Sightsong

自縄自縛日記

moments - Mamiko Hosokawa photographed by m.yoshihisa@代々木上原hako gallery

2024-07-31 23:17:32 | アヴァンギャルド・ジャズ

代々木上原のhako gallery(2024/7/21, 23)。

Mamiko Hosokawa 細川麻実子 (dance)
Guests:
Ayako Kanda 神田綾子 (voice)
Tatsuo Kondo 近藤達郎 (key)
Tomomi Fukagawa 深川智美 (perc)

m.yoshihisaさんが撮りためた細川麻実子さんの写真展が開かれ、それを記念して5夜のライヴが行われた。足を運んだのはゲストが神田綾子さん(ヴォイス)の回と、近藤達郎さん(鍵盤)・深川智美さん(打楽器)の回。細川さんのダンスはそれぞれまったく違っていた。

神田さんの声はナラティブな物語にも慣性という閉じた論理にも堕することがない。その微細な変化に沿って(呼応して、という授受のヴェクトルはない)、細川さんはさまざまなフォルムを作る。時間の流れも一様ではなくときに逆方向を感じさせる局面があって、そのときは神田さんも声を吸うようにして時間を逆行させているように思えた。語りの物語性があったとすれば最後に横臥した細川さんの眼の動き。

対照的に鍵盤の和音も七色の打音も物語的で、それが標題音楽でない即興であるために、日常生活のフシギに道が通じている。そのフシギとはシュルレアリスムのはじまりにあった異化や客観的偶然のようでもあり、そうなると細川さんも日常のナチュラルな亀裂を体現する。終盤に細川さんが扉を開けて外に消え、それを気にした観客(ピアノの照内央晴さん)が様子を見に行くというところまで、ねらいの範囲内だったのではないかというおもしろさ。

m.yoshihisaさんの写真集も3枚の写真パネルも得てしまった。やっぱり動きがあっても静けさを感じさせるものだった。

Fuji X-E2, 7Artisans 12mmF2.8

●神田綾子
神田綾子+楠直孝+吉木稔@東中野セロニアス(2024年)
神田綾子+土屋秀樹@池袋Flat Five(2024年)
カーステン・キャリー+神田綾子@千駄木Bar Isshee(2024年)
北神田@渋谷Bar Subterraneans(2024年)
イェーナ・チャング+神田綾子@千駄木Bar Isshee(2024年)
神田綾子+田村夏樹+藤井郷子+アンドリュー・ドルーリー@公園通りクラシックス(2023年)
神田綾子+楠直孝@池袋Flat Five(2023年)
吉田達也+神田綾子+伊藤志宏@東中野セロニアス(2023年)
神田綾子+楠直孝@池袋Flat Five(2023年)
林栄一+吉田達也+神田綾子@公園通りクラシックス(2023年)
山本達久+神田綾子@代々木上原Hako Gallery(2023年)
神田綾子+土屋秀樹@池袋Flat Five(2023年)
林栄一+山本達久+神田綾子+ルイス稲毛@下北沢No Room for Squares(JazzTokyo)(2023年)
神田綾子+柳川芳命+内田静男@渋谷Bar subterraneans(JazzTokyo)(2023年)
おーたかずお+神田綾子@大阪堺筋本町ミュージックスポット satone(聰音)(2022年)
吉田達也+神田綾子+加藤一平@中野坂上Aja(2022年)
MMBトリオ with 神田綾子・ルイス稲毛/林栄一@なってるハウス、cooljojo(JazzTokyo)(2022年)
神田綾子+大澤香織+西嶋徹@大泉学園インエフ(2022年)
カール・ストーン+吉田達也+神田綾子 with 小林径@落合Soup(JazzTokyo)(2022年)
米澤一平+神田綾子@日本橋Double Tall Art & Espresso Bar(2022年)
吉田達也+加藤崇之+神田綾子@公園通りクラシックス(2022年)
神田綾子+ルイス稲毛@東北沢OTOOTO(2022年)
日本天狗党と時岡秀雄そして神田綾子@阿佐ヶ谷Yellow Vision(2022年)
吉田達也+神田綾子+纐纈雅代@公園通りクラシックス(2022年)
シェーン・ボーデン+神田綾子+Rohco@東北沢OTOOTO(2022年)
神田綾子+大澤香織+西嶋徹@大泉学園インエフ(2022年)
神田綾子+三上寛@なってるハウス(JazzTokyo)(2021年)
吉田達也+神田綾子+細井徳太郎@公園通りクラシックス(2021年)
神田綾子+矢部優子+遠藤ふみ@大泉学園インエフ(2021年)
神田綾子+細井徳太郎+岡川怜央@水道橋Ftarri(JazzTokyo)(2021年)
神田綾子+加藤崇之@下北沢No Room for Squares(2021年)
柳川芳命+照内央晴+神田綾子@なってるハウス(2021年)
細田茂美+神田綾子@高円寺グッドマン(2021年)
神田綾子+真木大彰@Permian(2021年)
纐纈雅代+神田綾子@六本木Electrik神社(JazzTokyo)(2021年)
神田綾子+加藤崇之@下北沢No Room for Squares(2021年)
神田綾子+纐纈雅代@下北沢No Room for Squares(2021年)
新年邪気祓いセッション@山猫軒(2021年)
マクイーン時田深山+神田綾子@下北沢No Room for Squares(JazzTokyo)(2020年)
岡田ヨシヒロ@池袋Flat Five(2020年)
神田綾子+森順治@横濱エアジン(JazzTokyo)(2020年)
神田綾子+北田学@渋谷Bar Subterraneans(動画配信)(2020年)

●深川智美
照内央晴+深川智美+助川久美子@なってるハウス(2022年)


MIYA+竹下勇馬@千駄木Bar Isshee

2024-07-31 00:39:21 | アヴァンギャルド・ジャズ

千駄木のBar Isshee(2024/7/26)。

MIYA (flute modular, 能管)
Yuma Takeshita 竹下勇馬 (electro-b, self-made instrument)

近いのか遠いのか判断しかねるふたりの共演。MIYAさんはインタビューにおいてモジュラー使用を未来からのアプローチだと話した。時間の流れということでいえば、たしかに聴こえてくる音は先行するなにかを受け継いでのものではないし、音が現れることで先行する音に位置が与えられるようなところがある。竹下さんの自作楽器は自律的に動くようでありながら操作されてもいる。その半自律性のありようもまた時間を別次元に追いやっているようでおもしろい。

Fuji X-E2, 7Artisans 12mmF2.8

●Miya
インプロヴァイザーの立脚地 vol.21 MIYA(JazzTokyo)(2024年)
謝明諺・2024年6月の日本ツアー(JazzTokyo)(2024年)
ことばと即興音楽の夕@月花舎・ハリ書房(2024年)
「月花舎 Miyaを語る」@神保町月花舎・ハリ書房(2024年)
MIYA+中村としまる@千駄木Bar Isshee(2024年)
そらの下、わらの家@公園通りクラシックス(2024年)
MIYA+田中悠美子@千駄木Bar Isshee(2024年)
松本泰子+庄﨑隆志+齋藤徹@横濱エアジン(『Sluggish Waltz - スロッギーのワルツ』DVD発売記念ライヴ)(2019年)

●竹下勇馬
サラダマイカル富岡製糸場グループ 、フジワラサトシ+遠藤ふみ+阿部真武@神保町試聴室(2023年)
中村としまる+沼田順+サム・アンドレア+竹下勇馬@なってるハウス(2023年)
インプロヴァイザーの立脚地 vol.8 竹下勇馬(JazzTokyo)(2023年)
People, Places and Things × Ex@小岩BUSHBASH(2022年)
森下周央彌+竹下勇馬+増渕顕史@Ftarri(2021年)
のっぽのグーニー+竹下勇馬、阿部薫没有未来@大崎l-e(2019年)
Hubble Deep Fields@Ftarri(2019年)
高島正志+竹下勇馬+河野円+徳永将豪「Hubble Deep Fields」@Ftarri(2018年)
Zhu Wenbo、Zhao Cong、浦裕幸、石原雄治、竹下勇馬、増渕顕史、徳永将豪@Ftarri(2018年)
高島正志+河野円+徳永将豪+竹下勇馬@Ftarri(2018年)
TUMO featuring 熊坂路得子@Bar Isshee(2017年)
竹下勇馬+中村としまる『Occurrence, Differentiation』(2017年)
二コラ・ハイン+ヨシュア・ヴァイツェル+アルフレート・23・ハルト+竹下勇馬@Bar Isshee(2017年)
『《《》》 / Relay』(2015年)
『《《》》』(metsu)(2014年)