海老名市中新田46号線沿いに小さな鳥居と社がある。中新田諏訪神社の摂社・末社である山王原「山王日枝社」と「稲荷社」が鎮座している。この山王原山王日枝社は宝永6年(1709)に創建、中新田村の字山王原にあったが神仏分離令により明治43年「中新田諏訪神社」に合祀された。昭和25年(1950)に氏子中の願いにより元の鎮座地に還座した。もう一つの「稲荷社」の創始は不詳だが中新田諏訪神社の摂社・末社に、山王日枝社・稲荷社と併記されている。山王日枝社の祭神は大山咋命。(2412)
最新の画像[もっと見る]
- 相模川の取水堰「相模大堰」と青い「相模川水管橋」を撮る!! 13時間前
- 相模川の取水堰「相模大堰」と青い「相模川水管橋」を撮る!! 13時間前
- 相模川の取水堰「相模大堰」と青い「相模川水管橋」を撮る!! 13時間前
- 相模川の取水堰「相模大堰」と青い「相模川水管橋」を撮る!! 13時間前
- 相模川の取水堰「相模大堰」と青い「相模川水管橋」を撮る!! 13時間前
- 相模川の取水堰「相模大堰」と青い「相模川水管橋」を撮る!! 13時間前
- 1300年代に創建、寺歴長く寺格高き「本興山常在寺」 19時間前
- 1300年代に創建、寺歴長く寺格高き「本興山常在寺」 19時間前
- 1300年代に創建、寺歴長く寺格高き「本興山常在寺」 19時間前
- 1300年代に創建、寺歴長く寺格高き「本興山常在寺」 19時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます