少し古い文章ですみません。
皆さんに卒乳について考えていただくために掲載します。
文中の料金は多少違うと思いますので参考に。
長い長い文章です、
最後まで読んでください。おっぱいについて考え方に自信が持てると思います。
************
妊娠したことで、おっぱいがいかに重要かということを助産婦さんに教えていただきました。
授乳期間も特に限定することなく、子どもが要求する間はおっぱいをあげていいよ・・・と。
出産後、通院した歯医者さんで「これを読みなさい!」と貸していただいた本に(おっぱいが口腔内の発達にいかに重要かという内容だったのですが)できれば1歳4ヶ月くらいまではおっぱいをあげた方が良いと。
私は1歳半くらいまであげようかな~と考えていたのですがその時期、授乳の回数は減ったものの、まだまだ「おっぱい大好き」でそのまま授乳継続。2歳の誕生日(去年の8月)には、夜のみ授乳。
この状況だったら年内には自然卒乳できるかな~と思っていました。
・・・と思っていた去年の12月。
○○式の助産婦さんの話を聞く機会があり、その時に「自然卒乳では、しこりが残ったり乳腺炎になったり、のちに肩こり、頭痛、腰痛の症状がでたりする」という話を聞かされ
びっくり!
私は子どもが6ヶ月くらいまで、数回乳腺炎のトラブルでつらい思いをしたので、迷わず○○式での断乳をしようと思い、すぐ通院を始めました。
断乳は3月以降(寒い時期は子どもが風邪を引いたりするのでしないそうです)3月ということは、子どもが2歳半過ぎ。1日でも早く断乳したかったので、3月1日に断乳の予約をとりまし
た。(断乳開始日から2ヶ月の間に最低5回の通院。スムーズに断乳が完了できなければ、追加で通院とのこと)
それまで2週間おきにマッサージを受けるように言われました。
予約制にもかかわらず1時間ほどまたされて、マッサージは15分ほどで終了。
金額は一律3,500円(初回は4,500円)断乳するまで、結構費用がかかるな~と思いつつ、先々しこりや頭痛でつらい思いをして病院通いをすると思えば安い・・・と自分を納得させていました。
毎回、通院するたびに待合室でお母様方と話をしたり、子どもと遊んだりするのですが、あるお母さんが「うちの子、先生のところへ行くと大泣きするからうるさくてすみません」と。
「先生からは、もっと散歩させなさい!と言われるけど、散歩にも結構行ってるのよね~」と。
実は私の子どもも通常はあまり人見知りしないのですが(最初恥ずかしがったりしますが)マッサージを受けるために隣の部屋へ行こうとすると、行くのを拒み、結局一人で待合室で遊んでいました。
また他の子どもも待合室では、人見知りせずニコニコと遊んでいるのですが先生のところに行くと大泣きする子がちらほら。
このころから、ちょっと変だな~と感じるようになりました。
断乳開始の日程がどうしても都合悪くなり、1日早く2月の末日にしてもらえないかと相談したところ、ものすごい剣幕で叱られてしまいました。
1日早く開始するのが何故いけないのか、私には理解できず助産婦さんからの叱りの言葉に反論できませんでした。
そばにいた子どもはきょとん・・・としていました。
そして、さらに「本は読んだの?」聞かれ、私は何のことかわからず「いいえ」と答えたら、さらに叱られ・・・
結局、断乳するにあたって、先生が書いた本(2,000円)に断乳の説明が書いてあるので、読んでおかないといけなかったらしいのです。
私は予約を入れた時に対応してくれた助産婦さんが「断乳開始日の1週間前にいろいろと説明があるので必ず来てくださいね。」と言われたので、そのつもりでいました。
さっそく(仕方なく)その本を購入しました。(また、出費・・・)
そして「断乳」のところを読んで、びっくり!
・断乳1週間前:食事腹八分、水分1000cc
・断乳前日:食事腹五分(ご飯と味噌汁)、水分1000cc
・断乳当日:食事腹五分(ご飯と味噌汁)、水分800cc、入浴禁止
・断乳開始3日:食事腹五分(ご飯と味噌汁)、水分800cc、入浴禁止、
3日目に300~1000ccの乳を搾り出す
・断乳開始3~10日:食事腹六分、水分800cc、入浴は7日目から
10日目に150~400ccの乳を搾り出す
・断乳開始11~30日:食事腹八分、水分1000cc
・断乳開始31~60日:食事腹九分
しかも断乳して3日間はズキズキと痛むらしい子どもは、突然おっぱいがなくなって、精神的にイライラするから1日中外で遊ばせないといけないとのこと。
おっぱいは張るし、食事制限はあるし、お風呂へは入れないのに1日中子どもと外で遊ばせないといけないなんって、考えただけでぞっとしました。
子どもを産んで、おっぱいを終了するたびに毎回こんなつらい断乳をしなければいけないのなら
(しかも費用もかなりかかる)子どもが欲しい!という気持ちが半減するのでは。しかもお金がないと正しい断乳ができない。何だか「断乳」という宗教団体のように思えてきました。
それでも将来、しこりや頭痛が・・・という言葉が頭から離れず2ヶ月間頑張ろうかな~と思っていました。
ただ、断乳の開始日を1日早くしただけで、すごい剣幕で叱られたことが私にはとってもショックで、助産婦さんを信頼できなくなってしまったのでこういう状態で2ヶ月間の"苦行”を乗り越える自信がなくなり周囲にも聞いてみたら、自然卒乳を_める人ばかり。夫も○○式の断乳の方
法を聞いて大反対。
私も○○式の断乳方法をとらないことにしました。
*****************
卒乳というのは赤ちゃんが自分に自信を持ち、おっぱいを必要としなくなったときに自分から離れていくことを言います。
予定を組んで離すのは卒乳ではありません。
子ども一人一人が違うように卒乳の時期も異なってきます。
長くおっぱいをあげていても甘えんぼになるなど悪いことは決してありません。
むしろ自分が納得するまでオッパイを続けた子どもは、自信がありしっかり自立のできる子になります。またお母さんにしても卒乳した後に母乳のトラブルで困ることは非常に少ないようです。
少し張ると言うことはありますが、軽く搾るぐらいでまもなく楽になってきます。
もし断乳をするとなると、たくさんでている母乳を急に止めることになりますからそれなりの処置が必要になることがあります。質問のお母さんが勧められていることは断乳のための処置のように思えます。
卒乳をしたお母さん達の話では、赤ちゃんがおっぱいを吸ってくれなくなって寂しいということはよく聞きますが、乳腺炎や体の不調を聞いたことはありません。
アメリカのラ・レーチェリーグインターナショナル(国際母乳連盟)でも自然卒乳を推奨していて、卒乳が母体によい影響を与えることは紹介していますが、悪い影響があるとはしていません。
この組織は世界の母乳運動の中心的な役割をしていて、たくさんの経験からの情報を紹介しています。また、2002年の世界保健総会では6ヶ月以上の完全母乳育児と2年以上の母乳育児の継続が推奨されています。
世界では2年以上母乳を続け自然に卒乳するということが医学的にも推奨されています。無理に母乳を止めることがよいとは思いません。
卒乳はお母さんと赤ちゃんが人為的ではなく、赤ちゃんの発達、母児の信頼関係の深まりという流れの中で自然におこってくるものです。
無理をしないで卒乳に向かうことを勧めます。
*************
甘えさせることがいけないという考え方は、育児に”鉄は熱いうちに打て”という発想を持ち込んだものです。赤ちゃんというのは保護されないと生きて行けない存在ですから、しっかりと要求を聞いてあげることが何よりも大切なのです。其れは甘えに見えるかもしれません
が、大人の考えるような甘え(わがままということでしょうか)とは質的に違うのです。
赤ちゃんにとってお母さんのオッパイはベースキャンプです。ベースキャンプがあればこそ、自立への道をしっかりと歩めるのです。
赤ちゃんがオッパイを求める時はどのような時でしょうか。お母さんに叱られた時、公園で遊んでいて友達からいじめられた時、あなたと夫がけんかをした時、又、お舅さんとお母さんが仲たがいをした時・・
・・・などではないでしょうか。
子どもの心の不安定さ、不安の心を静めてくれるのがお母さんのオッパイなのです。オッパイを含むことによって不安の心が解消され、又、新しい世界へ出かけることが出来るのです。
もしなにかのふあんをかかえているときに「ダメ}とオッパイを撥ね付けてしまったら、子どもの心は満たされないままですね。
勿論、ヤンチャになった子どもの世話に疲れている時もあるでしょう。
なんとなくうっとおしい時もあるかもしれません。つい「オッパイなんか駄目よ」と言ってしまうかもしれません。其れはある程度仕方の無いことかもしれません。そんな貴方の態度をよしとするのではなく、赤ちゃんがオッパイを求めるのはこの様な心の状態で、あり、其れに応えてあげることで自立心のある子どもに育つのだと言うことを覚えていてくださればよいのです。(山内逸郎)
***********
日本には、「断乳」を商売にしている団体や助産師がいます。
子どもに任せて自然卆乳をしましょうね。
大人や親のつごうではなく「赤ちゃん主体」に考えましょう。
赤ちゃんの心に傷をつけないように。新井一令
皆さんに卒乳について考えていただくために掲載します。
文中の料金は多少違うと思いますので参考に。
長い長い文章です、
最後まで読んでください。おっぱいについて考え方に自信が持てると思います。
************
妊娠したことで、おっぱいがいかに重要かということを助産婦さんに教えていただきました。
授乳期間も特に限定することなく、子どもが要求する間はおっぱいをあげていいよ・・・と。
出産後、通院した歯医者さんで「これを読みなさい!」と貸していただいた本に(おっぱいが口腔内の発達にいかに重要かという内容だったのですが)できれば1歳4ヶ月くらいまではおっぱいをあげた方が良いと。
私は1歳半くらいまであげようかな~と考えていたのですがその時期、授乳の回数は減ったものの、まだまだ「おっぱい大好き」でそのまま授乳継続。2歳の誕生日(去年の8月)には、夜のみ授乳。
この状況だったら年内には自然卒乳できるかな~と思っていました。
・・・と思っていた去年の12月。
○○式の助産婦さんの話を聞く機会があり、その時に「自然卒乳では、しこりが残ったり乳腺炎になったり、のちに肩こり、頭痛、腰痛の症状がでたりする」という話を聞かされ
びっくり!
私は子どもが6ヶ月くらいまで、数回乳腺炎のトラブルでつらい思いをしたので、迷わず○○式での断乳をしようと思い、すぐ通院を始めました。
断乳は3月以降(寒い時期は子どもが風邪を引いたりするのでしないそうです)3月ということは、子どもが2歳半過ぎ。1日でも早く断乳したかったので、3月1日に断乳の予約をとりまし
た。(断乳開始日から2ヶ月の間に最低5回の通院。スムーズに断乳が完了できなければ、追加で通院とのこと)
それまで2週間おきにマッサージを受けるように言われました。
予約制にもかかわらず1時間ほどまたされて、マッサージは15分ほどで終了。
金額は一律3,500円(初回は4,500円)断乳するまで、結構費用がかかるな~と思いつつ、先々しこりや頭痛でつらい思いをして病院通いをすると思えば安い・・・と自分を納得させていました。
毎回、通院するたびに待合室でお母様方と話をしたり、子どもと遊んだりするのですが、あるお母さんが「うちの子、先生のところへ行くと大泣きするからうるさくてすみません」と。
「先生からは、もっと散歩させなさい!と言われるけど、散歩にも結構行ってるのよね~」と。
実は私の子どもも通常はあまり人見知りしないのですが(最初恥ずかしがったりしますが)マッサージを受けるために隣の部屋へ行こうとすると、行くのを拒み、結局一人で待合室で遊んでいました。
また他の子どもも待合室では、人見知りせずニコニコと遊んでいるのですが先生のところに行くと大泣きする子がちらほら。
このころから、ちょっと変だな~と感じるようになりました。
断乳開始の日程がどうしても都合悪くなり、1日早く2月の末日にしてもらえないかと相談したところ、ものすごい剣幕で叱られてしまいました。
1日早く開始するのが何故いけないのか、私には理解できず助産婦さんからの叱りの言葉に反論できませんでした。
そばにいた子どもはきょとん・・・としていました。
そして、さらに「本は読んだの?」聞かれ、私は何のことかわからず「いいえ」と答えたら、さらに叱られ・・・
結局、断乳するにあたって、先生が書いた本(2,000円)に断乳の説明が書いてあるので、読んでおかないといけなかったらしいのです。
私は予約を入れた時に対応してくれた助産婦さんが「断乳開始日の1週間前にいろいろと説明があるので必ず来てくださいね。」と言われたので、そのつもりでいました。
さっそく(仕方なく)その本を購入しました。(また、出費・・・)
そして「断乳」のところを読んで、びっくり!
・断乳1週間前:食事腹八分、水分1000cc
・断乳前日:食事腹五分(ご飯と味噌汁)、水分1000cc
・断乳当日:食事腹五分(ご飯と味噌汁)、水分800cc、入浴禁止
・断乳開始3日:食事腹五分(ご飯と味噌汁)、水分800cc、入浴禁止、
3日目に300~1000ccの乳を搾り出す
・断乳開始3~10日:食事腹六分、水分800cc、入浴は7日目から
10日目に150~400ccの乳を搾り出す
・断乳開始11~30日:食事腹八分、水分1000cc
・断乳開始31~60日:食事腹九分
しかも断乳して3日間はズキズキと痛むらしい子どもは、突然おっぱいがなくなって、精神的にイライラするから1日中外で遊ばせないといけないとのこと。
おっぱいは張るし、食事制限はあるし、お風呂へは入れないのに1日中子どもと外で遊ばせないといけないなんって、考えただけでぞっとしました。
子どもを産んで、おっぱいを終了するたびに毎回こんなつらい断乳をしなければいけないのなら
(しかも費用もかなりかかる)子どもが欲しい!という気持ちが半減するのでは。しかもお金がないと正しい断乳ができない。何だか「断乳」という宗教団体のように思えてきました。
それでも将来、しこりや頭痛が・・・という言葉が頭から離れず2ヶ月間頑張ろうかな~と思っていました。
ただ、断乳の開始日を1日早くしただけで、すごい剣幕で叱られたことが私にはとってもショックで、助産婦さんを信頼できなくなってしまったのでこういう状態で2ヶ月間の"苦行”を乗り越える自信がなくなり周囲にも聞いてみたら、自然卒乳を_める人ばかり。夫も○○式の断乳の方
法を聞いて大反対。
私も○○式の断乳方法をとらないことにしました。
*****************
卒乳というのは赤ちゃんが自分に自信を持ち、おっぱいを必要としなくなったときに自分から離れていくことを言います。
予定を組んで離すのは卒乳ではありません。
子ども一人一人が違うように卒乳の時期も異なってきます。
長くおっぱいをあげていても甘えんぼになるなど悪いことは決してありません。
むしろ自分が納得するまでオッパイを続けた子どもは、自信がありしっかり自立のできる子になります。またお母さんにしても卒乳した後に母乳のトラブルで困ることは非常に少ないようです。
少し張ると言うことはありますが、軽く搾るぐらいでまもなく楽になってきます。
もし断乳をするとなると、たくさんでている母乳を急に止めることになりますからそれなりの処置が必要になることがあります。質問のお母さんが勧められていることは断乳のための処置のように思えます。
卒乳をしたお母さん達の話では、赤ちゃんがおっぱいを吸ってくれなくなって寂しいということはよく聞きますが、乳腺炎や体の不調を聞いたことはありません。
アメリカのラ・レーチェリーグインターナショナル(国際母乳連盟)でも自然卒乳を推奨していて、卒乳が母体によい影響を与えることは紹介していますが、悪い影響があるとはしていません。
この組織は世界の母乳運動の中心的な役割をしていて、たくさんの経験からの情報を紹介しています。また、2002年の世界保健総会では6ヶ月以上の完全母乳育児と2年以上の母乳育児の継続が推奨されています。
世界では2年以上母乳を続け自然に卒乳するということが医学的にも推奨されています。無理に母乳を止めることがよいとは思いません。
卒乳はお母さんと赤ちゃんが人為的ではなく、赤ちゃんの発達、母児の信頼関係の深まりという流れの中で自然におこってくるものです。
無理をしないで卒乳に向かうことを勧めます。
*************
甘えさせることがいけないという考え方は、育児に”鉄は熱いうちに打て”という発想を持ち込んだものです。赤ちゃんというのは保護されないと生きて行けない存在ですから、しっかりと要求を聞いてあげることが何よりも大切なのです。其れは甘えに見えるかもしれません
が、大人の考えるような甘え(わがままということでしょうか)とは質的に違うのです。
赤ちゃんにとってお母さんのオッパイはベースキャンプです。ベースキャンプがあればこそ、自立への道をしっかりと歩めるのです。
赤ちゃんがオッパイを求める時はどのような時でしょうか。お母さんに叱られた時、公園で遊んでいて友達からいじめられた時、あなたと夫がけんかをした時、又、お舅さんとお母さんが仲たがいをした時・・
・・・などではないでしょうか。
子どもの心の不安定さ、不安の心を静めてくれるのがお母さんのオッパイなのです。オッパイを含むことによって不安の心が解消され、又、新しい世界へ出かけることが出来るのです。
もしなにかのふあんをかかえているときに「ダメ}とオッパイを撥ね付けてしまったら、子どもの心は満たされないままですね。
勿論、ヤンチャになった子どもの世話に疲れている時もあるでしょう。
なんとなくうっとおしい時もあるかもしれません。つい「オッパイなんか駄目よ」と言ってしまうかもしれません。其れはある程度仕方の無いことかもしれません。そんな貴方の態度をよしとするのではなく、赤ちゃんがオッパイを求めるのはこの様な心の状態で、あり、其れに応えてあげることで自立心のある子どもに育つのだと言うことを覚えていてくださればよいのです。(山内逸郎)
***********
日本には、「断乳」を商売にしている団体や助産師がいます。
子どもに任せて自然卆乳をしましょうね。
大人や親のつごうではなく「赤ちゃん主体」に考えましょう。
赤ちゃんの心に傷をつけないように。新井一令
徐々に減っていくのかと思っていた授乳回数も、最近増えているような・・・
新生児の頃はしっかり飲んでぐっすり眠る子だったので、今の方が多いかもしれません。夜泣きの回数も増えました。
けれど、記事を読んで納得しました。2歳になってから、言葉が増え、1歳6か月で言葉の遅れを指摘されたのがウソのようによく話しています。耳に入る言葉は何でも言い、歌もたくさん歌えるようになりました。乗った事のある電車の色をよく覚えています。こういう事が刺激になっているのですね。
母乳育児にくじけそうになっていました。考え直す機会を下さって、ありがとうございました。
周囲は断乳した人ばかりで、なかなか自然卒乳した人の話を聞けないので・・・
母乳に対する誤解や偏見があり母乳哺育は難しいですね。
周りにに振り回されずに、我が子を見つめて、我が子に合わせたおっぱい子育てを
楽しんでください。
子どもにとって「おっぱい」は元気と安心の命の飲み物です。
赤ちゃんが望んだときに「おっぱい」をあげてください。
強い強い心の子に育てるために。
子どもの乳離れは、ある意味では巣立ちの羽ばたきの練習をする時かもしれませんね。
温かく我が子を見つめてあげてください。周囲に惑わされずに子育てを楽しんでください。あとわずかな時間を。
応援しています。
ありがとうございます。頑張ります。
石垣でお話を聞かせていただいて以来、このサイトをちょくちょくと見せていただいています。
石垣でのお話のときにも、母乳を続けていいんだ~という安心感を頂きましたが、歯科検診でも断乳を薦められたり、
息子が2歳2ヶ月になり、旦那の親からは、「昔はクース(古酒)を塗ってやめさせたよ」とか、いかにやめさせるかのアドバイスを会う度に言われたり、
周りにも、あげてる人が少なくて、めげそうになったり。
でも、今夜、ここを読ませて頂いて、やはりいいんだと、気持ちが楽になりました。
考えると、息子はすごく聞き分けがあり、
スーパーへ行っても、しつこくせがむこともなく、おもちゃ売り場でも、「売り物のボールだから、置いといてね」って言うと、すぐに手を離します。
支援センターでも、先生がお話されるときは、同世代の子たちはうろうろしていても、じっと聞いています。2歳の子がこんなにもお利口さんだとは、思いもしませんでした。
布オムツだったからか、トイレもほぼ完了です。
母乳を吸うのに、脳が刺激されて、知能が発達すると聞いたことがあるのですが、
息子と同じ年の子を見ていると、本当なのかもしれないと、思っています。
これは、決して、自慢のつもりではなく、親の都合での断乳を思いとどまってもらえる手助けになればと、思って投稿させていただきました。
まだまだ島では断乳する人が多いので、また、いらしてくださいね(^_^)
おっぱい子育てを楽しんでおられる様子、とてもうれしいです。
卒乳まで楽しんでください。
石垣には行きたいと思いながらなかなかいけません。
うりずん(若夏)に行こうと思って企画していたのですが?????。
石垣に行きましたらまたお会いしましょう。
コメントありがとうございました。
またコメントお願いします。
○○式で明後日から断乳しようとしていました。
娘はもうすぐ2歳1ヶ月になります。
おっぱいが大好きで昼間は4~5時間空くものの、昼や夜の寝かしつけは必ずおっぱい、夜中もまだまだ授乳しています。
出産してから○○式にずっと通っていて何の疑問も持たずに薦められるまま断乳しようとしていました。
第二子もそろそろ授かりたいので断乳すべきだと思っていました。
断乳しないと流産しやすくなると聞いていましたので。
しかしこちらのブログに出会えて思い留まりました。
断乳を薦められたときに違和感を感じたのですが、断乳したくないという本音が隠れていたことに気付きました。ありがとうございます。
娘には断乳に向けて1週間前から「もうすぐおっぱいバイバイするよ」と語りかけていたのですが、
明日ちゃんと最初から娘に説明し謝りたいと思います。
そして断乳の手当ての予約をしてある○○式に断りの電話をかけたいと思います。
断乳を思いとどまってくれてありがとう。
断乳を商売にする悪魔のような集団には憤りを感じます。
こどもの将来を全く無視した行為は赦せません。
科学的根拠もなく、不安を煽って商売しています。
多くの人が、鵜呑みにして断乳!!!
お子さんのサインを感じて思いとどまってくれてありがとうございました。
卒乳までおっぱい子育てを楽しんでください。
こころの栄養をたくさん与えて、強いこころの子に育ててあげてください。
応援しています。
私自身、お世話になって母乳育児をしてきたのでなんでここまでひどいことを断定的に言うのだろうと不思議でたまりません。
私自身も乳腺炎などのトラブルのときには助けていただきましたし、
友人は未熟児で赤ちゃんが入院していて直接授乳が出来ず搾乳していて母乳が出なくなってきたときに、手技を受けて授乳を継続することができました。
順調にいくとは限らない母乳育児で、助けてくれる駆け込み寺のような場所でした。
こういう助産師さんが日本からいなくなってしまったら困るなあとわが子の出産、そして母乳育児のときにも近くにあって欲しいと私は思います。
幸い第三子のときは一切トラブルなく母乳育児できているので、お世話になっていませんが、私と子供たちにとってはここの助産師さんは本当に恩人です。
第1子も直接哺乳ではほとんど飲めず、結局ミルクになってしまいました。
搾乳しての完全母乳は辛くてつらくて、腱鞘炎になるし、常にうつ乳で乳腺炎とはお友達状態でした。
それでも○○式の助産師さんにかなり助けてもらったところがあって、行くたびに「頑張ろう」っていう気になってどうにか6か月がんばりました。やめるって決めるときも責められるかもしれないって思ったけど、今まで搾乳だけで頑張ったねって言ってくれて本当に楽になりました。
投稿にあるような助産師の存在は許せませんが、それもやっぱり人によるところがあるなぁって思うのです。
私のお世話になっているところは卒乳を勧めてくれていました。
正直次も直接哺乳はできそうにないので二の足を踏んでしまいますが、○○式の助産師さんにかなり助けられた私としては全員がこういう人たちではないと思いました。
完全母乳がいいのはわかりますが私は次子どもができたら人工乳にすると思います。
断乳がつらすぎでした。
辛くてつらくてたまらない母乳ライフでしたが、6か月以上わが子に母乳を与えられたことは本当に幸せでした。
自分からでるものだけですくすく元気に育ってくれているわが子の笑顔を見ると、本当に幸せな気持ちになりました。
おっぱい頑張られたのですね。
素晴らしいです。
6ヶ月まで一生懸命に励まれたことはお子さんにも十分に伝わっていると思います。
人工乳を否定しているのではありません。
あなたのように努力をしても出ない人や血液の病気で授乳できないお母さんもおられます。
母乳と同じように愛をもって飲ませることで母性も育まれます。
人工乳とともに「愛」の授乳をしてあげればいいと思います。
子育てを楽しんでください。