明後日の団地の会議の資料はとりあえず出来上がった。明日夜、再度見直してから日曜日の昼間に印刷・製本できる。ホッとした。
知人から大磯の高来神社から埼玉県の高麗神社まで4日間かけて歩く「高麗王・若光(こまおう・じゃっこう)ウォーク」のホームページを教えら貰った。しかしすでに終了していた。今年の春の連休の催しであった。4日間で100キロ。参加してみるのも悪くないと思ったのだが‥。
三年前だったか平塚の湘南大橋から橋本の手前まで1日で歩いた。そのコースを、海老名経由で2日間かけてあるく催しであった。橋本から高麗神社までは福生を経由してやはり二日欠けている。
実は橋本から先の道に自信が持てなかった。このホームページの情報をもとに道をたどることが出来そうである。さっそく年末・年始に詳しい地図を持ち出して、予定を立てたいと思った。
一日では無理ならば、この情報のとおり福生経由で2日間かけるのも悪くはない。泊まらなくとも、福生で引き返して、再度別の日に福生から歩き始めても何ら問題はない。
【⇒http://komagun.jp/2018/0410/7389】
いろいろな情報をいただけるのはとてもありがたい。
知人から大磯の高来神社から埼玉県の高麗神社まで4日間かけて歩く「高麗王・若光(こまおう・じゃっこう)ウォーク」のホームページを教えら貰った。しかしすでに終了していた。今年の春の連休の催しであった。4日間で100キロ。参加してみるのも悪くないと思ったのだが‥。
三年前だったか平塚の湘南大橋から橋本の手前まで1日で歩いた。そのコースを、海老名経由で2日間かけてあるく催しであった。橋本から高麗神社までは福生を経由してやはり二日欠けている。
実は橋本から先の道に自信が持てなかった。このホームページの情報をもとに道をたどることが出来そうである。さっそく年末・年始に詳しい地図を持ち出して、予定を立てたいと思った。
一日では無理ならば、この情報のとおり福生経由で2日間かけるのも悪くはない。泊まらなくとも、福生で引き返して、再度別の日に福生から歩き始めても何ら問題はない。
【⇒http://komagun.jp/2018/0410/7389】
いろいろな情報をいただけるのはとてもありがたい。