森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

アクシバ

2018年11月01日 | 自然観察日記
先月魚沼のエコミュージアムに出向いたとき、見事なアクシバの実りに出会いました。木もそこそこ大きく鈴なりの美しい実に引き込まれました。ときどき観ている種ですがこんなにたくさんの実をつけているところは初めて。紅葉が始まっていることもあり一段と際立った存在でした。 

アクシバの実

2018年11月01日 | 自然観察日記
赤い丸い実をつけるのはよく知ってはいても目の前の光沢のある鮮かな赤い色には感動です。そういえば花はしばしば見ているのに実を観る機会は凄く少なかった気がします。アクシバの花はツツジ科の中では特異な花です。その形からしてもこの真ん丸な赤い実を想像するのが難しいかもしれません。

アクシバの葉

2018年11月01日 | 自然観察日記
アクシバは里山から深山まで見られどこにでも生育しているイメージがありますが、印象として生育するところにはムラがあるようです。大白川の奥山はアクシバにとって住みよいのかかなりの個体数がありました。やや湿った環境で日当たりのよい場所が最適なのでしょう。