鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

新燃岳登山

2007-04-14 | 風景
本日、霧島の新燃岳登山に行ってきました。

登山口は高千穂河原。中岳・新燃岳や高千穂峰に登る基地で、ビジターセンターなどの施設が整っている。


登り始めてしばらくは、石畳で整備された登山道が続く。


新燃岳に登るには、まず途中にあるこの中岳を登る必要がある。
中岳の麓までは比較的なだらかな道だが、麓から頂上までは岩だらけの急斜面が続く。
山肌はまだ新緑が出ていなくて灰色だ。


中岳山頂(1332.4m)。
浅いすり鉢状の火口で、水は溜まっていない。大雨の後だけ水が溜まる。
中岳から新燃岳までは比較的緩やかな道が続く。


新燃岳山頂(1420.8m)
火口にはコバルトブルーの美しい池がある。
2箇所から噴気が上がっていた。
向こうの山は韓国岳(1700m)


新燃岳から後ろを振り返ると、高千穂峰(1574m)の美しい姿が望める。
右の山が今登ってきた中岳だ。

今の時期、霧島で咲いている花は明日紹介します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする