森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

アケボノシュスラン

2013年11月22日 | 自然観察日記
一般的にはアケボノシュスランは8月下旬ころに見られるというのが私の感覚ですが、この個体群の花期がすごく遅いのが面白い。いわゆる奥手の品種ということになります。里山フィールドミュージアムにはいくつかの個体群があって他はすでに花がないのにこの個体群は11月に入ってもまだ花を見ることができました。
アケボノシュスランは小さな野生ランですが個体数が少なくマニアには垂涎の的になっている場合があり、注意して守っていく必要があります。

アケボノシュスラン 花

2013年11月22日 | 自然観察日記
さすがに遅い花で色あせている感じです。最盛期は桃色がかった美しい色です。幾分湿った場所で大型の草本類の下になって、ひっそりと暮らしているという風情です。環境がうまく合うと生育も旺盛ですが、微妙な環境変化で花も見せないことがあります。