こまつ座とシスカンパニーの公演『ロマンス』を観てきました。
出演は大竹しのぶさん・松たか子さん・段田安則さん・生瀬勝久さん・井上芳雄さん・木場勝己さん。
ねっ!舞台好きにはたまらないキャストでしょ!
ストーリーは、あの「桜の園」「かもめ」「三人姉妹」などを書いたチェーホフの物語。と言っても、私はチェーホフの作品は観た事ないんです。芝居好きと言いながらね~~~
チェーホフに限らず、外国作品の芝居は、なじめないイメージがあって、足が向かなかったのですが、今日の舞台を観たらちょっと変わりました。
もしかすると、温かい作品なのかもしれない。「笑い」と言う部分も大切にした人みたい。笑いも幅広いけど、どんな笑いを追及したかったんだろう・・・(こんな事、芝居好きの人が読んだら、チェーホフも知らないの?って呆れちゃうかもね)
でも、チェーホフに興味を持ちました。
この舞台、出演者6人だけで進みます。6人が色々な役を演じるのです。チェーホフの少年期は井上さん、青年期は生瀬さん、壮年期は段田さん、晩年期は木場さんが演じます。大竹さんはチェーホフの妻、松さんはチェーホフの妹です。その他、老婆やトルストイなど、色々な役を演じ分けてました。
所々に笑いもふんだんに取り入れられて、観やすく分かりやすい舞台でした。こまつ座は音楽劇なので、歌も入りちょっとだけミュージカルぽいのです。
2列前に作者である、井上ひさしさんがいらっしゃいました。たくさん拍手されてましたよ。
終演後、緊張しつつもサインをお願いすると、とても丁寧に対応してくださいました。そのサインがこの画像です。
そして、お話も少しだけしました。なんと井上さんから、話かけられて・・・以下その会話です。
<井上>「皆さんは、どなたのファンですか?」
<私達>「えっ!・・・皆さんです」(このキャスト、誰か1人って選べないですよね~~)
<井上>「皆さん、芝居好きの方なのですね」
<私達>「はい!こまつ座も拝見しています」
<井上>微笑ながら「そういう方達に支えられて、私達も生活できるんです。これからも一生懸命やりますよ」
こんな会話だったと思うけど・・・・
井上ひさしさん、とっても気さくな方で感激してしまいました。良い舞台だったな~~。