A Slow Life of Mister Masuda

定年退職後のスローライフを公開!

神明社(下)

2008年05月22日 21時18分05秒 | 家族行事
神明社(上)より続く・・・


そうこうしている間に本殿ではお払いの準備が出来た。
意外な事に女神主さんがお払いをやってくれるらしい。
宮司ほか4人の神主が居る大きな神社だそうで祀り神は「天照大神」。
女神主でも御利益に変わり無しだと思う。
厳かな雰囲気の内、20分ほどでお払いの神事が終わった。



その後JR君は「絵馬」を奉納した。
納められている絵馬の中に「鮑の貝殻」が多数あったのは珍しく感じた。
安産祈願に特別用意しているそうだ。
余り一般的ではないが、「鮑の貝殻」を安産祈願に
納める神社も処々にあるそうだ。



厄落としの祈祷が終った所で境内に「人形流し」を発見。
ひとがた・ながしと読む。
人は知らず知らずの内に間違いを犯している罪深いもの。
人形の形に切った紙に祈りを込めて池に流せば救われるそうだ。
罪深きミスターマスダはノーチョイスで人形流しを行う。



「横浜そごう」に戻りJR君はメモを片手にロスの家族のために最後のお買物。
ゲームソフト、DVD,子供達への本 等々、結構な買物だ。
少し早めに「天一」の天麩羅カウンターで昼食。



JR君はそごうの隣のスカイビルのYCATからリムジンで成田空港へ。



ロス行きは午後5時だが、その前に上海出張から帰国するKRさんと
空港内で落ち合って打ち合わせがあるらしい。
人使いの荒い会社だ。

気に入らぬ 風もあろうに  柳かな

(完)