子育ては「行」である。
これまでお産や子育てのサポートをしてまいりましたが、それらを今一度振り返り、僕が行っていることは、皆さんの本当の意味で役にたっているのだろうか?
不安を煽っているのではないだろうか?
元旦から自問自答し、至った答えが、冒頭の「行」であるということでした。
行とは、僧や修験者が悟りを開くために行う修行。
行は実践(carita)であり、くり返し身につけるという意味の修行(anuyoga)のことを意味します。
仏道修行の事を「行道」といいます。
比叡山の千日回峰行も「行」です。
この行は、約七年かけて比叡山山中を千日間、回峰するものです。
初年から三年は深夜から朝にかけて比叡山山中の二百数十箇所を巡拝しながら、一日三十から四十キロを毎年百日間歩きます。四、五年は二百日、六年目は一日の行程が六十キロ、最終年の前半百日は、比叡山と京都市内八十五キロを歩き、後半百日は比叡山山中を三十から四十キロ歩きます。
七年間で歩き距離は地球一周四万キロに相当します。
子育ては、「千日回峰行」に近い「行」ではないかと思います。
その行の始まりは「妊娠」に始まり「出産」では「己」の心が試され、子育てへの試練や喜びを与えられ学びの「行」に入ります。その行は、己の「死」間で続く悲喜こもごもです。
自分の心の有りようによって「苦」にもなれば「喜」にもなります。
子育ては、神を敬うように「我が子」を敬い育てていくことで、親が子から「教えられる」のではないでしょうか。謙虚な気持ちで子育てをすることが肝要です。
わからないことは「我が子」に聴くのが一番です。子どもは必ず「答」を教えてくれます。例え「言葉」を獲得していなくても、笑顔や泣き声など身体全体で教えてくれます。
皆さん、子育てを「難行」にするか「楽しい行」にするかは己のこころ次第です。
皆さんは素晴らしい行いをしているのです。
応援しています。
これまでお産や子育てのサポートをしてまいりましたが、それらを今一度振り返り、僕が行っていることは、皆さんの本当の意味で役にたっているのだろうか?
不安を煽っているのではないだろうか?
元旦から自問自答し、至った答えが、冒頭の「行」であるということでした。
行とは、僧や修験者が悟りを開くために行う修行。
行は実践(carita)であり、くり返し身につけるという意味の修行(anuyoga)のことを意味します。
仏道修行の事を「行道」といいます。
比叡山の千日回峰行も「行」です。
この行は、約七年かけて比叡山山中を千日間、回峰するものです。
初年から三年は深夜から朝にかけて比叡山山中の二百数十箇所を巡拝しながら、一日三十から四十キロを毎年百日間歩きます。四、五年は二百日、六年目は一日の行程が六十キロ、最終年の前半百日は、比叡山と京都市内八十五キロを歩き、後半百日は比叡山山中を三十から四十キロ歩きます。
七年間で歩き距離は地球一周四万キロに相当します。
子育ては、「千日回峰行」に近い「行」ではないかと思います。
その行の始まりは「妊娠」に始まり「出産」では「己」の心が試され、子育てへの試練や喜びを与えられ学びの「行」に入ります。その行は、己の「死」間で続く悲喜こもごもです。
自分の心の有りようによって「苦」にもなれば「喜」にもなります。
子育ては、神を敬うように「我が子」を敬い育てていくことで、親が子から「教えられる」のではないでしょうか。謙虚な気持ちで子育てをすることが肝要です。
わからないことは「我が子」に聴くのが一番です。子どもは必ず「答」を教えてくれます。例え「言葉」を獲得していなくても、笑顔や泣き声など身体全体で教えてくれます。
皆さん、子育てを「難行」にするか「楽しい行」にするかは己のこころ次第です。
皆さんは素晴らしい行いをしているのです。
応援しています。
先日、お風呂のおっぱいについて
コメントして
ひげ爺様にお返事いただいてから自分なりに色々考えて、
娘の気持ちに近づく努力をしてみました。
私は、マイペースでのんびりと子育てをしている「つもり」だったのですが、それは
私のペースであって、娘のペースじゃなかったかもと思い至りました。
娘は帝王切開で生まれたせいでしょうか、その時に首にへその緒が巻き付いていたせいなのでしょうか、
顔や耳(時には手も)触られるのを非常に嫌がります(拭いたりする時)。
それとも赤ちゃんてみんなそうなのでしょうか?違いますよね・・・。
最近になって、娘は他のお子さんとその点が違うんだなとわかったのですが。
話が逸れました、顔を拭くのも私のペースでやっていたのでいくら声で「はいはい、お顔、きれいきれいだよ~」と
優しく言っても娘にとっては突然濡れたガーゼをガシっと顔に押し付けられる恐怖や不快感があって、益々顔をそむけるんだなとわかったんです。で、その後おっぱいを求めてくる、と。
私は声だけ優しくしながら、「顔を奇麗にしなきゃ」という思いでいっぱいだったように思います。
そこで、昨日は全部綺麗に出来なくてもいいかと思い、
まず私がガーゼで自分のほっぺをちょんちょんとつつき「きれいになったね~」と
やってから娘のほっぺにちょんちょんと(今まではこするようにぬぐっていました)つけてあげました。
全部は綺麗にできないけど、涎がついて
荒れているところや乾燥が気になるところだけ「ちょんちょんだよ」と言いながら
つけてあげたら、少々嫌がってはいましたが、笑ってくれました!
顔をぬぐって笑ってくれたのは初めてです。
そして、おっぱいはちょっと
欲しがりましたがそっと触っただけで
満足したようでした。
私は「あ~やっぱり私の今までのやり方は間違っていた」と反省したのですが、
ひげ爺に教えて貰わなかったら
ずっと同じやり方を通し、
自分の非を見ずに「何でこの子は…」と、娘に非を押しつけていたんじゃないかと思いぞっとしました。
私の娘は帝王切開で生まれた分、
大事に気をつけてわからせてあげないと
いけない部分がいくつもあるのかな、
なんて思いました。
去年も娘との生活は楽しいものでしたが、今年は娘にとっても楽しい生活に
してあげたいと思います。
「行」を楽しく行っていきたいです。
長くなってしまいました、いつも
ありがとうございます。
今年もよろろしくお願いいたします。
昨年同様に子育てを楽しんでください。
あなたが楽しくなればお子さんも楽しくなります。
それを、しおりさんは昨年気付き実行されたことは、素晴らしいことですね。
とてもうれしいです。
今日は、堺のお母さんや子どもたちと今年初めての集まりをしてきました。
とても楽しかったです。
子どもに元気をもらってきました。
今年、赤ちゃんを初抱っこをしてきました。