現在、高麗門跡の発掘作業が急ピッチで行われている。旧JP鹿児島本線(在来線)が走っていたところだが、現在在来線は新幹線高架下に移されている。新幹線高架に並べて在来線高架を建設して、再度在来線を移動させるという厄介な工事が続く。
これにより高麗門の正確な位置や規模などが明らかになる。現地説明会が年末に行われるという話があったが、年も押し詰まりどうやら来年にずれ込むのだろう。楽しみに待っているのだが・・・・
さて熊本城や御府内を守る諸所の門について「官職制度考」をひもといてみた。
大番所 城内本丸の警備也 昼夜交番す
君公東国の時は番兵六人宛衛之 在東京の時は番頭・物頭・大組付交番して衛之
城内所々
○耕作門 四人
○札門 八人
○手取口 四人
○数奇屋丸 四人已上切米取番也
○頬當門側 足軽六人昼夜守 此門に出入を改事厳なり 皆券帖を以出入す
○大手門 足軽五人昼夜二人宛
○南北門 同上
以上城内所々
公館
一花畑表門番昼夜二人 足軽以下同
一同裏門右同
一裏須戸口同一人
在国 在府
一定香番八人 昼二人夜三人 一同六人昼二人
一寶蔵番六人 昼夜
城門外郭中所々辻番所
○流長院構口 昼一人夜二人 有明燈
○新堀口右同 同
○出京町構口右同 同
○長岡監物屋敷下右同 同
○住江甚右衛門右同 同
○壱丁目門右同 同
○長六橋構口右同 同
○高麗門辻番三人昼夜一人 同
○慶宅坂上門右同
○新三丁目門 有明燈
○長岡図書屋敷向
○坊庵坂上右同
○大木彌亮屋敷右同
○帯刀屋敷下右同
○山崎口辻番四人昼一人夜一人 有明燈
○下馬橋右同
○同所辻右同
○同所南辻右同
○追廻田畑木戸口右同
○同中辻二ケ所
○同北辻右同
○所々役所八ケ所
已上足軽番
他邦より入来る六十六部虚無僧巡禮猿廻其外異色異形の者城下街道の外小徑に入る事を制す