少し地味かもしれませんが、素晴らしい花だと思います。雪国に分布の中心があるアズマシロカネソウは越後が誇る山野草に含めてもいいのでは②でしょうか。やや日陰の渓谷の崖などに点々と自生しています。あまり大きな沢でなくてちょろちょろと流れる小沢の岩場などで良く見かけます。平坦な場所ではなくて、垂直な切り立った面の凹凸を利用して生育している優しい花ですね。ときどきは水しぶきをかぶる方が機嫌がいいようです。
キンポウゲ科の花で萼片は上に位置する1~2枚がエンジに近い色のものがありますが他は黄色みがかった白い色。丸みを帯びた花は全開せずふんわりと何かを包むよう・・・。何とも言えない優しさがあり人を引き付けるものがあります。
間違えやすいのですが、写真の黄色いものが花弁で、花弁のように見える外側のものはがくに当たります。雌しべは2個、雄しべは多数あります。
間違えやすいのですが、写真の黄色いものが花弁で、花弁のように見える外側のものはがくに当たります。雌しべは2個、雄しべは多数あります。