嘉兵衛
吉弘鑑理---+---鎮信---統幸---+---政宣・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・柳川立花藩・吉弘家
| |
| +---政久・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・肥後細川藩・吉弘家
| 立花
| 道雪----千代姫
| ∥
| 宗茂・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・柳川立花藩主家
| 高橋 ↑
+---鎮種----統虎
|
+----●
∥
大友宗麟---+---義統---+---能乗 (旗本・大友家)
| |
| +---松野右京・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・肥後細川藩・松野孫三郎家
|
+---利根川道孝---織部---+---亀右衛門・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 同上 松野一葉家
| |
| +---善右衛門・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 同上 松野亀治家
|
+---松野半斎・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 同上 松野八郎家
こうして吉弘嘉兵衛統幸の類族を略系図で現してみると、嘉兵衛にとって大友義統は叔母聟という大変近い遠戚であることが判る。
大友義統が豊臣秀吉から蟄居処分をうけたさい、嘉兵衛は柳川藩主である従兄弟の立花宗茂に仕えている。
石田三成によって蟄居処分を解かれ、旧領地を奪回すべく義統は豊後に帰り戦う決意をする一方、嘉兵衛は義統に対し翻意するよう諫している。
しかしながら義統の翻る事のない決意に、嘉兵衛は共に戦う事を決意する。その結果は先に記したとおりである。
吉弘嘉兵衛統幸について http://bud.beppu-u.ac.jp/xoops/modules/xoonips/download.php/bs01009.pdf?file_id=60
吉弘神社 http://5.pro.tok2.com/~tetsuyosie/ooita/beppusi/yoshihiro/yoshihiro.html
石垣原合戦の実像をさぐる http://5.pro.tok2.com/~tetsuyosie/ooita/beppusi/yoshihiro/yoshihiro.html
嘉兵衛の死後、嫡男・政宣は柳川立花家に仕官する。二男・政久は父がかって戦った細川家に仕官することに成る。
父祖の地に吉弘神社を建立したのはこの政久である。今もって一族が集まり先祖祭りが行われていると聞く。
大友義統の兄弟や二男の流れなど四家が後に細川家に仕官するなどしている。