本日は東京国立博物館で「台北國立故宮博物院展」を鑑賞したのち、横浜の関内駅すぐ傍の大通公園で開催されている「納涼ガーデンまつり」(8月15日まで、17時~20時半)に行って、二人でビール3杯を飲んできた。ツマミはトッポッギとチジミ、ホットックそして焼牡蠣4個。十分にお腹がふくれた。
福富町のコリアンタウンの店が多数出店しており、以前に入ったソルロンタンの美味しいお店もあった。舞台では、歌謡ショーと中国雑技団のショーがあり、賑わっていた。
場所が場所だけに旧知の現職に方4名に会ってしまった。名刺交換したのは2名。それぞれに第一線で活躍されているようでうれしかった。どの方も現役当時にたまたま交渉相手になった関係で知り合えた。
この「納涼ガーデンまつり」は第6回目と記載されている。57歳の頃だから後3年で定年の予定であった頃に始まっている。現役時代に始まったという記憶がまったくない。記憶というものは曖昧で、随分と忘れてしまう物が多いようである。
最近はビアガーデンというのが少なくなっている。横浜駅周辺でもなくなってしまった。
ビルの屋上でなくとも夏には外でビールを飲むのは気持ちがいいものである。来年も是非飲みに来たいと思った。