先日、父の具合が悪くなり10日ばかり入院し、昨日退院しました。
私が帰宅すると、父の具合が良くないと母から聞き、すでに9時過ぎだったので、どうしようか・・・とかなり悩みました。こういう時の判断って悩みます。
救急車を呼び、病院に運んだ方がいいのか・・・でも、意識もしっかりしていて自力で動くことも出来る・・・悩んで、悩んで、受け入れ病院をまずは当たることにしました。
夜9時では主治医にも連絡はつきません。最寄の少し大きな総合病院に電話を入れましたが、担当医がいないので受け入れ出来ないといわれ、救急相談センターの電話番号を教えてもらいました。
救急相談センターで、3件の病院を教えてもらい、近い順に電話。1件目は他の患者さんを治療中で受け入れ出来ず、2件目でやっと受け入れてもらう事ができました。ここまで1時間もかかり、病院に着いたのはその30分後。
点滴、検査と続き、終了は午前2時。翌日、再診察で入院となりました。
いざと言う時に自分がどんだけ、慌ててしまうかという事がつくづく分かりました。そして、判断、決定が一人で出来ない。今回は弟と連絡をとりながらやっとです。弟には自分で判断して行動するようにと怒られました。今回の反省を次につなげないとと思っています。
そして、高齢者にとって入院、環境の変化がいかにリスクになるかがよく分かりました。少し安静にするだけで、体の動きが悪くなります。
骨折すると寝たきりになるよ・・・と言うのは、こういう事なんだと実感しました。
これからは、ちょっとの体の変化も気をつけなくてはと思っています。
あとひとつ、どうにかしないといけないのは、車の運転。ペーパードライバー歴20年です。ペーパドライバー講習に行ったとしても・・・・・・・自信はない!どうしようかな・・・・。