相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

飛鳥山公園には静態保存の「D51」がある!!

2016-07-07 08:31:52 | 蒸気機関車
北区西ヶ原に今から280年前、徳川吉宗が享保改革の一環として桜を植え一般庶民に開放したことに始まる桜の名所「飛鳥山公園」はある。園内には約650本の桜や約1万5000株のツツジ、約1300株のアジサイと四季折々の花を求めて区民のみならず他区、他県から訪れる人も多い公園である。もう一つ園内の児童エリアに蒸気機関車マニアにはたまらない「D51853」が静態保存(展示)されている。この機関車は1115両製造されたうちの853号機で昭和18年製造で昭和47年までの30年間、吹田機関区⇒梅小路機関区⇒姫路機関区⇒長岡機関区⇒坂田機関区の約2百万Km走行した車歴を持つ。「D51」はやはり魅力ある蒸気機関車である。(1603)












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする