物語と謎の解明について

2006-08-02 22:50:26 | 日記
謎が我々を不安にするからといって、全てが説明されなければならないと思う必要はないし、また思うべきでもない。 . . . 本文を読む
コメント

ひぐらし: 慈悲深い死の理由付け

2006-08-02 21:12:22 | ひぐらし
もし祭囃しで梨花に慈悲深い死を与える理由が(かなり)明確に示されないなら、おそらく慈悲深い死の「ご都合」性が非難の的になるだろう。というのもただこの一点のために、梨花は大きな遠回りをするハメになったのだし、無論プレイヤーにも同じことが言えるからだ(もっとも犯人がわかったからといって、惨劇を回避するのが非常に困難なことも事実だが)。こういった説明が必要不可欠な事柄(例えば○入、赤坂、過去の事件など) . . . 本文を読む
コメント

ひぐらしの恐怖:特に“soak”の破壊力

2006-08-02 00:59:40 | ひぐらし
ホラーにそれほど通じているわけではないとはいえ、SFCとPSの「学校であった怖い話」や「晦」のプレイを通じて、多少なりともホラーへの耐性はあるつもりだ。しかしそれでも、ひぐらしをプレイする恐怖はハンパないものがあったし、今さっき久しぶりに罪編のレナと梨花の「会談」のとこだけヘッドホン付きでプレイしたが、最凶の“soak”にやられまちたorz やっぱ怖えぇぇぇ~(T_T) ひぐらしの恐怖シーンて . . . 本文を読む
コメント

ひぐらしの印象深い曲:Theme of Owner

2006-08-02 00:02:09 | ひぐらし
ひぐらしで印象深い曲と言えば、おそらくyouやConfession、Dawn、祝祭などを上げる人が多いと思う。そこであえて、Theme of Ownerを取り上げてみたい。 Theme of Ownerとは、綿流し編の終盤で一度だけ使われる、1分30秒程度の短い曲に過ぎない。しかしそのシーンと曲が、あまりに印象的なのである。圭一は、信じた魅音に二度目の、そして完膚無き形での裏切りを受けるのだが . . . 本文を読む
コメント