森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

エンレイソウ

2015年01月21日 | 自然観察日記
エンレイソウは高山の花というより低地や里山の花の印象が強いのですが、栂池自然園にもかなりの個体が見られました。垂直分布の広い種ということになります。エンレイソウは個体変異も多くく各地に独特な形質を持った種があるようでそれらを集めておられるマニアもいると聞きます。

エンレイソウの花

2015年01月21日 | 自然観察日記
栂池の個体は花は濃紫色で里山で見かけるものによく似ています。有毒植物扱いですが薬草としても利用されるとのこと。延齢草の名前は薬効の方に注目した名づけなのでしょう。成長の遅い種だそうですから、里山にある種も整備という名で花をつけた個体をむやみに刈り取るような行為は慎まなければなりません。