明日よりは繁華街もすっかり正月用品の販売でにぎわうようになるのだろう。本日の夜のウォーキングで立ち寄ったドラッグストアも正月飾りが店の外まで並んでいた。ドラッグストアと正月飾りというのも変な取り合わせではあるが、23時まで営業している実質スーパーのようなものである。
本日は更待月、月齢で言うと19日の月で月の出は20時36分。ずいぶん遅くなった。空は一面厚い雲に覆われてしまっていた。団地の入り口でたまたま本の一瞬月が雲の間から顔を出した。思っていた個所とはズレガあり、それがまた楽しい。
29日が下弦の半月で月の出はほぼ24時である。
★雀らは地を啄みて年用意 小川匠太郎
★痩せて行く月に追われて年用意 庄司たけし
★特賞の鐘に買い増す年の市 菅原 涼
本日は更待月、月齢で言うと19日の月で月の出は20時36分。ずいぶん遅くなった。空は一面厚い雲に覆われてしまっていた。団地の入り口でたまたま本の一瞬月が雲の間から顔を出した。思っていた個所とはズレガあり、それがまた楽しい。
29日が下弦の半月で月の出はほぼ24時である。
★雀らは地を啄みて年用意 小川匠太郎
★痩せて行く月に追われて年用意 庄司たけし
★特賞の鐘に買い増す年の市 菅原 涼