?それでバランスがとれます。?
中学や高校になってから暴れられる間にしておきましょう。



コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 授乳中は携帯・テレビ禁止 | トップ | 22日はママヨーガ&ベビー... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
長女はまさに、扱いにくい子でした。 (恵子@大牟田)
2014-01-26 00:54:32
長女はまさに、扱いにくい子でした。
泣いておっぱい飲んで、寝て、おしっこして起きる。
毎時間繰り返していました。
換気扇の音が泣き声に聞こえるほど追いつめられました。

でもそれは、この子が賢いからだと思ってました。
ゆったりと歌を歌い、抱っこひもに入れてひたすらお散歩。
地獄の生後三か月間でした。

乗り越えたらきっと素敵な思い出になる、と言い聞かせた三か月間。
今思っても、私頑張ったなあと。

その子も小学2年生です。
親思いで、妹思いで心優しい子です。
頑張ってよかったな~と思います。

今、つらい方もいるかもしれません。
でもその子はあなたを困らせるために泣いているのではないんです。
しょうがないんです、きっと。賢いんです。

人生、頑張る時があってもいいと思います。
頑張ってみましょう。我が子のために。


返信する
恵子@大牟田さん、素晴らしいコメントありがとう... (ひげ爺)
2014-01-26 11:02:10
恵子@大牟田さん、素晴らしいコメントありがとうございます。
大変な時期を前向きに捉えてよく過ごしましたね。
我が子は「賢いからいろいろ訴える」そうですよね。多くのことに興味があって要求しているのです。
それを理解してあげることは素晴らしいことです。
手のかかる子はいい子に育ちます。
恵子さん素晴らしい体験談をありがとうございました。
これからも子育て楽しんでください。
応援しています。
返信する
五ヶ月の娘がいます。 (さちも)
2014-02-17 19:26:42
五ヶ月の娘がいます。
産まれてすぐからうまく眠れない子、よく泣く子で、
育てにくさを感じていました。

五ヶ月の今でも、眠くなると大泣きし、
お昼寝は抱っこ紐でユラユラし続けないと眠れません。
夜の眠りも浅く、スプーンのカチャリという音などで
起きてしまうこともあります。

大好きだよ、大丈夫だよ、ママはここにいるよ、と声をかけて
優しく抱っこするようにしていますが、
体が痛みますし、毎日苦しそうな泣き声を聞くのもつらいです。
私が泣きながら抱っこしている日もあります。

笑顔ははじけるようで、親の表情や周囲をとてもよく見ていますので、
繊細で感情が豊かな子ではないかと感じていました。
こちらの記事を拝見し、励まされました。
他の記事もゆっくり読ませていただきますね。






返信する
さちもさんコメントありがとうございます。 (ひげ爺)
2014-02-18 10:46:31
さちもさんコメントありがとうございます。
5ヵ月のお子さんの子育て大変ですね。
心中お察しします。
あなたはたくさん手をかけて上げていますね。
たくさん手をかけるだけいい子に育ちますよ。

お子さんが神経質になっているのは、あなたの気持ちが不安になっているからでなはいかと
爺は考えます。
大変ですが、あなたの顔に笑顔が現れるとお子さんも笑顔になれます。
あなたの気持ちのスイッチを変えてください。
きっと変わります。
後ほど、爺からあなたのアドレスにメールを差し上げます。
そこに電話番号を書きますのでその携帯に電話ください。
少しお話ししましょうね。
返信する
2月に手のかかる子のことで相談したさちもです。 (さちも)
2014-07-17 20:22:33
2月に手のかかる子のことで相談したさちもです。
その節は相談にのっていただき、ありがとうございました。

子供は10ヶ月になりました。
よく笑い、よく遊ぶ非常に活発な子になりました。
もう一日中泣くことはありません。
今思うと、好奇心はあるのに体が思うように動かせず
イライラしていたのかもしれません。

ただ相変わらず寝るのが下手で、抱っこかおんぶでないと昼寝できません。
添い寝しても布団では昼寝できないのです。
夜泣きは八ヶ月から一晩に5~6回あります。
殆どの場合授乳すれば落ち着くようで眠ります。

泣かせても寝る練習をすべきか、このまま付き合うべきか、迷います。
私の体力、精神的にはかなり疲れています。
ぜひアドバイスいただきたくお願いします。
返信する
さちもさん、コメントありがとうございます。 (ひげ爺)
2014-07-19 09:40:19
さちもさん、コメントありがとうございます。
お子さん、ハイハイ等の運動やひとり遊びはしていますか。
身体をつかえるようになると疲れてお昼寝もするようになりますよ。
「泣かせても寝る練習」とはどのような方法なのでしょうか。
爺にはわかりません。
我が子を泣かせることはよくありません。
赤ちゃんは、心地よいことや楽しいことを覚えてしまうと
それを要求します。
あなたはたくさん心地よいことをしてあげてのでしょうね。

子育ては、がむしゃらにやってもできません。
「してあげてる」という気持ちがあり、結果を求めるとそれがかなえられないと
イライラします。
子育ての基本は「結果」を求めない行為です。
まず、あなたの気持ちのスイッチを切り替えてください。
まだまだたらないのです。
あなたのイライラを捨てて、我が子は可愛いという気持ちをだして
優しい微笑みで見てあげてください。
お子さんが優しく返してくれますよ。
ゆったり、のんびり接してください。
この子の子育てを通してあなたが学ぶのです。
子育ては、あなたの育ちです。親として育つのです。

お子さんは、素晴らしい成長をしているのです。
たくさんのことを学んでいるからこそ夜泣きがあるのです。
夜泣きもそんなに長くは続きません。いつか終わりが来ます。
それまでもうしばらくつきあってくださいね。
苦しい時を乗り越えると楽しい時が必ずきます。
今を大切にしてくださいね。
応援しています。
返信する
お返事ありがとうございます。 (さちも)
2014-07-22 11:13:37
お返事ありがとうございます。
なかなかお返事できず失礼いたしました。

ハイハイや伝い歩きはよくしますが、体力があるようで
まだよく寝るようにはなりません。

おっしゃる通り、してあげているという気持ちが確かにあります。
激しく泣いていると、こんなにしているのにどうして?と悲しくなります。
ちゃんと昼寝する赤ちゃんならその時間に色々できるのに、と毎日思ってしまいます。
どうしたらゆったり子育てできるのか、まだ分かりません。
自分の成長の機会だと思えるようにしたいです。




返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

育児不安」カテゴリの最新記事